いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

5/8(月) 体育祭実行委員が活動を行っています(3年生) 3

 33学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 体育祭実行委員が活動を行っています(3年生) 2

 32学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 体育祭実行委員が活動を行っています(3年生) 1

 体育祭に向けて、学級の体育祭実行委員が生徒下校後、教室で話し合いを行っています。学級パフォーマンスタイムの振付が決まり動きを合わせたり、学級旗を作成したりと、着実に進んでいました。どの学級も、生徒たち主体で活動を進めています。きっと、感動溢れる体育祭になると思います。
 31学級の実行委員の活動の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 職場体験学習の事前連絡を行いました(2年生) 2

 体験を行わせていただける職場に、事前訪問の日程等を確認するために電話をかけている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 職場体験学習の事前連絡を行いました(2年生) 1

 本日、2年生は、6月6日(火)〜8日(木)に行う職場体験学習に向けて、体験を行わせていただける職場に、事前訪問の日程等を確認するために電話をかけました。電話をかける前は「緊張する」と言っていた生徒も、事前訪問の日程等が決まると、笑顔が見られました。こうした体験の積み重ねが、学校運営協議会で話題となった「礼儀・マナー等の社会人になるための教育」及び「自立心」につながっていくと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、英語の授業の様子です。「that」を使った新しい文法を活用して、本文の読み取りをペアで行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、社会の「二度の世界大戦と日本」の単元テストの様子です。一問一問集中して解いていました。また、解き終わった後は、見直しを行い、ケアレスミスがないか確認していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、体育の授業の様子です。体育祭の学年種目の「台風の目」の練習を行っていました。さすが3年生、初めての練習でしたがコーナーもスムーズに回っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、数学の「式の計算の利用」の様子です。練習問題を解き終わった後、すぐに級友と確認していました。「ねえ、ちょっと、この問題、どうやって解いた?」「この問題はね。私はこうやって解いたけど、どう?」みんなで理解を深める姿勢が感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) ソフトテニス部の大会の結果です 2

 男子ソフトテニス部の大会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(月) ソフトテニス部の大会の結果です 1

 5日(木)に行われたソフトテニス部の大会の結果です。
 愛知県中学校ソフトテニス選手権大会豊田・みよし予選会(個人予選)
 〇男子ソフトテニス部
  ・吉田さん・秋田さんペアが予選リーグを突破し、2日目に進みましたが、残念ながら、2日目は初戦で敗れました。
 〇女子ソフトテニス部
  ・原田さん・青山さんペアが予選リーグを突破し、2日目に進みましたが、残念ながら、2日目は初戦で敗れました。
 男子ソフトテニス部の大会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 授業の様子です(1年生) 3

13学級は数学「正の数・負の数」です。

正の数、負の数の計算をする上で、どのようにしたら間違えずに計算できるかを考え、教科担任の先生からは「マイナスロケット理論」の説明がありました。
この方法を使えば、正しく計算できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 授業の様子です(1年生) 2

12学級は社会です。

日本の位置をどのように説明すればよいかを考えました。
そして、緯度・経度で表す方法や、「太平洋の西」のような相対的な表し方があることに気づきました。

これから、時差について学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2(火) 授業の様子です(1年生) 1

11学級はスポーツテストの「ハンドボール投げ」を行っていました。

どの生徒も、自分の記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 体育祭実行委員が活動を行いました(1年生) 3

 13学級の体育祭実行委員が話し合っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 体育祭実行委員が活動を行いました(1年生) 2

 12学級の体育祭実行委員が話し合っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 体育祭実行委員が活動を行いました(1年生) 1

 体育祭に向けて、学級の体育祭実行委員が生徒下校後、教室で話し合いを行いました。1年生とっては、初めての体育祭です。学級パフォーマンスタイムの振付や競技の走順を話し合っていました。

 11学級の体育祭実行委員が話し合っている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/1(月) 不審者対応訓練を行いました 2

 授業中や登下校中に不審者と遭遇したとき、どういう行動を取る必要があるのか担任から話を聞いている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(月) 不審者対応訓練を行いました 1

 5限に不審者対応訓練を行いました。
 不審者の役を教師が行い、不審者が校内に侵入してきたときの対応について確認しました。不審者を取り押さえた後、授業中や登下校中に不審者と遭遇したとき、どういう行動を取る必要があるのか担任から話を聞き、安全についての認識を高めていました。
 昨年度、埼玉県の中学校に不審者が侵入する事件がありました。今回学習したことを、もしもの場合に生かしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/1(月) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、理科の「物質の成り立ち」の授業の様子です。学習課題「物資は原子がどのように集まっているのだろう」について、話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31