5年理科
アサガオのおしべとめしべをライトスコープという道具を使って観察しました。めしべに花粉が付いているのも見つけ、「受粉」という言葉も学習しました。
ひよっこくらぶ2(9月20日)
4年、5年、6年の読み聞かせです。
ひよっこくらぶ1(9月20日)
1年、2年、3年の読み聞かせです。
1,2年和紙制作
9月15日午前中の授業で、1・2年生の和紙制作を行いました。
富樫先生のご指導で、とても楽しそうに作業を進めていました。皆すごい集中力で頑張りました。素敵な作品が出来ました。 最優秀賞決定!
中部小交通安全推進協議会主催の「交通安全標語コンクール」を行いました。
最優秀作品を横断幕にして校門横に掲げ、交通安全の啓発に役立てます。 「信号は 青でも一度 右・左」 9月11日の下校集会で校長先生に表彰をして頂きました。 昇降口の掲示
1・2年生の「ぼく・わたしの すきな のうさくぶつ」の作品掲示、見ていて楽しいです。学校にいらっしゃった折には是非ご覧ください。。
生活科などで野菜作りを経験したせいか、好きな野菜が増えたかな? 野菜大好き!の気持ちが伝わってきます。 稲刈りお疲れ様
協力して頂いた皆様、ありがとうございました。
集合写真には、稲刈りをやり切った笑顔があふれています。 体育館の横には「はざかけ」がされています。 9月13日 稲刈り
本日、快晴のもと稲刈りが行われました。日差し、湿度、ぬかるみで大変でしたが、一生懸命活動する高学年児童に頼もしさを感じました。貴重な体験ができたと思います。
支えていただいた地域の皆様、ボランティアをしていただいた保護者の皆様、どうもありがとうございました。 ひまわりネットワークの取材も受けました。詳細は学校メール(きずなネット)をご覧ください。 3年 体験学習
ファミリーマート小原店へ「お店のひみつ」を探りに出かけました。
おいでんバスに乗って出かけます。料金は上手に料金箱に入れられたのでしょうか? お店で見つけた秘密はどんなことだったのでしょう? 体験してきたことをどのように学習に生かしていけるか、楽しみですね。 たくさんの経験をして、お昼頃学校に帰ってきました。 1年 敬老の日のプレゼント作り
折り紙で花を作ります。きれいに出来上がるように隅をしっかり合わせて折っていました。お手紙に添えて、おじいちゃんやおばあちゃんに贈ります。
きっと喜んでくださいますね。 ひよっこくらぶ1 1・2・3年
ひよっこくらぶの読み聞かせがありました。
みんな熱心に聞いています。 ひよっこくらぶ2 4・5・6年
ひよっこくらぶの読み聞かせがありました。
学校モードに切り替えて!
保健室前にこんな掲示があります。
夏休みモードから学校モードに切り替える「まほうのスイッチ」が並んでいます。 上手に切り替えて、生活のリズムを整えてくれると嬉しいです。 1,2年 体育
1時間目、2年教室から元気な声が聞こえてきました。
1・2年生体育の「ひょうげんあそび」の時間です。 リズム運動の体の動きを学習していました。 和紙作り(5・6年)
今年も和紙作りが始まりました。
冨樫先生のご指導を受け、みんな一生懸命取り組んでいます。 どんな作品が出来るか楽しみです。 和紙制作を始めました
今年も和紙制作が始まりました。まずは5・6年生が、冨樫先生のご指導を受け、制作をスタート。
今日は、ひまわりネットワークの取材も受けました。金曜日の18:30から「とよたNOW」で放送されますので、ぜひご覧ください。 中部っ子班あそび今日はあいにくの雨だったので、体育館でボッチャをしました。 夏休み明け集会
9月1日、長かった夏休みが終わり、みんな元気に登校してきました。
体育館で夏休み明け集会が行われました。 校長先生のお話の後、先生のマジックショーがありました。楽しいひと時でした。 1・2・3年の様子(9月1日)
学級での様子です。
ちょっぴり成長した元気な顔が見られました。 子ども達も、久しぶりに会えて嬉しそうでした。 4・5・6年の様子(9月1日)
学年ごとに工夫を凝らして、夏休みの思い出を語り合いました。
|
|