石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

2年生国語

 2年生の国語「手紙を書こう」の授業の様子をお知らせします。今まで「正しい手紙の書き方」を習ってきましたが、本時は実際に投函する手紙の作成を行いました。書き方の形式もありますが、自分の気持ちが伝わるように一生懸命書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)2

 4〜6年生の読み聞かせ(お話出てこい)の様子です。高学年の児童も真剣に聴き、楽しむことができました。
 これもボランティアの方が、それぞれの学年にあった本を選んでくださっているおかげです。細かい配慮に頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)

 本日も、地域のボランティアの方にお越しいただき、読み聞かせ(お話出てこい)がありました。子どもたちの表情からわかるように、とても充実したひと時を過ごすことができました。1〜3年生の様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生中央図書館出前授業

 本日、豊田市中央図書館から講師をお招きし、中央図書館出前授業を行いました。本時の授業では、調べ学習の手順やインターネット検索の仕方をはじめ、信頼できる情報の見分け方も教わりました。
 世の中には、多くの情報が錯綜していますが、どこが出しているものかを見ることで信頼性が大きく変わってきます。今後に生きる授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年水泳

 中学年の水泳の授業の様子をお知らせします。本日は「熱中症警戒アラート」が発令されており、それぞれの子どもの活動場所に設置してある暑さ指数計を確認しながら、子どもたちの様子を観ながら、活動の可否を決めています。
 子どもたちはプールの授業をとても楽しみにしています。運動場に置かれた暑さ指数計では「31度」を超えましたが、プールで測定した数値は「30度」を下回っており、活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級の国語、交流の言葉遊び、梅ジュース屋さんの様子をお知らせします。言葉遊びは無事課題をクリアし、笑顔いっぱいでした。
 梅ジュース屋さんは、校長室まで持ってきてくれた時の様子です。私もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の道徳、国語、算数の授業の様子をお知らせします。国語の授業では「後回し」という意味が分からず、国語辞典を引いて確認しました。道徳や算数は大型モニターの映像資料を使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語

 6年生の国語「インターネットの投稿を読み比べよう」のまとめの授業の様子をお知らせします。
 LINEの乗っ取りとか、YouTubeのいたずら違反通告による登録抹消など、身近でもインターネットにかかわる問題が頻繁に発生している今の世の中、こういった学習も大切だと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生ICT授業

 本日はICT支援員の来校日で、「forms」を使って、「5年1組クイズづくり」に挑戦しました。タブレットの機能を有効に使えるための大切な1時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生図工

 4年生の図工「絵はがきづくり」の授業の様子をお知らせします。題材はタブレットを使って探しましたが、描くときは墨と筆を使って描きました。新しいものと古のものの融合の作品で、とても味わいのあるものができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生国語

 3年生の国語「読み比べよう」の授業の様子をお知らせします。この時期の国語は、どの学年も読み比べの題材を学びます。6年生はインターネット、5年生は新聞、4年生は広告、3年生はお便りの読み比べです。
 しっかりと読み比べる力を身に付けて、自分に合ったものを選択できるようになってほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生道徳

 2年生の道徳「花火に込められた思い」の授業の様子をお知らせします。震災復興などの地域起こしとしての花火が多くあるようですが、子どもたちにとって難しそうな課題でした。そんな中、一生懸命に考え、積極的に意見を言う子どもたちの姿に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生国語

 1年生の国語「言葉遊び」の様子をお知らせします。先生vs子どもたちの対戦でした。食べ物、や動物などのお題を設定し、同じものを言ってしまったら負けのルールです。笑顔いっぱいの活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いしボラ(花壇)さんの活動

 本日、大変暑い中でしたが学校園の整備をしてくださいました。子どもたちも毎日目にする花壇なので、きれいに保っていただき感謝感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年遊び

 本校の特色ある活動の一つ「2学年遊び」の様子をお知らせします。かなり前から予定していたのですが、雨や気温上昇等の悪天候のため、ずっと延期になっていました。
 鬼ごっこ系の種目が中心でしたが、単純明快な鬼ごっこあり、ルールを工夫した鬼ごっこありと、どの学年も「走ること」を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の社会と国語の授業の様子をお知らせします。社会は「大仏」につながる天皇中心の国造りの学習です。国語は「インターネットの投稿の読み比べ」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。まず「梅ジュース屋さん」の準備の様子です。今日から、子どもたちにも梅ジュースを試飲してもらいますが、掲示物を作成しました。
 あすなろ学級は「2学年遊び」、くすのき学級は、交流の「シャボン玉づくり」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生キャンプの反省

 5年生のキャンプ後の最初の授業は「キャンプの反省」でした。記憶が確かなうちに、学びや考えをまとめ、共有することが大切です。この1泊2日での学びは、一生心に残りこともあると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生社会

 4年生の社会「水はどこから」の授業の様子をお知らせします。飲料水としての水はもちろん、工業用、農業用と水の使途は多様です。水のことについしっかり学び、節水の大切さも理解できるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生総合

 3年生の総合「地元のお店探検」の授業の様子をお知らせします。3年生では、地元の宝をみつける活動を中心に行いますが、「店」についての学習もします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31