今年度も明和小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

11月1日(水) 明和小〇〇レンジャー誕生!?

下校時刻直前、明和小学校に〇〇レンジャーが誕生しました。
レンジャーの隊員一人一人がそれぞれの役割をもっているようです。
明和小学校の安全を守ってくださいね。期待しています。
画像1 画像1

10月31日(火) 森の健康診断調査「森の間伐」(高学年)

10月3日の学校林調査に引き続き、講師として龍頭さんと吉田さんに来ていただき、高学年が間伐体験をしました。
見晴台横の安藤さんの山をお借りして学習しました。
木の高さを予想して、木々の密集の様子を観察してから伐採です。一人一人が順番に鋸を引き、木の中央付近にかけたロープを引っ張り、無事に檜の間伐を成し遂げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火) 学芸会に向けて

150周年記念式典を終え、今日から学芸会に向けての練習モードに入りました。
先ずは、0時間目に中高学年が楽器の移動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会4

最後は「あかだわ夏祭り音頭」です。
子どもたちが中心になって、その周りを大人が取り囲み、参加者が一体となって踊りました。
150周年記念式典・祝賀会は大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会3

祝賀会のスタートは、全校児童による「明和太鼓」の演奏でした。
気持ちを一つにして、力強い掛け声と太鼓の響きが、会場に広がりました。
最高の演奏、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会2

多くのご来賓の皆様からご祝辞をいただきました。
その後、150年の明和小の歩み(スライド)を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月29日(日) 150周年記念式典・祝賀会1

本日、150周年記念式典を行いました。
実行委員をはじめ各担当者は8時に集合し、準備を始めました。
予定通り、10時に式典が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 中学年 自然観察の森

10月27日(金)に中学年が校外学習で自然観察の森に行きました。前回7月に見た動植物が今どのような様子か観察し、動植物ごとに季節によって様子の違いがあることを学習しました。子どもたちはレンジャーさんに気づいたことをさまざま質問するなど、積極的に学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金) 最後の仕上げ!

日曜日に行われる150周年記念式典に向けて、「明和太鼓」「あかだわ夏祭り音頭」の練習をしました。
本番前の最後の練習、太鼓も踊りも今までの中で最高の仕上がりになっています。
記念式典当日の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月) 学校訪問2(低学年:音楽・中学年:外国語活動)

4時間目は、低学年の音楽と中学年の外国語活動でした。
低学年はタブレット端末を使い、見つけた音を発表ノートにまとめました。
中学年は「好きな時刻」聞き合う活動を参観者を巻き込みながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月23日(月) 学校訪問1(高学年・たいよう)

今日は、教育委員会の先生方をお招きしての学校訪問がありました。
各学級、授業の様子を見てもらいました。
3時間目は、高学年の国語とたいよう学級の道徳でした。
高学年はタブレット端末を使ってテクノロジー会議を行いました。
たいよう学級は「お母さんのせいきゅう書」という題材に取り組んでいました。
明和っ子一人一人の頑張っている姿をしっかり見てもらうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日(金)5・6年生国語オンライン研究授業

10月20日(金)に近隣の5つの小学校とオンラインで研究授業を行いました。一人ひとり自分の考えをもって、積極的にディスカッションに参加することができました。また、みんなの考えを聞くことで、友達の意見を取り入れた発言をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 夢の里山の森(看板取付)

本日5時間目に、全校児童が里山の看板取付を行いました。
「コナラ」「アベマキ」等、一人一人がドリルを持って、看板を木ねじで締め付けました。
斜面での取付は、足下が不安定でした。慣れない作業でしたが、無事に完了しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 国語科オンライン学習(高学年)

本日5時間目、5校(大蔵、萩野、明和、新盛、御蔵)のオンライン学習(高学年・国語科)を行いました。
今日の授業の続きは、20日(金)に大蔵小学校で開催される「愛知県へき地複式小規模学校教育研究大会」のときに行われます。協力校としての活躍を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火) のびのびタイム(集会室の様子)

長めの休み時間になると、集会室から太鼓の音が聞こえてきます。
今日ののびのびタイムにも太鼓の音が聞こえてきたので、集会室の様子を見にいきました。
すると、太鼓の練習だけでなく、次の体育の授業の準備をしている子たちに出会いました。
明和っ子の素敵な姿を是非見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(火) 読み聞かせ6

月に一度の読み聞かせ。
今日は、低学年が小寺先生、中高学年が学校図書館司書の山田さんでした。
子どもたちは目をキラキラさせながら、お話に聞き(見)入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月16日(月) 学芸会の招待状

就学時健診の後、低学年が本校入学予定の年長さんに「学芸会の招待状」を渡しました。
戸惑いながらも、無事に手渡しすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月) 就学時健診

来年度入学するこども園の年長園児が来校し、就学時健診を行いました。
緊張感の中で、歯科検診、内科検診などが行われました。
11月に行われる学芸会にもぜひ来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(日) 足助交流館「ふれあいまつり」

足助交流館にて「ふれあいまつり」が行われました。
芸能発表では、本校の卒業生と児童の兄弟が夏の「のど自慢大会」で受賞した歌を披露し、会場を盛り上げていました。
こども作品展では、「わくわくめいちゃランド」と題して高学年が創作した楽しく遊ぶためのおもちゃが展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(土) 環境整備作業

地域の方々、PTA、30名程で環境整備作業を行いました。
150周年記念式典まで2週間、学校周辺及び通学路の整備が進みました。
子どもたちも気持ちよく登校できます。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31