9月1日の東広瀬小学校(20)
夏休み明け初日の6年生の様子です。 
支え合い、励まし合い、学び合いの6年生は、9月からも学校を引っ張っていきます。 よろしくお願いします。  
	 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(19)
4年生の図工の授業です。 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(18)
4年生の図工の授業です。 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(17)
4年生の図工の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(16)
3年生の理科の授業です。 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(15)
3年生の理科の授業です。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(14)
3年生の理科の授業です。 
担任の先生が教材の組み立て方をタブレットからスクリーンに映し出して説明しています。  
	 
9月1日の東広瀬小学校(13)
1年生の算数の授業です。 
デジタル教科書で示された問題に取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(12)
1年生の算数の授業です。 
デジタル教科書で示された問題に取り組んでいます。  
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(11)
1年生の算数の授業です。 
デジタル教科書で示された問題に取り組んでいます。  
	 
 
	 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(10)
1年生の算数の授業です。 
電子黒板に映っているのはデジタル教科書の問題です。  
	 
9月1日の東広瀬小学校(9)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(8)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(7)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(6)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(5)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(4)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(3)
夏休み明けの全校集会は、タブレットのTeamsを使って、リモートで実施しました。 
 
	 
9月1日の東広瀬小学校(2)
4年生の育てているツルレイシ。 
収穫し忘れたゴーヤがオレンジ色に完熟していました。 来年のために種子を採取しました。 タブレットでの観察日記も終了ですね。  
	 
9月1日の東広瀬小学校(1)
給食の献立情報や栄養情報を記入している保健給食委員です。 
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 9月の献立  
	 
 | 
  | 
|||||||||||||