12月15日 国語 2年生
誰かが私に気づくと「校長先生が来た」と声をかけてくれます。
すると、みんな背筋がぴんと伸び、とても良い姿勢になります。 いつも、こんな良い姿勢だといいのになぁ。 姿勢がHP仕様になっています。 12月15日 国語 3年生
ローマ字の書き取りをしました。
正しく書けたかな? 12月15日 家庭科 6年生
前回の調理実習で作った「ベーコン巻き」の振り返りをしました。
「ベーコンに野菜を詰めすぎて、崩れてしまいました」 「美味しくできました」 12月15日 書写 6年生
今から、書初め本番と同じように、黙々と書きます。
「三河の城」難しいです。 12月14日 家庭科 5年生
調理実習で味噌汁を作ります。
そのために、作り方の動画を見て確認しました。 お味噌を溶いて入れるところは、本当に美味しそうでした。 早く作りたいですね。 12月14日 国語 4年生
「ふるさとの食」を伝えよう
静かにリーフレットを作成していました。 途中で学習用タブレットを使って調べる子もいました。 12月14日 国語 国際4年生
「ふるさとの食を伝えよう」
リーフレットができあがってきました。 おいしそうです。 12月14日 国語 国際2年生年賀状でありがとうを伝えようと書き方の練習をしました。 ハガキに書くのは、むずかしそうです。でも、がんばっていました。 きっと気持ちが伝わるよ。 12月13日 国語 3年生
「モチモチの木」の学習です。
「校長先生、今からダウトゲームが始まるよ」とそっと教えてくれました。 「え?何それ、おもしろそう」と校長。 担任の先生が、モチモチの木を音読し始めました。子どもたちは、教科書をじっと見ています。 「モテモテの木を・・・・・」 子どもたちが一斉に手を挙げて「ダウト!」緊張感が走ります。 12月13日 国語 2年生
「ありがとうの手紙をていねいに書こう」
お友達に送る手紙と、地域の人に送る手紙との違いを学習しました。 がまくんとかえるくんの手紙のやり取りを思い出して、ありがとうの手紙を書く予定です。 12月13日 国語 2年生
新出漢字の練習です。
「船」をみんないっしょに筆順を確認し、ドリルで練習します。 ていねいに書いていました。 次に習う字は何かな? 12月8日 自転車の乗り方指導 3年生
豊田警察署からおまわりさんが来て、3年生の子どもたちに安全な自転車の乗り方の指導をしてくださいました。
1️⃣ ヘルメットを正しくかぶろう 2️⃣ 自転車は左側を走ろう 3️⃣ 止まれの標識では、自転車も止まろう 自転車は車と同じ仲間で、正しくない乗り方をすると、罰金が発生することも教えてもらいました。 12月8日 国語 国際4年生
国際学級の子どもたちも、リーフレットを作成しています。
「パステル」「フェジョアーダ」など、ブラジル料理が並んでいます。 所変われば・・・ですね。 12月8日 国語 4年生
「ふるさとの食を伝えよう」
教科書には宮城県の笹かまぼこが掲載されています。 それぞれ、ふるさとの食を調べて、リーフレットを作っています。 12月8日 家庭科 6年生
野菜のベーコン巻きを作っています。
役割を決めて手際よく調理していました。 12月8日 読み語り 7・8組
7組8組さんの様子です。
9組さんは、到着したら終わっていました。 ごめんなさい。 12月8日 読み語り 6年生
6年生の様子です。
12月8日 読み語り 1年生
1年生の様子です。
12月8日 読み語り 3年生
3年生の様子です。
12月8日 読み語り 2年生
2年生の様子です。
|
|