| 6年 朝のスキルアップトレーニング
 朝の帯学習で、「注文ゲーム」というスキルアップトレーニングを行いました。楽しみながら、話す聞く力を育てていきます。             3年生 パラアスリート特別授業
パラアスリートの湯上剛輝選手を講師にお招きし、講演をしていただきました。競技を始めたきっかけや、今後の目標など、素敵なお話をしていただきました。         5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
自分で採取した花の花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
顕微鏡でアサガオやユリの花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
顕微鏡でアサガオとユリの花粉を観察しました。             6年理科 生物どうしの関わり
食物連鎖ゲームをしました。             6年 休み時間
 ルービックキューブ1分切りチャレンジ、惜しくも達成ならずでしたが、練習ではできていました。子どもたちの好きなことに打ち込む力は無限大です。             6年 社会 貴族のくらし
 政治や世界の学習が終わり、歴史に戻ってきました。源氏と平氏の関係性について考えました。             6年 修学旅行に向けて2
 修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。京都や奈良で、中山小学校や中山地区の紹介をしながら現地で出会った方と交流をします。             6年 修学旅行に向けて1
 修学旅行先で行うPR活動の準備を進めています。京都や奈良で、中山小学校や中山地区の紹介をしながら現地で出会った方と交流をします。             5年生 夢の教室
夢先生と一緒に身体を動かしたり、お話を聞いたりして、夢について考えました。             5年生 夢の教室
夢先生と一緒に身体を動かしたり、お話を聞いたりして、夢について考えました。             5年理科 花粉の観察
アサガオとユリの花粉を観察しました。             5年理科 花粉の観察
アサガオとユリの花粉を観察しました。             6年理科 生物どうしの関わり
食物連鎖ゲームをしました。             | 
 | |||||||