今週は、研究発表があります。体調に気をつけて学びを深め、好きなことに打ち込んでいる童っ子の姿を見てもらいたいですね。

12月20日(水)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃時に浸水対応訓練を行いました。クラス単位での避難ではなく、それぞれの清掃場所から、自分たちで避難ルートを考えて、3階の教室やワークスペースに避難する訓練です。放送を最後まで静かに聞くことや、もし周囲に人がいたら一緒に避難するよう声をかけること、落ち着いて歩いて避難することなどを確認しました。今回は逃げ遅れた人がいるという想定で、先生たちが捜索しました。その間、子どもたちはじっと静かに待つことができました。緊急時におしゃべりをしてしまうと指示が通らなかったり、パニックになってしまったりすることが考えられます。緊急時こそ落ち着いて周囲をよく見て行動できるように意識を高めるきっかけになりました。

12月20日(木)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の道徳科ではドラえもんの登場人物「のび太」を題材にして「生き方」について考えました。最初、のび太のイメージは、ドラえもんを頼ってばかり、自分でやり遂げられない、勉強しないなどマイナスなものが多くありました。しかし、「いつまでも落ち込まない」「誰にでも優しい心をもっている」などプラスの面がたくさんあることにも気付きました。授業の振り返りでは、「どんな人にも優しくすることが大切だと分かったのでまねしたい」「何事にも負けず自分から立ち上がり挑むという強い心をもちたい」など、自分自身に取り入れたいことが見つかったようでした。

12月20日(水)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の教室では、2023年の心に残った出来事を伝える学習で、どんなことに気を付けて話したらよいか確認していました。「声の大きさだけでなく、声の高さに気をつける」「楽しい話は明るく話さないと伝わらない」など、話し方によって聞く人の受け取り方が違うことに気付き、自分の気持ちがみんなにうまく伝わるにはどうしたらよいかを考えていました。

12月20日(水)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が国語科「お手紙」のまとめで学習したことを劇や紙芝居で発表していました。がまくんとかえるくんの気持ちをグループで考え、せりふの読み方や動作を工夫して表現していました。見ていた子から、「がまくんがつまらなそうな様子がよく分かった」「カタツムリくんの動きがゆっくりで上手だった」などの感想がありました。劇や紙芝居にすることで、登場人物の気持ちをより深く理解することができました。

12月19日(火)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生が企画する最後の縦割り活動でした。みんなが楽しめるようにと、それぞれの班の6年生の子たちが工夫した遊びを準備していました。じゃんけんバスケットや絵しりとり、椅子取りゲームなど、笑顔いっぱいの楽しい時間を過ごしていました。最後に6年生の「みなさん、今日は楽しかったですか?」という呼びかけに、「楽しかったぁ!」と元気な返事が教室に響きました。

12月19日(火)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、社会科の授業で事故や事件からくらしを守ることについて学びました。みんな理由や根拠を付け加えながらしっかり自分の考えを述べることができています。朝のスピーチや繰り返し日記を書いている効果が学習で表れています。なかには、「市民が暮らしを守るための組織があるのか知りたい」とさらに学びたいと意欲をもつ子が多くいました。

12月19日(火)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の「わらべちゃん」は、4年生によるチェロの演奏でした。チェロを見るのも聴くのも初めての子が多く、みんな目を輝かせて聴いていました。会場はいつもと違う優雅な雰囲気に包まれました。

12月19日(火)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生が中心となって活動する最後の縦割り活動が行われました。どの教室からも楽しそうな笑い声が聞こえてきました。最後は6年生に感謝の気持ちと、次からは5年生ががんばるぞという気持ちを伝えました。6年生のみなさん、ありがとうございました。これからはサポートをよろしくお願いします。

12月19日(火)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
山あすのみなさんが、朝日丘中学校に交流会に出かけました。朝日丘中学校、根川小学校、衣丘小学校のみなさんと交流します。みんなでボッチャをする予定です。寒い中でしたが、元気に出かけていきました。

