6/14 4年 ふるさとの風景を描きます
大好きな故郷の風景を描く4年生でした。
5月に実施したテインガティンガアートの交流会では、淡い色で表現することを学びましたが、今回も清らかな川の水や星が綺麗な夜空をたっぷりの水を使って生き生きと描くことができていました。学びが生きています。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 5、6年 水曜日は名人タイム
友達の意見に自分の考えを付け加えたり、比較して新たな考えを生み出したり、授業の土台になるコミュニケーション力を育てます。どんな発言でも受け止め、否定せず、相手を大切にする気持ちも育っていくとよいです。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/14 3、4年 水曜日は名人タイム
対話により、お互いの考えを受け止めて伝え合う。そうした学びの姿が普通になってきたように思います。今日は「廊下をつい走ってしまう」最近の場面を取り上げて、話し合いました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 6年理科 体の仕組み見えないから
6年生は理科の授業で体の仕組みについて学習していました。
人体模型や体のつくりを表す図書、学習用タブレットを使って、体の仕組みについて考えを深めていきます。見えないものを確かめていく作業はわくわくしますね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 学校の安心安全
学校では、安心安全な教育活動のために、様々な点検を定期的に実施しています。
今日は遊具の点検と体育館舞台の点検の業者の方に、それぞれ安全を確認していただきました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン オ 危機管理を意識し、児童の人権と命を第一に考えた安全・安心な居場所となる学校づくり 6/13 3年算数 キュビナで復習
3年生の子供たちは、算数の学習で学んだ3桁の計算を復習をしていました。
それぞれのコースに合わせて、それぞれのペースでチャレンジできるので、達成感があります。 正解すると、大きな丸が画面上に現れるので、子供たちもやる気が出ます。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 5年保健 けがの防止
5年生の子供たちは養護教諭の先生と一緒に怪我の防止について学びました。
6月のキャンプは大雨の影響で延期になりましたが、けがを防ぐ方法について学習したことをキャンプで活かすことができそうです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 4年算数 大きな数の作り方
4年生の子供たちは、算数の時間に兆や億を使った大きな数の作り方を学んでいました。数字がたくさん並ぶので、うっかりしてしまうこともありますが、キュビナを使って復習し、知識を定着させていきます。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 むくのき リズムに合わせて
むくのきでは、先生の歌に合わせて大きなボールを手まりしました。リズムよくできましたね。いいね。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 56年 水泳 今年のチャレンジ
5、6年生の子供たちはバタ足のイメージをつかむために、壁を使って練習をしていました。
講師の先生の指示に従って、足首を柔らかくバタ足をしていきます。 みんな準備バッチリです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 12年 水遊び 気持ちいいね
講師の先生からは、いいぞー!バッチリ!と声をかけられ、子供たちはうれしそう。
水分補給の休憩や体が冷えたときの休憩を挟みながら時間いっぱい練習しました。 今年の目当てが達成できるといいですね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 12年 水遊び 気持ちいいね
今日は昨日と打って変わって絶好のプール日和です。
子供たちは水遊びに大喜び。 講師の先生の合図で次々と蹴伸びの練習をしました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア 児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/13 456年 ひまわりさんの読み語り
高学年の子供たちもじっとお話を聞いています。
今年は読書活動を重点的に取り組んでいます。本好きの子が増えていくといいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 6/13 123年 ひまわりさんの読み語り
お話の楽しさ満喫中。
子供たちへの声掛けで、お話の世界に誘います。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 6/13 ひまわりさんの読み語り
今日はひまわりさんによる読み語りの日でした。
校長室に案内の子供が呼びに来てくれました。今日選んでいただいた本はこれです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ ふるさとの「自然」「歴史」「ひと」から学び、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 6/12 PTA奉仕作業ありがとうございました
6月10日(土)は、早朝より保護者の皆様が、体育倉庫、3階資料室の掃除や校舎周りの草刈りといった作業をしてくださいました。
作業が始まると、みるみる間にきれいになり、予定より早く作業が終わりました。保護者の皆様の力を感じました。 学校のために、子供たちのためにと活動してくださる保護者の皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ウ児童、保護者、教職員、地域が連携を深め、社会全体で児童を育てる開かれた学校づくり 6/10 白山川に蛍が
今晩は湿度が高く、こんな日は蛍が見られるかなと川の方を覗いてみると、多くの光が見えました。機会があったら、ぜひ鑑賞してみてください。ふるさとの自然の豊かさを嬉しく思います。
写真には全く写っていませんが。 6/9 4年図工 粘土で作ろう
4年生は、粘土での制作に取り組んでいました。細かな所を丁寧に作ったり、バランスよく組み立てたり、工夫しながら作っていました。比較的大きなものでも、しっかり立っていて、なかなかいい作品ができていました。
※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校 6/9 5年国語 漢字の成り立ちは?
小学校の6年間では、1026個の漢字を学習します。本当にたくさんの漢字を覚えています。
5年生が、漢字の成り立ちの学習をしていました。「木(き)に交(まじわる)で、校」と、「へん」と「つくり」に分けて漢字を説明をしていました。分けて覚えると、覚えやすいですね。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり 6/9 6年理科 食べたものはどうなる
毎日、食事でいろいろなものを食べています。6年生では、「体のつくりとはたらき」で食べたもの(ご飯)の変化を学習します。
ご飯は、すりつぶされて唾液と混ざるとどう変化する?人の体の中で起きていることを、実験で確かめていました。 ※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり |
|