「とろろ」のようにねばり強く

理科の研究授業(6年1組)

6年1組で、理科の研究授業がありました。
学習課題は『「わかるまでやってこークイズ」を出し合って、てこマスターになろう』です。てこをつり合わせるクイズとその答えを一人1問考えました。
クイズ作りを通して、てこのきまりをしっかりと理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活単元の研究授業(9組)

9組では、生活単元の研究授業がありました。
お買い物ごっこを通して、お金の数を数えて店員さんに正しくお金を渡したり、注文通りのお買い物をする練習をしたりしました。
いろいろな先生からの注文票を受け取り、張り切っておつかいに出かけていました。
たくさんの先生に見つめられての授業でしたが、元気な声で楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(木)の給食は…

画像1 画像1
12月14日(木)の給食は、ご飯、はちはい汁、骨太サラダ、鶏肉のカレーあげ、牛乳でした。

12月13日(水)の給食は…

画像1 画像1
12月13日(水)の給食は、スライスパン、ハンバーグ、ポタージュスープ、キャットサラダ、牛乳でした。

12月12日(火)の給食は…

画像1 画像1
12月12日(火)の給食は、ご飯、ちゃんこ汁、五目きんぴら、いわしの生姜煮、給食でした。

12月11日(月)の給食は…

画像1 画像1
12月11日(月)の給食は、ご飯、高野豆腐の卵とじ、おひたし、わかさぎのから揚げ、牛乳でした。

なわとび集会2

おうちの方の応援のおかげで、子どもたちはいつも以上の力が出せたようです。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会1

本日、なわとび集会を行いました。
クラスの仲間が声を掛け合い、団結力が垣間見られた、素晴らしいなわとび集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

性の指導(5・6年)

高学年を対象に性の指導がありました。講師は、助産師の永井理恵子先生です。
高学年にとって、ちょっと恥ずかしいな…という内容もあったかと思いますが、永井先生の分かりやすい話し方、親しみやすいお人柄のおかげで、子どもたちはすんなり自分事として受け止め、素直な気持ちでお話が聞けたことと思います。
本日、講演の内容をまとめたものを高学年の子どもたちは持ち帰っています。おうちの方、ぜひ読んでいただき、話題にしていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(金)の給食は…

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストパン、ブロッコリーサラダ、マカロニのクリーム煮、みかん、牛乳でした。

明日はなわとび集会です

今日は最後の長縄全校練習がありました。
どのクラスも一生懸命練習に取り組んできたので、記録を伸ばしています。
明日は、いよいよなわとび集会が11:00からスタートします。
お時間のある方は、ぜひ応援にいらしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科(保健)の研究授業(3年2組)

養護教諭のさくら先生が3年2組で保健の研究授業を行いました。
健康じゃない「トロロン」が現れて、ゲームを夜遅くまでしたせいで寝坊し、朝ご飯を食べずに学校に行って、給食をガツガツ食べたらお腹が痛くなった…と相談しています。
そんなトロロンへのアドバイスを考え、健康によい生活リズムがあることを学びました。
最後に、自分の生活リズムを整えるための目標を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の掲示物3

冬の行事が楽しみになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の掲示物2

掲示物が変わって、「かわいい!」と話していた子も一緒に写真に写ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の掲示物1

掲示物が冬バージョンになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の研究授業(3年1組)

3年1組で算数の研究授業がありました。
今日は、「式と計算」の学習のスタートの授業でした。別々に考えて解く方法とまとまりを考えて解く方法の2通りの考え方で、問題を解きました。
自分の考えを説明する力が身に付いてきており、相手にわかりやすく話す子もいました。集中して問題に向かう姿勢が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)の給食は…

今日の給食は、ソフトめん、肉みそ、ゆかり和え、いかフライ、牛乳でした。
画像1 画像1

ミニ交通安全教室(1・3年)

1・3年下校の際、ミニ交通安全教室を行いました。
豊田警察署の交通課のおまわりさんが来てくださり、子どもたちに4つの大切なことをお話してくださいました。
1 自転車は車両ですが、小学生は歩道を通ってよい。歩行者に気を付けて自転車に乗ること
2 「止まれ」の標識のところでは、しっかり一時停止をすること
3 自転車に乗るときは、ヘルメットを正しくかぶること
4 ライトを早めに点灯すること です。
交通安全に気を付けて、事故に遭わないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どものことで悩んでいませんか?」

不登校等でお悩みの保護者の皆様、家庭教育コーディネーターが相談をお受けします。配付文書をご確認ください。

長縄全校練習2日目5

明日も記録が更新できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/18 第13回委員会
12/19 5時間授業 一斉下校15:10
12/20 トロロっ子遊び 5時間授業 一斉下校15:10
12/21 5時間授業 一斉下校15:10
12/22 冬休み前全校集会 全校4時間授業 一斉下校14:10

校長からのたより

学校だより

学年通信

災害時の対応