12月18日(月)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あすなろ2組が校外学習で興味を持ったことを課題として追究したことをまとめ、3年3組の子の前で発表しました。校外学習で行ったのんほいパークの動物園ゾーンで見学した「自然の姿を身近に感じることができる展示方法」や自然史博物館で学んだ生き物の歴史から「鳥の先祖が恐竜だった」ことなどについての発表がありました。
見ていた子から「動物園へ行きたくなりました」「新しいことを知ることができてよかったです」などの感想をもらい、とてもうれしそうでした。

12月18日(月)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が年賀状を書いていました。来年は辰年ということで、学習用タブレットで干支の絵や縁起のよいものを調べて描く子もいました。どの子も受け取る人のことを考えてていねいに絵や文字を書いていました。心のこもったメッセージが1月1日には届くことと思います。

12月18日(月)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
山の子1・2組、あじさい、すずらん、すぎの子学級では、スピーチをしていました。テーマは、「土日にあった出来事」でした。学習用タブレットで写真を見せるなど、工夫をして発表する子もいました。みんな興味をもって友達の発表を聞き、発表の後には、「誰と出かけたんですか?」「お寿司は何を食べたんですか?」のように意欲的に質問することができました。

12月18日(月)学校生活の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年恒例の門松作りが行われました。構内整備員の安藤さんや地域学校共働本部の方、地域の方々が材料を持って来てくださり、素敵な門松ができました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
門松を飾ることで歳神様が新年にいらっしゃるときの目印にするそうです。立派な門松が展示ホールに飾ってありますのでご来光の際には是非ご覧ください。

12月15日(金)学校生活の様子(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす1階の外国語活動の様子です。みんなでクリスマスツリーの飾り付けをしたり、不思議なサンタさんのお話を聞いたり、最後は、素敵なクリスマスカードを作ったりしました。カードの色を選ぶ時には、「イエロー、プリーズ」「サンキュー」など、ALTとの会話を楽しんでいました。素敵なクリスマスが迎えられるといいですね。

2年生 学年通信「きらきらスマイル」第12号

2年生、学年通信をアップロードしました。
おもちゃまつり大成功!!
ぜひご覧ください。

パスワード等が必要です。

こちらから → 2年生 学年通信「きらきらスマイル」12号
画像1 画像1

童の心 第8号

学校だより「童の心」第8号をアップロードしました。
ぜひご覧ください。
1月の行事予定も掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。

こちらから → 童の心 第8号

12月15日(金)学校生活の様子(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
3階からきれいな歌声が聴こえてきたので音楽室をのぞいてみると、6年生が卒業式の歌の練習をしていいました。すでに上のパートは歌えるようになっていて、今日は下のパートを練習していました。卒業はまだまだ先だと思っていたので、きれいな歌声にうっとりしながらも、少し寂しい気持ちになりました。あと3ヶ月、6年生の素晴らしい姿をたくさん見つけていきたいです。

12月15日(金)学校生活の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「わらべちゃん」は、2年生と4年生のピアノ演奏でした。2人とも今週末に発表会があるようでで、難しくて長い曲でも暗譜して、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。本番もがんばってほしいです。

12月15日(金)学校生活の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
学級閉鎖をしている3年生の教室では、オンライン授業が行われていました。先生のタブレットに映る子どもたちは元気そうです。今日で学級閉鎖は終わりです。月曜日に会えるのを楽しみにしています。

12月15日(金)学校生活の様子(2)

画像1 画像1
2年生の図画工作科では、「わっかでへんしん」の学習をしていました。色紙を切って輪っかにし、自分の好きな飾りを貼って、思い思いの冠を作っていました。どの子もとっても楽しそうです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/31 大晦日
1/1 元日

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他のお知らせ

学校評価

パスワードが必要なお知らせ

山あす通信

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部