環境美化活動 PTCA
8月26日(土)早朝より、PTCA主催の校内環境美化活動が行われました。昨年から行われている取組で、学校としても大変ありがたいです。今回も地域の方や保護者の方、本校生徒にも参加していただきました。暑い中でしたがきれいになり、9月からのスタートが気持ちよくできます。ありがとうございました。
なお、次回は10月21日(土)にありますので、ぜひよろしくお願いいたします。 オンライン出校日
8月25日(金)1、2年生対象でオンライン出校日がありました。
久しぶりに担任の先生の声を聴いたり顔を見たりできたことと思います。担任の先生たちも、生徒の皆さんとつながれることを楽しみにしていました。 次は9月1日(金)元気に会いましょう。 『部活フェス☆夏』が行われました
8月18日(金)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
本日は美術部が行いました。参加した小学生の皆さんや保護者の方は、中学生が事前に作った作品を参考に、色鉛筆や水彩、色紙を細かく切ったもの、様々な色の粉等、色々なものを使いながら、楽しんで作品作りに取り組んでいました。美術部員の中学生がアドバイスをしたり、小学生の子がリラックスできるような話題で話しかけたりして、和気あいあいとした雰囲気でした。 「部活フェス☆夏」が行われました
8月8日(火)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
本日は卓球部が行いました。ラケットの握り方や球の打ち方など、小学生一人一人に丁寧に声かけをしながら活動しました。 うまく球を打つことができた小学生はとてもよい表情をしていました。中学生になったら卓球部に入部しようという思いを強くしたかもしれませんね。 通学路の街路樹伐採について
線路沿い通学路の交差点付近にある街路樹が伐採されました。名鉄の関係課に連絡したところ、生徒たちの安全を考えて伐採していただきました。おかげで見通しが悪かった交差点が見やすくなりました。ありがとうございました。
ただし、交差点で左右が見やすくなったといっても、確実に自分の目で左右を確認することが大切です。自動車が「止まってくれるだろう」ではなく、「止まらないかもしれない」と思って気をつけて自転車に乗ってほしいです。 『部活フェス☆夏』が行われました
活動の様子
『部活フェス☆夏』が行われました
8月4日(金)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。
この日は、剣道部、男子バスケ部、女子バレー部、吹奏楽部が行いました。小学生が実際にゲームに参加したり、演奏したりして活動しました。 中学生から「今のシュートいいね」「うまいよ」など声をかけてもらい、小学生が楽しそうに活動していました。 「環境美化活動」「交通安全見守り活動」のご案内
「環境美化活動」「交通安全見守り活動」について
添付の通り実施します。 どうぞご協力をお願いいたします。 <swa:ContentLink type="doc" item="165216">「環境美化活動」「交通安全見守り活動」について</swa:ContentLink> 『部活フェス☆夏』が始まりました
活動の様子
『部活フェス☆夏』が始まりました
8月3日(木)午前に「部活フェス☆夏」が行われました。浄水地区の小学生が希望の部活動に参加し、中学生の皆さんと一緒に活動をします。今年度も部活動ごとに開催日を分散し実施します。
この日は、家庭部、コンピュータ部、男子バレー部、ソフトテニス部が行いました。どの部も中学生が小学生の皆さんに説明したり、積極的に声をかけたりして和やかな雰囲気で行うことができました。参加した小学生の皆さんも楽しそうに活動に取り組んでいました。 今後も、夏休み中に様々な部で予定されています。なお、関わる人全員の安全を第一にして、感染症や熱中症の心配がある場合には、急遽中止をする場合もあります。ご理解ください。 納涼ふれあい夏祭りボランティア久しぶりの開催で,多くの来場者がいましたが,一生懸命に接客や準備等のお手伝いができました。 夏休み前の集会が行われました
いよいよ今日から夏休みが始まりました。夏休みにしかできないこともあると思います。楽しく、安全に、有意義な時間を過ごしてください。
昨日19日(木)4時間目に夏休みに向けての全校集会がオンラインで行われました。その中で、校長先生から「えがお・じりつ・れんけい」についてお話がありました。また、生徒指導の先生からは、楽しいことでも、たった一度の暗い出来事が加わると元には戻らない、だから自分でよく考えて行動してほしいことが、色絵具を使って示されました。 9月1日には、元気に登校してください。 本日もあいさつ運動が行われました
20日(木)朝、生徒会執行部の企画で、朝のあいさつ運動が行われました。生徒会執行部の呼びかけで、多くの参加者が集まり、昇降口前で元気に登校する生徒にあいさつをしていました。「口角をあげてあいさつしよう」との声を受け、あいさつの声に加えて、笑顔であいさつする姿も見えました。明日から夏休みです。規則正しく、安全で元気に過ごしてほしいです。
19日(水)の授業風景です
