6/15 委員会活動(2年生)
2年生の学級委員が、学年として取り組んでいきたいことを話し合っていました。給食の準備をもっと速く・・・、放課中はタブレットでゲームではなくコミュニケーションを楽しみたい・・・、自分たちの問題意識から行動を開始しようとすること、素晴らしいですね。
6/15 中学生も大好きです6/14 ひざをついて清掃、ありがとう
ひざをついて、メラニンスポンジを使ってこびりついた汚れをとっています。その後、さらに雑巾でふきとっています。心のこもった清掃をありがとう!
6/14 みんなが気にしている窓ガラスの曇り
竜神中に来てとても気になったのが、窓ガラスの曇りとロッカーの狭さです。窓ガラスの曇りは、どうやら昔、飛散防止フィルムを貼ったときに問題があったようです。
この曇りはテープを貼ってはがすととれるので、雨で外掃除ができないとき、外掃除の生徒が中心となってテープではがしてくれています。ただし、高いところは危険でできません。高いところについては、市役所がこの間、現状を見に来てくださいました。市と連携して学校をきれいにしていきたいです。 6/14 教育実習もあと2日 1年1組(音楽) 6組(社会)6/13 やった満点! ハツラツあいさつ
1年生のはつらつあいさつ週間は今日が最終日でした。帰りの会で、クラスのリーダーがみんなの頑張りを称えていました。自然と笑顔、拍手でした。
1年生のあいさつの成長、目を見張りました。努力したから成長しましたね。 6/13 気づいてね。ALTの取組に
ALTが、英語に親しむための掲示物を作ってくださっています。フォリピンから来て4年。立った4年であれだけ日本語が話せるのもすごいですね。時に生徒から日本語を教えてもらっているみたいです。
6/13 いよいよ最後の練習:部活動強調週間
いよいよ最後の2週間、夏の大会まで部活動強調週間が始まりました。
6/13 猛暑における部活動への対応6/12 学習支援のお知らせ6/12 廊下には職場体験の足跡が…
2年生の廊下には、先週の職場体験の足跡が掲示されていました。その教室の中で生徒が授業を受けています。一回り成長した姿で授業を受けられているかな?
6/12 実習生が朝のお話
3週間の教育実習も最終週となりました。朝の会での話も板についてきました。今日は、自転車の信号無視について、生徒に真剣に語りかける様子もありました。
生徒が真剣に聞いてくれることで、実習生も育ちます。生徒も聴き方を学んでいます。 6/12 ハツラツあいさつキャンペーン真っ只中
1年生は、ハツラツあいさつを競っています。
よいよ明日が最終日! 目標達成かな? 6/12 朝のICTタイム(3年:Qubena)
修学旅行や職場体験といった大きな行事も終わり、学校に日常がもどってきました。月曜日の朝はICTタイムで、1年生はタイピングの練習、2・3年生はQubenaを使った自学自習です。Qubenaは日々の宿題でも出ていますが、大切なのは自分の力に合わせて、自ら計画的に進めていくことです。
デジタルで勉強することにどれだけ慣れるかは、将来の職業選択や夢の実現に直結していきます。 6/11 部活動強調週間を前に整備来週からの部活動強調週間です。 6/11 お礼:自転車事故への対応犬の散歩で通りかがった地域の方 通勤途中のSさん 市会議員の杉本さん 「ひまわりの街」の職員の皆様 <場所> →こちらの地図 9日(金)の朝、1年生の生徒が自転車で登校する途中で、転倒してしまいました。「ひまわりの街」の前の少し長い下り坂です。 犬の散歩で通りがかったの地域の方が、生徒の自宅まで電話をかけてくださいました。また、通勤途中のSさんが学校にも電話をくださり、通りがかりの方が保護者に電話連絡を入れてくれたこと、救急車を呼ぶほどではないことまで教えてくださいました。 ・学年主任が、現地に出向くとSさんと犬の散歩の方が待ってみえました。 ・転倒やケガの状況を教えて下さいました。 ・Sさんは医療関係者らしく、ケガの状況を的確にみてくださいました。 ・市会議員の杉本さん、「ひまわりの街」の職員の皆さまも、心配して声をかけてくださいました。 ・Sさんとは別の方も、学校に心配の電話をくださいました。 関係の皆様の心遣いと対応に感動しました。 地域の深い関わりに感謝するばかりです。 6/10 マスクと私と判断と(主張発表)
第40回豊田市中学生の主張発表大会が開催されました。
本戦参加の10名に、3年の西田朱里さんが選ばれました。「マスクと私と判断と」というタイトルで、慣れてしまったマスクをとるかどうか判断に迷う心の揺れを、言葉と身振りで明るく表現して聴衆を惹きつけました。結果、上位5名、優秀賞おめでとう! たくさん練習しましたね。 →→→関連記事はこちら 6/10 休日部活動真っ盛り
夏の大会が近いです。休日部活動真っ盛りです。本日は校外で練習試合をしているチームが多いです。また、校内でも剣道部、バレー部、卓球部の元気な声、そして吹奏楽の音色が響いています。
サッカー部は西三河リーグの予選を突破して決勝トーナメントに参加したのですが、残念ながら上郷中に3:3のあと、PK戦となり5:6でPK負け。悔しかったでしょう。 来週から部活動強調週間です。大会まであと2週間。全チーム悔しさをバネに、目標に向かって「これ以上ない!」と胸が張れる一流の練習を! きっと勝利の女神が微笑みます。 修学旅行 総括写真のように、アレルギー対応一つについても、朝食会場では添乗員の近藤さんがまるで結構式場の司会者のように、食事の時間中アナウンスしてくださいました。修学旅行を通して多くの大人に出会い、プロフェッショナルの姿を学ばせていただきました。 また、体調不良になった生徒が活動に戻ってきたときに、うれし涙や満面の笑みをで迎えるクラスメイトがいました。おいしい食事に楽しい活動の思い出だけでなく、人との触れ合いや絆を感じられた旅行になったとしたら、なおうれしいです。 保護者の皆様、3日間お子様をお預かりしました。今回、ホームページに子どもたちの活動の様子を公開させていただきました。画像については選別しましたが、表情のアップなどもあるため、念のためアクセス制限をかけました。アクセスしづらかった方もお見えになったかと思います。ご面倒をおかけしました。 お子様のことですので、十分休息をとり休日には元気になられていることでしょう。お土産話に花が咲くことを願っています。 6/9 教育実習お疲れ様でした(1年生)また、1年1組では道徳の授業が行われました。教育実習生のハツラツとした笑顔に、生徒にも笑顔が見られました。1年1組・6組ではあと1週間の教育実習が続きます。 |
|