9/22 目に見えなくても…「状態変化で何が起こる?」をテーマに学習が進められていました。固体⇔液体⇔気体の状態の変化に伴い、体積・質量・密度の関係を実験や映像を通して確認していました。 9/22 文法もしっかり理解 2「三人称」という新しいワードが出てくる単元です。動詞に「S」がつく法則を学習していました。 9/22 文法もしっかり理解 1「三人称」という新しいワードが出てくる単元です。動詞に「S」がつく法則を学習していました。 9/22 安全に、見栄えと手際を意識 3今日は調理室での実習。テーマは「きゅうりを安全に切ろう!」です。7種類の切り方を制限時間(10分)内に行い、その出来栄えや手際の良さ、もちろん安全面も確認していきます。ペアになり、タブレットでお互いの活動の様子も記録していきます。ぎこちない手つきの生徒もいましたが、制限時間もしっかり守り、きゅうりの7種切りを完成させていました。 9/22 安全に、見栄えと手際も意識 2今日は調理室での実習。テーマは「きゅうりを安全に切ろう!」です。7種類の切り方を制限時間(10分)内に行い、その出来栄えや手際の良さ、もちろん安全面も確認していきます。ペアになり、タブレットでお互いの活動の様子も記録していきます。ぎこちない手つきの生徒もいましたが、制限時間もしっかり守り、きゅうりの7種切りを完成させていました。 9/22 安全に、見栄えと手際も意識 1今日は調理室での実習。テーマは「きゅうりを安全に切ろう!」です。7種類の切り方を制限時間(10分)内に行い、その出来栄えや手際の良さ、もちろん安全面も確認していきます。ペアになり、タブレットでお互いの活動の様子も記録していきます。ぎこちない手つきの生徒もいましたが、制限時間もしっかり守り、きゅうりの7種切りを完成させていました。 9/22 合唱は、一人一人の意識から 3合唱コンで発表する曲のパート練習に取り組んでいました。やはり3年生は練習のテンポもよく、パートリーダー以外もどんどん意見を出して練習しているところが素晴らしいと感じました。 9/22 合唱は、一人一人の意識から 2合唱コンで発表する曲のパート練習に取り組んでいました。やはり3年生は練習のテンポもよく、パートリーダー以外もどんどん意見を出して練習しているところが素晴らしいと感じました。 9/22 合唱は、一人一人の意識から 1合唱コンで発表する曲のパート練習に取り組んでいました。やはり3年生は練習のテンポもよく、パートリーダー以外もどんどん意見を出して練習しているところが素晴らしいと感じました。 9/22 一つ一つ細かく学習 2「中国・四国地方について知ろう」をテーマに、前回学んだ内容を一つずつしっかりと学習していました。 9/22 一つ一つ細かく学習 1「中国・四国地方について知ろう」をテーマに、前回学んだ内容を一つずつしっかりと学習していました。 9/22 有権者になる意識 2「プレ選挙をしてみよう!」というテーマで、選挙のしくみについて学んでいました。これまでにも生徒会役員選挙などで経験はしていますが、改めてルールを知ることで、3年後に有権者になる意識を高めてほしいと思います。 9/22 有権者になる意識 1「プレ選挙をしてみよう!」というテーマで、選挙のしくみについて学んでいました。これまでにも生徒会役員選挙などで経験はしていますが、改めてルールを知ることで、3年後に有権者になる意識を高めてほしいと思います。 9/22 新しい視点での学び 2「小説を批評しよう」という単元で、「気づきや疑問を仲間と交流しよう」をテーマに学習が進められていました。「批評」という新しい視点での学びに戸惑いながらも、一生懸命学習に向かっていました。 9/22 新しい視点での学び 1「小説を批評しよう」という単元で、「気づきや疑問を仲間と交流しよう」をテーマに学習が進められていました。「批評」という新しい視点での学びに戸惑いながらも、一生懸命学習に向かっていました。 9/22 あきらめないで… 3二次方程式の学習で、前回までに文章問題を立式すること学びました。そして今回は解答のパターンを予想しながら立式するという、少し難易度の上がった問題に取り組んでいました。あきらめず、しっかりと身につけてほしいと思います。 9/22 あきらめないで… 2二次方程式の学習で、前回までに文章問題を立式すること学びました。そして今回は解答のパターンを予想しながら立式するという、少し難易度の上がった問題に取り組んでいました。あきらめず、しっかりと身につけてほしいと思います。 9/22 あきらめないで… 1二次方程式の学習で、前回までに文章問題を立式すること学びました。そして今回は解答のパターンを予想しながら立式するという、少し難易度の上がった問題に取り組んでいました。あきらめず、しっかりと身につけてほしいと思います。 9/22 集中して学ぶ 2「日本とイタリアの気候にはどのような違いがあるだろうか」をテーマに学習が進められていました。教科書や地図、資料集などから情報を必死に探し出そうとしていました。 9/22 集中して学ぶ 1「日本とイタリアの気候にはどのような違いがあるだろうか」をテーマに学習が進められていました。教科書や地図、資料集などから情報を必死に探し出そうとしていました。 |