4年生 学年レクその3

今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。
どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年レクその2

今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。
どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年レクその1

今日は、夏休み前最後の学年レクリエーションを行いました。
学級委員が、ドッジボールとだるまさんが転んだを企画をしてくれました。
どちらもみんなで盛り上がり、とても楽しい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 伝言板作ったよ!ー5年生図工ー

5年生の図工で伝言板作りに取り組みました。
図工の先生が
絵の具を付けたスタンプを押すアイデアを教えてくださり
楽しく制作することができました。
この後、ホワイトボードのシートを貼ったら完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 それぞれの特性に応じて

特別支援学級での授業の様子です。
様々な学年、進度、特性に合わせながら
学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 ランプシェードを作りました。ー5年生図工ー

5年生の図工は陶芸作品に挑戦です。
空き缶を使って円筒にした陶芸用粘土に
模様を彫ったり
好きな形の穴を開けたりして
ランプシェードを作ります。
粘土は時間が経つと固まってしまうので
時間との勝負
お気に入り作品に仕上げようと
一生懸命製作に取り組みました。
完成した作品はこの後
陶器工場で乾燥させたあと釉薬を付けて焼いてもらいます。
どんな作品に焼き上がるかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 ぼくの工夫したところは・・・ー2年生図工ー

2年生の図工では
完成した作品の鑑賞会が行われ
友だちの前で
自分の作品の工夫したところや頑張ったところを紹介しました。
「僕の工夫したところは、夜の空になるように画用紙のはしまで色を塗ったところです。」
大きな声で分かりやすく発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 学年レクレーション楽しかったよ!ー4年生ー

もうすぐ夏休み!
ということで、4年生は学年レクレーションを行いました。
今回取り組んだのは
学級対抗ドッジボールと、だるまさんがころんだです。
特別支援学級の子どもたちも交流学級の友達の輪に入り
楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 正真正銘プール納めー6年生ー

体育の授業で取り組む水泳・水遊びは終了しましたが
全校が水泳の授業に取り組めるようにと尽力した6年生
小学校生活最後のプールを楽しんでもらおうと
学年レクレーションでプール納めが行われました。
家から持参した水鉄砲で友だちと水をかけ合って楽しく遊ぶことができました。
6年生にとっては
これが正真正銘小学校最後のプール納めとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 みんなで遊ぶと楽しいね

今週も、毎日猛暑続き。
屋外での遊びは禁止です。
子どもたちは、外で遊べなくてがっかり・・・
と思いきや
一つの部屋に集まって遊ぶ楽しさに気づき
クラスの垣根を超えて遊ぶことが増えました。
わくわくタイムや掃除の後の休み時間は
教室の中はたくさんの子供たちが
友だちと仲良く遊ぶ元気な声と笑顔で
とても賑やかです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9・10組 間も無く掘り上がりますー4年生図工ー

4年生が図工で取り組んでいる版画
下絵で彫ろうと考えた線の8割ほどを彫り進めることができました。
彫刻刀の使い方も上手になりました。
下絵の線通りに正確に彫ったり
刃の角度を変えて彫りの深さを変えたり
自分の作品をより良いものにしようと
集中して活動しています。
夏休みが明けてからの授業で掘りを完成させます。
どんな作品に仕上がるか
9月以降のお楽しみです。
画像1 画像1

7・8・9・10組 たからものしょうかいと発語トレーニングをしたよー国語ー

国語の授業で
「たからものしょうかい」と言語訓練をしました。
「たからものしょうかい」は、
スピーチの一環で
毎週一人ずつ交代で発表しています。
発表後、言語訓練を行いました。
今回もパルクとよたの特別支援学級アドバイザーにお越しいただき
舌を上手に使って発語するためのトレーニングを行いました。
講師の先生の楽しい雰囲気に、みんな思わず笑顔に。
難しいトレーニングも楽しく取り組め、
気がつくとみんな上手にできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 下水道の秘密分かったよー4年生ー

4年生は
豊田市水道局の方にお越しいただき
下水道の仕組みについて教えていただきました。
下水管の中を汚水が流れる様子、
管に亀裂がないか調べるロボットが活躍している様子、
微生物が汚れを食べてきれいにしてくれている様子など
社会科の授業だけでは分からなかったことを
沢山教えていただきました。
そして
ティシュとトイレットペーパーを
水の中に入れてかき混ぜるとどうなるのか
グループごとに実験して
下水に流してはいけないのはどちらなのか確かめました。
さてどちらだったでしょう?
さらに
下水に流すと管を詰まらせてしまう
最も流して欲しくないものも教えていただきました。
こちらもなんだったと思いますか?
ぜひお子さんに聞いてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年さわやか 米プロジェクト

ゲストティーチャーをお呼びして、米課題の解決のために、質問や提案をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 暑中見舞いを書こう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
誰に書いているのかな。
真剣です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他