5年生外国語
5年生の外国語「What sports do you like?」の授業の様子をお知らせします。本時は、好きなスポーツをインタビューして回る授業でした。より多くの子にインタビューできるようにがんばっている様子です。
4年生体育
4年生の体育「ボール投げ」の授業の様子をお知らせします。近年、新体力テストの課題の一つが、投力の低下です。体のバランスやひねり、腕の振り、ボールをしっかり握り、スナップを利かせて投げるなど、様々な要素が必要です。
まずは、「習うより慣れろ」で、何度も練習することが一番です。 保健の掲示物
保健室周りには、健康に関する掲示物があります。毎年、教育長が「石畳小の保健掲示を楽しみにしている」と言ってくれますが、現在の掲示物を紹介します。
2年生の授業
2年生の体育の縄跳びとタブレット学習の様子をお知らせします。授業の合間に、タブレット学習の時間を設けることがありますが、とても熱心に取り組むことができます。
普段の授業も、これくらい真剣な表情で取り組めるようがんばります。 1年生の授業
1年生の国語とキュビナデビューの様子をお知らせします。デジタルドリルのキュビナは、各自の力に合わせてAIが問題を出してくれる優れものです。正解すればより難しい問題を、不正解の場合は難易度を下げて出題してくれるものです。
今後は、教科の復習や休日の宿題等で使っていく予定です。 5年生の授業
5年生の算数と外国語の授業の様子をお知らせします。外国語は「What color do you like?」の授業で、より多くの友達にインタビューをする学習でした。
くすのき学級の授業
くすのき学級の授業の様子をお知らせします。1年生は本日がデジタルドリルの「キュビナ」デビューとなりました。今後は、復習や宿題として、各自のペースに合わせて取り組んでいきます。
2枚目の写真は、2年生との合同ドッジボールの一コマです。 あすなろ学級の授業
あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。外国語と梅のヘタ取りの様子です。外国語は、友達に好きな色を聞き、ワークシートにまとめる学習でした。
6年生理科
6年生の理科「ものが燃える時の空気の変化」の授業の様子をお知らせします。本時は、石灰水で調べる実験でした。ものが燃えた後の空気が、石灰水を白く濁らせる「王道の実験」でした。
4年生体育
4年生の体育「50m走」の授業の様子をお知らせします。50m走のポイントは、スタートダッシュです。止まっている体をいかに早く移動させるか(加速できるか)が、勝負の分かれ目です。
さすがに4年生ともなると、走行フォームも整ってきました。 3年生社会
3年生の社会「公共施設」の授業の様子をお知らせします。地図に示された場所から公共施設の場所を探すなど、タブレットを駆使して学習しました。
1・2年生交流活動
2年生の企画で、1年生を招いて楽しむ会を開きました。体を動かすことが好きな子が多いので、ドッジボールを行いました。学年関係なく、白熱した闘いがくり広げられました。
歯科検診
昨日の記事になりますが、全校児童が歯科検診を受けました。健診結果等は、後日配付させていただきます。必要に応じて、かかりつけの歯科医さんにて受診をお願いします。
くすのき学級の授業
くすのき学級の授業の様子をお知らせします。1枚目の写真は、1年生の誕生祝の様子です。両手いっぱいに紙吹雪をもち、「おめでとう!」の瞬間です。
2枚目の写真は、算数「いろいろなかたち」の授業です。箱や円筒の形、透明なカップ等を組み合わせて素敵な作品を作り、学習しました。 あすなろ学級の授業
あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。掲示物づくりと社会、国語の授業です。
社会では、「国土の地形の特色」について学びました。まず、4つの大きな島から成り立っていることを確認して、学習がスタートしました。 6年生算数
6年生の算数「文字と式」の授業の様子をお知らせします。本時は、図形の問題と文字式を組み合わせた、かなり高度な問題でした。
このところ、中学校で習っていた問題の一部を、小学校で取り扱うことが増えつつあります。本時の問題の考え方も、中学校の数学的思考が必要な難しい問題だと感じました。 5年生社会
5年生の社会「国土の地形の特徴」の授業の様子をお知らせします。日本といえば「富士山」というくらい、山への関心が高そうですが、国土の3/4を山地が占めると聞くと納得する気がします。
国の様子を地形から学び、その後、国の特徴から生まれた街づくりや産業等も学んでいきます。国の最も基本的な学習です。 4年生総合
本校では、4年生の総合の大単元として「環境問題」を取り扱います。まずは、子どもたちが、「環境問題」と聴いてどんなことを知っているか、どんなことに興味がありそうか、どんなことを追究したいかを確かめるオリエンテーション授業でした。
いろいろな視点から環境を考え、学級で共有することで、より多くの問題に関心をもってほしいと考えています。 3年生体育
3年生の体育「50m走」の授業の様子をお知らせします。新体力テストの種目の一つにに「50m走」があります。本時は、今の力を確かめ走力を向上させる前の、基本の記録として測定しました。
2年生図工
2年生の図工「色の見え方無限大」の授業の様子をお知らせします。透明な容器に、マジックで書いたり、セロファンを貼ったりして、いろいろな光の見え方を楽しむ教材です。
まずは、セロファンを組み合わせていろいろな色ができることを楽しんでから。作成に入りました。 |