19日(水)、1年生の英語の授業では、単元テストに向けてこれまでの学習の復習を行っていました。近くの席の子同士で教え合ったり、先生に質問したりして理解を深めていました。2年生の音楽の授業では、合唱曲の練習に取り組んでいました。1年生の経験を生かして、パートごとに分かれてリーダーを中心に練習を進めていました。3年生の国語の授業では、俳句の学習を行っていました。一人一人が調べた句についてクラス全体で共有してそれぞれの句を味わいました。
スマホの適正利用を目指し、「豊田のルール4か条」チラシを活用して家庭のルールを決めましょう(豊田市青少年健全育成推進協議会・豊田市PTA連絡協議会からのお知らせ)
「豊田市小中学生がスマホを上手に利用するための『豊田のルール4か条』」チラシは、以下のような場面でご活用ください。
・親子間でのスマホ利用のルール作りの参考として ・親自身がネットモラルに関する知識をつけたいとき ・スマホにまつわるトラブルに関する相談先に迷ったとき など 子どもの健全育成においては、学校や地域の取組に加え、保護者の皆様のサポートが必要です。 家庭・学校・地域が一体となって、未来を拓く子どもたちを育てていけるよう、御協力をお願いいたします。 ■「豊田市小中学生がスマホを上手に利用するための『豊田のルール4か条』」チラシの内容を確認するには下記のファイルをご覧ください。 豊田のルール4か条 【問い合わせ先】 豊田市青少年健全育成推進協議会事務局 豊田市役所こども・若者政策課(担当:山田(健)、小笠原、志村) TEL:34‐6630 FAX:34-6938 MAIL:kowaka@city.toyota.aichi.jp 豊田市高等学校魅力発見フェスタ2023の開催について
市内の高等学校の特色ある取組や魅力、卒業後の進路等を小・中学生や保護者の方に紹介します。フェスタの中では、高等学校に聞きたいことを質問・相談することもでき、進路選択の参考にもなります。
今年度は4年ぶりに対面での実施となります。ぜひ、ご参加ください。なお、浄水中は原則、第1部(10:00〜12:00)に参加していただけるとありがたいです。詳細は、添付チラシを参照してください。 <swa:ContentLink type="doc" item="164630">魅力発見フェスタチラシ</swa:ContentLink> あいさつ運動が行われました
19日(水)朝、生徒会執行部の企画で、朝のあいさつ運動が行われました。生徒会執行部の呼びかけで、多くの参加者が集まり、昇降口前で元気に登校する生徒にあいさつをしていました。朝からさわやかな雰囲気が広がりとても良い気分になりました。交わすあいさつの声も一段と大きくなっていて、良い企画になりました。
制服情報更新
制服情報更新
浄水中学校地域学校共働本部が管理する学生服等(学生服・ジャージ・その他)の最新の在庫状況を更新しました。ご購入を検討されている方は資料をご覧ください。 なお、制服等の回収および斡旋を、7月21日(金)〜8月31日(木)の期間はお休みいたします。保護者の皆様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 問合せ先:浄水中学校地域学校共働本部 TEL0565−63−5451 詳細はこちら↓↓ <swa:ContentLink type="doc" item="164516">R5_制服在庫ジャージ類20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164517">R5_制服在庫セーラー服20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164518">R5_制服在庫学生服20230718</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="164519">R5_制服在庫その他20230718</swa:ContentLink> 18日(火)の授業風景です
18日(火)、1年生の美術の授業では、デザインの学習していました。これまで仕上げてきた自分でデザインしたスタンプも完成に近づいてきました。細かな作業に集中して取り組んでいました。2年生の家庭科の授業では、調理のおいしさについて学習していました。以前味わった出汁の特徴を整理しながら学んでいました。今後の調理実習や家庭での料理に生かせるといいですね。3年生の音楽の授業では、リコーダーのテストを行っていました。伴奏に合わせて、二人ずつ演奏を披露していました。テストを受ける人の緊張感がとても伝わってきました。
14日(金)の授業風景です
14日(金)、1年生の道徳の授業では、「誠実な生き方」をテーマに学習していました。資料の登場人物の姿を見ながら、仲間との関わり方について、真剣に話し合っていました。2年生の数学の授業では、一次関数の学習を行い、グラフに関する復習をしていました。楽しそうな雰囲気でみんな意欲的に授業に参加していました。3年生の社会や理科等の授業では、昨日行われた学習診断テストの見直しを行っていました。先生の解説を聞いたり、友達と教え合ったりして今後の学習に生かしていました。
|