9月26日(火)2、全校なかよし遊び2
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。2
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…41班、「進化ジャンケン」遊びです。 ジャンケンをして、勝った方が進化します。 写真中…51班、「おでこにはってあるのは何だ?」遊びです。 おでこにはってあるカードに何が書いてあるかを当てます。激ムズです。 写真下…61班、「消えたのは何?」遊びです。 記憶力のいい子どもたちです。 9月26日(火)、全校なかよし遊び1
9月26日(火)、全校なかよし遊びを行いました。1
本校では、特色ある活動として「縦割り班活動」を行っています。 異なった学年集団で交流する経験を通して多様なかかわり方を学びます。 今日は12班ある「なかよしファミリー」が教室等で遊びを行いました。 遊びの内容は、ファミリーの6年生が考えました。 写真上…11班、「たけのこニョッキ」遊びです。 ネーミングが面白いです。どんな遊びかな? 写真中…21班、「背中伝言ゲーム」遊びです。 文字通り、背中に文字を書いて伝えていきます。 写真下…31班、「一筆書き」遊びです。 意外と難しいのが、一筆書きです。 9月25日(月)8、運動会に向けて…
9月25日(月)8、ついに「200メートルトラック(インコース)」が姿を現しました。
今年も、猛暑で「オヒシバ」「メヒシバ」の大群が生え放題!! 9月5日(火)から草取りを開始して、今日でちょうど20日目。 先日の50メートルトラックに続いて、今日やっと200メートルトラックも開通しました。 しかし、まだインコースのコースロープが顔を出しただけです。 まだまだ…です。 PTA会員の皆様、9月28日(木)の授業参観の折の「環境美化活動」、なにとぞよろしくお願いいたします。 運動場200メートルトラックの外側のラインから内側のすべての雑草が対象です。 9月25日(月)7、今日の5組6組7組8組
9月25日(月)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…菜園がきれいになりました。 次は何を植えるのかな。 「だいこん」かな? 写真中・下…合同「音楽」の時間にお邪魔しようと思っていたら、なんと、学習を終えて音楽室から教室に帰るところでした。 「校長先生、おそかったですね。楽しい音楽は、終わりましたよ」(女子) うーん、残念。 9月25日(月)6、今日の6年生
9月25日(月)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…来年4月開館予定の「豊田市博物館」の「ドングリの森」に植樹するドングリの苗の様子です。 順調に育っています。 来年の植樹が楽しみです。(6年生全員、貸し切りバスで出かけます) 写真中…6年1組、体育「走り幅跳び」の学習です。(終わりのあいさつ) 新しい砂を砂場に入れました。 ふかふかして「きもちいい」(男子)そうです。 写真下…6年2組、理科「生物どうしの関わり」の学習です。 植物は、空気とどのようにかかわっているのかを考え、実験します。。 ホウセンカにかぶせた袋の中の酸素と二酸化炭素の量を調べています。 9月25日(月)5、今日の5年生
9月25日(月)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…今日の実習田の様子です。 黄金色になってきました。 稲刈りは、10月上旬の予定です。 写真中…5年1組、算数「整数」の学習です。 約数について担任の先生が説明されています。 写真下…5年2組、社会「工業」の学習です。 持続可能な社会をめざす取り組みを「ガンダム」のプラモデルを作りながら学びます。 「チョー楽しい」(全員) 楽しそうです。 ※「ガンプラ・トライアルキット」(静岡県の企業の提供) 9月25日(月)4、今日の4年生
9月25日(月)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、図工「虹色に光る木をえがこう」の学習です。 「たらしこみの技法」を用います。片付けの様子です。 写真中…4年2組、体育「ハンドベースボール」の学習です。 あいさつをして、さあ、試合開始です。 写真下…4年3組、国語「一つの花」の学習です。 題名の意味を考える力を身につけます。 9月25日(月)3、今日の3年生
9月25日(月)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、国語「サーカスのライオン」の学習です。 中心人物を見つける力を身につけます。 写真中…3年2組、外国語活動の時間です。 「好きな〇〇を聴き合う」学習です。 写真下…3年生が理科で育てている「ホウセンカ」です。 まだまだ咲いている株もあります。 9月25日(月)2、今日の2年生
9月25日(月)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、算数「しきと計算」の学習です。 ( )を使った式を学んでいます。 写真中…2年2組、算数「かけ算(1)」の学習です。 かけ算の式に書いて答えを求めています。 写真下…2年3組、体育「ゴム跳び」の学習です。 日陰を求めてメタセコイアの下に移動しました。 「校長先生、草がじゃまですね」 「そうですね」 9月25日(月)、今日の1年生
9月25日(月)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、国語「かいがら」の学習です。 くまの子とうさぎの子になったつもりで話しています。 写真中…1年2組、国語「漢字ドリル」の学習です。 ひと文字ひと文字、ていねいに書いて覚えています。 写真下…夏を越した「あさがお」 まだまだ、咲いています。 9月22日(金)14、宿泊学習36・最終
9月22日(金)14、帰着式を行いました。
「5年全力 一致団結 〜最高の夏の思い出〜」 のスローガンは、見事に達成できました。 保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。 温かいお風呂と笑顔を用意していただき、お子さんの武勇伝?を聴いていただけたらと思います。 6年生の皆さん、メッセージありがとう! 9月22日(金)13、宿泊学習35
9月22日(金)13、退所式
総合野外センターでの学びを終えます。 所長様をはじめ、お世話になった方々へお礼の挨拶をしました。 バスに乗って、学校に向かいます。 9月22日(金)12、宿泊学習34
9月22日(金)12、オリエンテーリング終了!
全班、時間内にゴールすることができました。 5年生のチームワークは、「素晴らしい」の一言です。 でも、さすがに疲れ切った表情です。 9月22日(金)11、宿泊学習33
9月22日(金)11、オリエンテーリング開始!
オリエンテーリングは、地図を使って山の中にあるいくつかのポイントを探し当てながらゴールをめざすグループ対抗のゲームです。 全員が初めての場所を歩くことから、何より班のチームワークが大切です。 説明をしっかりと聞いて、いざ出陣!! 9月22日(金)10、宿泊学習32
9月22日(金)10、宿泊学習の最後の会食です。
おにぎり弁当です。 ペロリ! 食べ終わると、沢遊び再開です。 次の活動は「オリエンテーリング」です。 この2日間で高めたチームワークを発揮します。 9月22日(金)9、宿泊学習31
9月22日(金)9、沢遊び
写真立てが完成し、時間を持て余した子は、沢遊びです。 冷たい水を触り、水生生物とたわむれています。 「楽しい!」 沢山の体験ができてますね。 9月22日(金)8、宿泊学習30
9月22日(金)8、写真立て作り 3
裏面にフォトシートをセロハンテープで貼り付けます。 本体に絵や文字を書きます。 完成です。 いい記念になりますね! なんと、山の神のサインが‥レア物です。 9月22日(金)7、宿泊学習29
9月22日(金)7、写真立て作り 2
タワシで板のススを木目に沿って取ります。 さらにボロ布で磨きます。 上になる部分にキリで穴を開け、金具をつけ、ひもを通します。 子どもたち、とても楽しそうです。 9月22日(金)6、宿泊学習28
9月22日(金)6、写真立て作り開始!
所員さんの説明をしっかりと聞き、制作開始です。 まずは木枠をバーナーで焼きます。 9月22日(金)5、宿泊学習27
9月22日(金)5、来た時よりも美しく。
清掃活動の様子です。 場所も心も綺麗にしています。 美化係さんたち、最後までお疲れ様! |