7・8・9・10組 お楽しみ遠足 楽しみだなあ 練習をしたよ!(その1)
いよいよ明日は、お楽しみ遠足
名鉄電車に乗って「あいち牧場」に行きます。 今回の学習では 当日のスケジュールを確かめながら 切符の買い方や電車の乗り方、 あいち牧場での活動を練習しました。 切符を買ったり、改札機を通ったりする練習では 本物の機械の動きが体験できるように自作した教具を使って 一人一人実際の操作を体験しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 どんな工夫をしようかな?ー4年図工ー
4年の図工で取り組んでいる「光の差し込む絵」
この時間は、自分の考えた工夫を グループの仲間と紹介し合い、 良いと思った工夫を取り入れて 自分自身の作品をさらに良いものにする活動に取り組みました。 話し合いの後、 早速友達のアイデアを取り入れて作品作りに活かしている子も。 完成がとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 お楽しみ遠足に向けて
お楽しみ遠足に向けて、
遠足の行程を確かめたり 目的地の愛知牧場の様子を写真で見たりして 子どもたちの気持ちを高めています。 また、 それぞれクラスで切符の買い方や自動改札の通り方、 馬への餌のやり方アイスクリームの買い方なども 手順を詳しく説明して練習しています。 遠足の前日には全員でリハーサルをしますが 繰り返し練習することで 当日、子どもたちが自信を持って活動できるようになるといいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9・10組 あまりに面白くてー読み聞かせー
月に1度の朝の読み聞かせ会
今回のお話は 「ぼくのトイレ」 「ノラネコぐんだんぺこぺこキャンプ」 の2冊です。 どちらもとっても面白いお話で 子どもたちはどんどんお話の世界に惹き込まれて・・・・ いつの間にか みんな本の周りに集まっていました。 それぞれのお話の最後のオチにも みんな大笑い。 朝から心がぽかぽかになって1日の学習がスタートできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳 家族のために
「家族のために」というお話から、家族の幸せのために、自分には何ができるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳 家族のために
「家族のために」というお話から、家族の幸せのために、自分には何ができるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳 家族のために
「家族のために」というお話から、家族の幸せのために、自分には何ができるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳 家族のために
「家族のために」というお話から、家族の幸せのために、自分には何ができるかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年さわやか 米プロジェクト
アンケートを分析して、ポスターの内容が伝わったかどうかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年さわやか 米プロジェクト
アンケートを分析して、ポスターの内容が伝わったどうかを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年書写 書き初め準備
書き初めの見本に線を引きました。今年の書き初めは「四季の風」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年書写 書き初め準備
書き初めの見本に線を引きました。今年の書き初めの字は「四季の風」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 生活(2-3)![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 サッカー(2-3、2-4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 もののとけ方
新しい単元では、たくさんの器具を扱います。
まず、器具の使い方を繰り返し学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 もののとけ方
新しい単元では、たくさんの器具を扱います。
まずは器具の使い方を繰り返し学びます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ
毎月、読み聞かせのボランティアの方々に来ていただき、読み聞かせをしていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年体育 表現運動
表現運動のテストをしました。
5年生の曲が終わると、6年生が踊っていた曲が流れました。 ほとんどの子が踊れていて、楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年体育 表現運動
表現運動のテストをしました。
5年生の曲が終わると、6年生が踊っていた曲が流れました。 ほとんどの子が踊れていて、楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語 百人一首
冬休み明けに、今年度もNカル大会(百人一首大会)が開かれます。今日の全校集会で今年の札が黄色札に決まり、さっそく練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|