12月22日 クラスの様子14
たくさん英語で話しましょう。 6年生 選挙出前トーク1
外部の講師の方をお招きし、最初に選挙についての大まかな説明がありました。 子どもたちは、選挙の種類や歴史等を学びました。 6年生 選挙出前トーク2
説明の後は、代表児童による選挙を見て、みんなでやり方を学びました。 そしてその後、学年全員で選挙を行いました。 6年生 選挙出前トーク3
実際に学年全員が選挙をしている様子です。 6年生 図画工作科 12年後のわたし
この写真は、6年3組の様子です。 未来の自分の姿を予想しながら、夢中になって粘土を骨組みに付けています。 6年生 書き初め練習
今年は「三河の城」という文字を書きます。 お手本を見ながら、真剣にとても静かに練習していました。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子13
そして、振り返りの時間は、たくさんの子が発表をしました。活動が充実していた証拠ですね。 みんな頑張っていました。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子12
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子11
今日、初めて、できるようになったこともあったそうです。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子10
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子9
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子8
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子7
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子6
繰り返すことで、どの子も自信満々になっているなと実感できました。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子5
優しい子たちです。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子4
なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子3
バス代を説明する子も、だんだん声が大きくなってきました。 気合が入ってきましたよ。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子2
途中で、観光案内もありますよ。 なかよし学級 バスでGO 研究授業の様子1
2年生 大根を収穫しました10
皆さん、今日は、ありがとうございます。 きっと、子どもたちが喜びます! 本当は、おいしそうに食べる子どもたちの様子を見たかったのですが、来客があり教室に行くことができませんでした。とても残念でした。 でも、「おいし〜〜」という声がいっぱいあったと聞きました。 よかったですね。 |
|
|||||||