12/13 称える:あいさつじゃんけんP
朝の会では、先週行われたあいさつじゃんけんプロジェクト結果発表と優秀クラスの氷床が行われていました。生徒たちの努力を生徒会執行部が認め、称える、素敵な時間でした。
【生徒の活動】 2023-12-13 11:02 up!
12/12 学校運営協議会が行われました
学校運営協議会とは、
学区の区長様や民生委員の方々など、
竜神中学校区を支えてくださっている方々をお招きし、
竜神中学校の教育活動に対してアドバイスをいただく貴重な機会です。
平日の昼間にも関わらず、多くの方がご参加くださいました。
まずは授業の様子を参観していただき、
そのあとで協議を行いました。
協議の中では、
竜中生のみんなが多くのボランティアで地域に貢献していることや、
地域の方に対して、とても爽やかな挨拶ができていることがなどが話題に上がりました。
その反面で、自転車で危険な運転をしていることや、
寒い中を半袖で登下校する生徒がいることへの心配の声などが上がりました。
今回いただいたご意見をいかし、
竜神中学校の教育目標を実現できるように邁進していきます。
【お知らせ】 2023-12-12 16:52 up!
12/12 いることに気づかない集中力!
3年生の英語と数学の授業です。廊下を通っても教室に入っても気がつかない、気にしないくらいの集中力は大切です。
生徒には、「校長が教室に入ってきてもあいさつは不要、授業に集中してください。」と伝えてありますが、人に見られることを普通は気にします。気づかないくらい授業に集中している姿をみると、できるようになりたい生徒の思いが伝わってきます。
【校長室から】 2023-12-12 12:35 up!
12/12 チャイムが鳴っても……続く学び
2年生の数学の授業です。グループでの学び合いの授業でしたが、チャイムで終わった後、さらに生徒が数学の先生のところに行って、「こういう方法もあるのでは・・・」と熱心に説明していました。
授業そのものはチャイムで終わりますが、子どもの中では学びが続いていました。きらきらしたまなざしに感動しました。
【校長室から】 2023-12-12 12:19 up!
12/11 タグラグビーが様になってきました。
今年度から始めた2年体育タグラグビーの授業です。冬場に運動量を稼げる競技で、男女差やハンディが少なく、しかも攻めや守りの作戦を立てながら協調性を高められる種目ということで、新しい授業づくりに挑戦しています。ラグビー協会が数十個もボールなどの道具を貸してくださったおかげで実現しています。
自然教室を前に、チームで目標を達成する実感をたくさん積んでほしいなと思います。
【校長室から】 2023-12-11 16:51 up!
12/11 あいさつじゃんけんプロジェクト(振り返る)
一週間の
あいさつじゃんけんプロジェクトを終えて、充実感・満足感があったようです。生徒議会では、執行部と議長がコーディネーターとなって振り返りを行っていました。
次の企画も1月以降に計画しはじめたそうで、生徒の自律的な動きがとてもうれしいです。
【生徒の活動】 2023-12-11 16:32 up!
12/11 油断禁物!手洗い励行(保健委員会)
保健委員の生徒が、本日の委員会で手を洗う様子の写真を撮影していました。オリジナルの掲示物をつくるようです。入試が近づく中、豊田市ではインフルエンザが拡大傾向です。学年閉鎖の学校も出ているようです。
手洗いと換気について、生徒会委員会とともに予防につとめていきます。
【生徒の活動】 2023-12-11 16:17 up!
12/11 2年生は鬼まんじゅう(家庭科)
コロナの3年間できないことが多かったですが、調理実習もできるようになりました。2年生は鬼まんじゅうを作ったようです。大さじすり切り一杯などの方法も覚え、できたまんじゅうをおいしそうに食べていました。
※写真は複数の学級を使っています。本日の授業でないものも混ざっています。
【生徒の活動】 2023-12-11 16:07 up!
12/8 ALTからのメリークリスマス
生徒が書いたお願いが、イルミネーションの明かりになっている掲示物です。しかも、コンセントまで・・・英語に親しんでほしいという願いが伝わってくるようです。ALTの作品です。
<参考>
ALT・・・Assistant Language Teacherの略
英語の授業を支援する、ネイティブな英語が話せる外国人講師です。
【校長室から】 2023-12-08 10:21 up!
12/8 3年生はいよいよ面接練習開始
3年生は受験勉強真っ只中ですが、面接練習も始まりました。全員が入試で面接があるわけではありませんが、面接練習は社会人としての所作を学べることができる大切な時間です。また、面接がある生徒を応援する温かい雰囲気が学級で生まれます。
学校は、周りの支えや応援を自分の力に変えていく感覚を養える場所です。
面接に関する参考記事は→→→
こちら
【校長室から】 2023-12-08 10:12 up!
