石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

お話出てこい(読み聞かせ)2

 4〜6年生の読み聞かせの様子をお知らせします。本校は、低学年はもちろん、高学年の児童もこの時間を楽しみにしており、地域ボランティアの皆様に感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話出てこい(読み聞かせ)1

 本日は、全校児童を対象にした読み聞かせ(お話出てこい)がありました。1〜3年生の様子をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生ジャンボリーミッキー

 1・2年生の運動会種目「ジャンボリーミッキー」の発表の様子をお知らせします。運動会当日、特に2年生を中心にインフルエンザが流行っており、比較的多くの欠席者がいました。
 そこで、一生懸命に練習した成果を見せたい(子ども)、観ていただきたい(保護者の方)の考えが一致し、追加公演となりました。
 子どもたちの魅せる演技は、いかがだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 授業参観、ハンドベル発表会の後、学校保健委員会を開催しました。今回は「いのち」をテーマにした講演会です。シンガーソングライター&「メッセンジャー」の杉浦貴之様を講師にお迎えして、文字通り心に響く「メッセージ」と心に残る「歌」を聴かせてくれました。
 講演後の児童の感想は、「とてもいいお話を聴けたな」と実感できるすばらしいものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベル発表会

 本校ハンドベルクラブの発表会を授業参観後に行いました。多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
 地域の方向けとして、12月2日(土)の石畳朝市での発表会も計画しています。HPをご覧の方も、ぜひ観て、聴いていただけたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観7

 あすくす学級の授業参観「缶バッチづくり」の様子をお知らせします。本校が缶バッチづくりを始めて3年になりますが、特別支援学級の活動からスタートしました。
 本時は、6年生同様、保護者参加型の授業として、一緒に缶バッチづくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観6

 6年生の授業参観「友情・信頼」をテーマにした「ロレンゾの友達」の授業の様子をお知らせします。授業参観の形もいろいろあり、6年生は一部、保護者参加型の授業形態をとりました。
 この教材は奥が深いので、子ども同士の話し合いは大切ですが、大人の視点も有効な気がします。道徳の授業の「葛藤」は、大人でも簡単に結論が出せないものが多いのですが、ここが道徳のおもしろさでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観5

 5年生の授業参観「不公平について」の様子をお知らせします。日常における様々な場面を想定した事項について意見を出し合うことで、「公平・不公平」について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観4

 4年生の授業参観「本当の親切とは」の様子をお知らせします。「いいことをしても、人から認められなかったら意味がない」という考えについて、資料を通して考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観3

 3年生の授業参観「あいさつについて」の様子をお知らせします。普段しているあいさつを挙げたのち、あいさつのない国に行ったとしたらどんな気持ちになるだろうかを考えることで、あいさつのよさについて考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2

 2年生の授業参観「親切」をテーマにした授業を行いました。2年生は、低学年から中学年に差しかかる時期で、物欲が出てくるころです。自分が欲しい気持ちと人に親切にしたい気持ちを比較しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観1

 本日は授業参観日でした。人権週間も近いので、全クラスで道徳の授業を公開しました。1年生は、「困っている人に対して親切にする」をテーマにした授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生子どもの権利プログラム

 3年生の「子どもの権利プログラム」の授業の様子をお知らせします。市役所の「こども・若者政策課」から講師の方に来ていただき、詳しくお話を聞きました。
 子どもが、本来守られなければいけない権利を確認し、困ったときの対処法について教えていただきました。市の相談窓口である「こことよ」についても教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生子どもの権利学習プログラム

 1年生の「子どもの権利学習プログラム」の授業の様子をお知らせします。とよた子どもの権利相談室「こことよ」から、相談員さんに来ていただき、詳しくお話を聞きました。
 困ったことがあり、親や先生などの大人に相談しにくい場合の相談窓口についても教えていただました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習

 4年生の校外学習の様子をお知らせします。本日は、豊田科学体験館とトヨタ鞍ヶ池記念館にて学びました。
 科学体験館では、プラネタリウム鑑賞後、サイエンスショーで楽しみながら学びました。鞍ヶ池にてお弁当を食べ、鞍ヶ池記念館に行きました。トヨタ自動車の前身である豊田自動織機の織物の機械や、展示されている車、車の歴史にまつわる資料等を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすのき学級の授業

 くすのき学級のリースづくりと読書感想画作成の様子をお知らせします。リースづくりは、弦にリボンを巻きましたが、リボンが緩まないように気を付けながら作業できました。
 読書感想画は、完成間近のところまできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすなろ学級の授業

 あすなろ学級の授業の様子をお知らせします。リースづくりとポップコーンの素の作成の様子です。
 リースづくりは、以前、弦を巻き乾燥させたものに、リボンを巻く活動でした。リボンを巻くことで、とても華やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の算数と図工の授業の様子をお知らせします。算数は、ひき算を学びました。2けたの数字を、10と残りの数字に分け考えました。
 図工は、読書感想画の続きでしたが、かなり完成に近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生校外学習

 2年生校外学習「坂下公園散策」の様子をお知らせします。校区内の憩いの場でもある坂下公園に出かけ、思い切り遊びました。短い時間でしたが、ブランコや滑り台、鉄棒など、定番の遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数

 6年生の算数「図形の拡大と縮小」の授業の様子をお知らせします。
 本時は、図形に表された縮小図から、実際の長さを求める問題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 冬休み前全校集会
12/24 冬季休業(〜1/8)