石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

授業参観3

 3年生の授業参観「あいさつについて」の様子をお知らせします。普段しているあいさつを挙げたのち、あいさつのない国に行ったとしたらどんな気持ちになるだろうかを考えることで、あいさつのよさについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 2年生の授業参観「親切」をテーマにした授業を行いました。2年生は、低学年から中学年に差しかかる時期で、物欲が出てくるころです。自分が欲しい気持ちと人に親切にしたい気持ちを比較しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 本日は授業参観日でした。人権週間も近いので、全クラスで道徳の授業を公開しました。1年生は、「困っている人に対して親切にする」をテーマにした授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生子どもの権利プログラム

 3年生の「子どもの権利プログラム」の授業の様子をお知らせします。市役所の「こども・若者政策課」から講師の方に来ていただき、詳しくお話を聞きました。
 子どもが、本来守られなければいけない権利を確認し、困ったときの対処法について教えていただきました。市の相談窓口である「こことよ」についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生子どもの権利学習プログラム

 1年生の「子どもの権利学習プログラム」の授業の様子をお知らせします。とよた子どもの権利相談室「こことよ」から、相談員さんに来ていただき、詳しくお話を聞きました。
 困ったことがあり、親や先生などの大人に相談しにくい場合の相談窓口についても教えていただました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

 4年生の校外学習の様子をお知らせします。本日は、豊田科学体験館とトヨタ鞍ヶ池記念館にて学びました。
 科学体験館では、プラネタリウム鑑賞後、サイエンスショーで楽しみながら学びました。鞍ヶ池にてお弁当を食べ、鞍ヶ池記念館に行きました。トヨタ自動車の前身である豊田自動織機の織物の機械や、展示されている車、車の歴史にまつわる資料等を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級のリースづくりと読書感想画作成の様子をお知らせします。リースづくりは、弦にリボンを巻きましたが、リボンが緩まないように気を付けながら作業できました。
 読書感想画は、完成間近のところまできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。リースづくりとポップコーンの素の作成の様子です。
 リースづくりは、以前、弦を巻き乾燥させたものに、リボンを巻く活動でした。リボンを巻くことで、とても華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の算数と図工の授業の様子をお知らせします。算数は、ひき算を学びました。2けたの数字を、10と残りの数字に分け考えました。
 図工は、読書感想画の続きでしたが、かなり完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

 2年生校外学習「坂下公園散策」の様子をお知らせします。校区内の憩いの場でもある坂下公園に出かけ、思い切り遊びました。短い時間でしたが、ブランコや滑り台、鉄棒など、定番の遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の授業の様子をお知らせします。
 本時は、図形に表された縮小図から、実際の長さを求める問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生図工

 5年生の図工「読書感想画」の授業の様子をお知らせします。5年生ともなると、ただ描くだけでなく、技法を駆使するなど、工夫が見られました。スポンジを使って、ぼかして描いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数

 3年生の算数「2けた×1けたの筆算」の授業の様子をお知らせします。2年生で九九をマスターしましたが、九九の計算の応用編で、かけられる数が2けたの数の筆算です。ここからもっと大きな数の計算が、どんどん出てきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図書館出前授業

 1年生の図書館出前授業の様子をお知らせします。本時は、豊田市中央図書館から講師をお迎えし、調べ学習の基本と視点を学びました。
 本の中から、提示された「はしご車」の写真を探すことからスタートしました。その後、はしご車の「やくめ」を探したのですが、「やくめ」という言葉はありません。では、どのように探したらいいのか…について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の社会と算数の授業の様子をお知らせします。社会は、「江戸幕府」の政治の安定について学びました。算数は、図形の拡大と縮小のまとめの学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級のリースのパーツづくりと図工の授業の様子をお知らせします。リースづくりにあたって、集めた材料を加工する活動を行いました。松ぼっくりを、金や銀に色塗りをしたり、ドングリをパーツごとに分けたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。スピーチの原稿作成とスピーチの場面および、毛糸を使ったポンポンづくりの様子です。
 スピーチでは、原稿作成の時は落ち着いて取り組みましたが、スピーチ場面では楽しかった思い出が表情に表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生図工

 1年生の図工「おはなしの絵」の授業の様子をお知らせします。本時は、海と空を中心に色塗りをしました。くじらを生かす配色がポイントになりそうですが、子どもたちのイメージを大切にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語

 5年生の国語「伝えたい、心に残った言葉」の発表会の様子をお知らせします。各自が「心に残った言葉」とそれにまつわるエピソードを発表しました。自分の生き方に影響するであろう言葉を共有でき、とても大切な発表会だったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会

 4年生の社会「豊田市の学習」の様子をお知らせします。明日、校外学習に出かけますが、トヨタ鞍ヶ池記念館への訪問前の事前学習として「車の街トヨタ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 冬休み明け全校集会・書き初め大会