【工事の連絡】2号棟の雨漏り防止工事
12月14日(木)から雨漏り防止工事を行います。
◯ 場所:被服室から24教室にかけての天井
◯ 日程:12/14から3/22(土曜日も工事あり)
◯ 12/15から、多少の騒音が出ます。
時間のかかる工事で、さらに雨が降りにくい時期に行う必要があります。冬休みを挟んでも授業時間にかかります。あまりにも音が大きな場合、業者と調整します。ご迷惑をおかけします。
【お知らせ】 2023-12-08 10:05 up!
12/8 12/19締切★3年生受験面接官の募集
学校と地域の共働を支える「地域学校共働本部」からのお願いです。
●竜神中では、3年生の入試対策用面接指導を、教員と保護者、そして地域の皆様の力をお借りして行っています。多くの人に支えられ応援されている実感が、入試で子どもたちが力を100%発揮することにつながります。ぜひ面接官にご協力ください。
★募集案内は→→→
こちら(共働本部だより12.8)
Formsで簡単に登録できます。
【特色ある学校づくり】 2023-12-08 07:33 up!
12/7 「いち にい サンタ!」〜読み聞かせ〜
ダンボの会の皆様による読み聞かせの一幕。生徒たちは声そろえて「いち にい サンタ!」。教室から元気な声が聞こえてきました。読み聞かせを終えたときの生徒の笑顔から、読み聞かせを毎回楽しんでいることが伝わってきました。
次回の読み聞かせは1月25日(木)です。楽しみにしていてください。
【学校行事】 2023-12-07 17:29 up!
12/6 対話を大切にするリーダー
バスケットボール部男子も部活動懇談会の裏で練習を行っていました。キャプテンが、次のメニューをみんなに伝えます。やり方がわかるかどうか丁寧に確認していました。キャプテンの声をフォローするように1年生が「次は〇〇〇だよ」と思いを広げていました。印象に残りました。
一言と言われましたので、「キャプテンの声を全体に広げるフォロワーがさらに増えると、一気に練習の効率が上がり1.5倍は練習量がかせげるよ」と伝えました。真剣な目で聞いてくれました。習慣はなかなかすぐには変えられませんが、変化を期待しています。
1年生のほとんどは夏休み前はボールを見ないとドリブルできませんでした。今は、顔も上がり、練習についていけるようになっています。こうした成長もうれしいです。
【生徒の活動】 2023-12-06 16:42 up!
12/6 顧問とともに心地よい汗を
懇談会なので担任が顧問の部活動は顧問がつけずに下校となります。唯一、担任でない顧問の部活動が、顧問がついて練習ができます。冬の練習は貴重です。バレー部女子は心地よい汗をかいていました。
【生徒の活動】 2023-12-06 16:32 up!
12/6 四季桜が咲いています。
「竜王の泉」のとなりに四季桜があります。四季桜から3年生校舎を撮影してみました。早い生徒は先週から受験が始まっています。どうか、桜咲きますように。
【校長室から】 2023-12-06 13:39 up!
12/6 協力する姿に感動します。
4日から始まったあいさつじゃんけんプロジュクトは議員と執行部が早めに登校して始まりますが、それよりも前に登校する子達がいます。今朝、プロジェクト前に登校した子がわざわざ校舎から出て来て参加してくれていました。なんて、協力的なんだと感動しました。
【生徒の活動】 2023-12-06 12:54 up!
12/5 待ち方が美しい(個別懇談会)
懇談会では親が来るまでの時間、控室で待っている子たちがいます。一人一人、自分で行うことを決めて、一心に取り組んでいました。美しい待ち方でした。
【校長室から】 2023-12-05 16:58 up!
12/5 古いけど、きれいにしたい
いつ見ても、竜文館のトイレ掃除は額に汗かき熱心です。竜神中で一番古いトイレで、時々野生のタヌキがふんをします。困ったことがたくさんあるのですが、この子達は、このトイレに愛着を感じ、そうじに熱心です。おかげで私もこのトイレが好きになりました。
何とか、壊れているところだけでも直したいと思っています。
【生徒の活動】 2023-12-05 16:54 up!
12/4 おりづるプロジェクト
生活向上委員会が、右側通行を意識するために、折り鶴を利用した取組を始めました。折り鶴には、「右側を通ってね」という願いが込められています。
「これを貼るの、たいへんだったろうなあ」という声を聞いた先生がいました。委員の生徒が金曜日に貼ったのですが、その姿を思い浮かべる(努力の過程をイメージできる)ことができるってすごいなあと思いました。
また、「真ん中に折り鶴あるけど、下校はみんな下りだから、両側通るか、折り鶴が動くといいなあ。」という声も聞こえました。こうしたアイデアも素敵ですね。
【生徒の活動】 2023-12-04 17:50 up!