学年通信(6年、おひにこ)の掲載について6年学年通信はこちらから↓↓↓ 6年学年通信No18 おひにこ通信はこちらから↓↓↓ おひにこ通信No17 12/15 三角形の仲間分け 3年生
3年生の算数の授業です。いろいろな三角形を仲間分けし、その理由を発表していました。学習用タブレットを使って書き込んだ自分の考えを、大きく映しながら発表して説明をしました。
12/14 主人公になりきって 1年生
1年生の国語の授業です。物語で場面の様子や主人公の気持ちを読み取り、それを音読につなげる学習です。主人公チロのセリフの部分を、主人公になりきって読んでいました。
12/14 作文 1年生
1年生の国語の授業です。まごころ発表会のことを思い出して、「はじめ」「なか」「おわり」に書くことを考えたあとに、書きました。がんばった出来事なので、たくさん書けていました。
12/14 ソフトボール 2年生 その2
ソフトボール(競技で使うボールと同じ大きさで、柔らかくしてあるもの)を使って、ひもより高くボールを投げる練習をしました。遠くに投げるコツも教えていただきました。
トヨタレッドテリアーズの皆様、ありがとうございました。 12/14 ソフトボール 2年生
ソフトボール競技を取り入れた出前授業のために、トヨタレッドテリアーズの5名の選手の皆さんが来校され、2年生が授業を受けました。
リズム体操やバランス体操、ボール遊びをした後は、ボールの投げ方の学習です。お手本として選手の方が投げてくださったのを見て、「すごい」と驚嘆の声をあげました。 1月の予定の掲載12/13 人権移動教室 3年生 その2
悩みがあったときは周りの人に相談するのがよいけれど、もし相談できなかったときには、方法の一つとして「SOS ミニレター」があることを教えていただきました。
市民相談課、人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。 12/13 人権移動教室 3年生
人権擁護委員の皆さんによる「人権移動教室」に3年生が参加しました。人権に関するクイズをした後に、DVDを観ました。「いやな呼ばれ方をして、かわいそう。」「悩みを相談するのに勇気がいると思った。」等、感想を発表しました。
12/13 卒業文集 6年生
6年生が集中して原稿用紙に向かっていました。卒業文集の原稿を書いていました。
12/13 書き初めの練習
1年生の書写の学習です。お手本をよく見て字の形に気を付けながら、鉛筆で書く練習をしていました。
12/12 大造じいさんとガン 5年生
5年生の国語の授業です。これから学習を進めるにあたり、情景描写に気を付けて読むことを確認していました。
12/12 動くおもちゃ 2年生
2年生の図工の授業です。工作用紙とストローを使って、ストローが動く土台を作り、動く物を作っていました。「魚が動くようにしたよ。」「手足が動くようにしたよ。」と教えてくれました。
12/12 図を使って 3年生
3年生の算数の授業です。練習問題「わくわく」のページで、図を使って考える問題を真剣に考えていました。
12/11 花壇ボランティア
花壇ボランティアの方々が、運動場の花壇に、パンジーの苗を植えてくださいました。冬の花壇に彩が加わりました。
12/8 森で遊ぼう おひさま・ひだまり
お日さま・ひだまり組が、まごころの森に出かけていき、森の中の遊具で遊びました。風もなく、暖かかったので、気持ちよく体を動かすことができました。
12/7 ふりこを動かしてみて 5年生
5年生の理科の授業です。ピンポン玉やビー玉等、大きさや重さの違うおもりをつけた振り子を動かし、見つけたことを発表していました。
12/7 漢語 和語 外来語 5年生
5年生の国語の授業です。漢語・和語・外来語の種類を学習したのち、それぞれについて言葉を集め、発表しました。
12/7 ぎこぎこトントン 4年生
4年生の図工の様子です。のこぎりや金づちを使って、木片を使って様々な物を作っていました。
12/7 教えあい 2年生
2年生の算数の授業です。ミニ先生がヒントを出して教えていました。教えてもらった子は「わかったよ。」と嬉しそうでした。
|