3年4組 研究授業
3年4組で国語の研究授業を行いました。クラスの話し合いで上手くいかなかったところを解決すべく、お手本の話し合いの動画を見て、気づいたことを話し合いました。たくさんの先生が見て、緊張する中でしたが、多くの子どもたちが自分の意見を発言することができました。
9月19日の子どもの様子4
子どもの意見は、私たち教員の宝物。 学ぶ機会に感謝です。 子どものプリントも、冊子になっていて学びやすいです。 きっと、この後の授業で、話し合いが上手になった子どもたちの姿が見られるはずです。 9月19日の子どもの様子3
そして、みんなで気づいたことを出し合って学びう時間が大事です。 9月19日の子どもの様子2
9月19日の子どもの様子1
自分たちの「話し合い」でうまくできないことを解決するために、上手な話し合いの仕方を見つける学習です。 9月19日読み聞かせの様子2
ダンボの会の方が、読み聞かせ後の感想や申し送りなどをまとめていました。 9月19日読み聞かせの様子1
9月19日 朝
キャンプ 帰着式
この思い出は、大人になっても思い出すと思います。大切にしてください。 キャンプ2日目アスレチック11
キャンプ2日目アスレチック11
キャンプ2日目アスレチック10
キャンプ2日目アスレチック9
周りと同じ色なので、知らずに踏まれてしまうのではないかとドキドキします。気をつけてよ。カマキリさん。 キャンプ2日目アスレチック8
キャンプ2日目アスレチック7
キャンプ2日目アスレチック6
キャンプ2日目アスレチック5
キャンプ2日目アスレチック4
キャンプ2日目アスレチック3
キャンプ2日目アスレチック2
|
|
|||||||