11/14 大切な学習の積み重ね 12年4組の国語の授業の様子です。 「モアイは語る ―地球の未来」の学習もいよいよ大詰め。今回は「筆者が最も述べたいことは何かを見極めよう」をテーマに学習に取り組んでいました。これまでの学習の過程を振り返りながら、結論を探し当てていました。 11/14 学んだことをこれからに生かすキャリア学習(職場体験学習)を終えた2年生のフロアの掲示板には、事業所での体験を通して、人を楽しませたり、喜ばせたりするために必要と感じたことが、全員分掲示されtました。 仲間と過ごす学校生活をはじめ、家族との生活でも意識していってほしいと思います。 11/14 前向きに活動 31年2組の技術科の授業の様子です。 木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品づくりから、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。 11/14 前向きに活動 21年2組の技術科の授業の様子です。 木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品づくりから、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。 11/14 前向きに活動 11年2組の技術科の授業の様子です。 木製品づくりもいよいよ本格的になってきました。のこぎり以外にも電動の糸のこやベルトサンダーなども使っていきます。安全に作業するのはもちろん、仲間や先生への相談、自分で試行錯誤を繰り返しながらの作品づくりから、誰もが意欲的に取り組んでいる様子が伝わってきました。 11/14 それぞれのよさとは? 21年4組の数学の授業の様子です。 一次関数の学習で、「式、表、グラフのそれぞれのよさを考えよう」をテーマに取り組んでいました。それぞれの特徴を再確認しながら、集中して学習に臨んでいました。 11/14 それぞれのよさとは? 11年4組の数学の授業の様子です。 一次関数の学習で、「式、表、グラフのそれぞれのよさを考えよう」をテーマに取り組んでいました。それぞれの特徴を再確認しながら、集中して学習に臨んでいました。 11/14 直前でもそれぞれ… 33年2組の社会の授業の様子です。 テスト勉強や単元の学習のまとめに励んでいました。仲間に相談したり、個人で黙々とメニューをこなしていく生徒もいます。この休日の学習を経て、自分のやるべきことがよくわかっているようです。 11/14 直前でもそれぞれ… 23年2組の社会の授業の様子です。 テスト勉強や単元の学習のまとめに励んでいました。仲間に相談したり、個人で黙々とメニューをこなしていく生徒もいます。この休日の学習を経て、自分のやるべきことがよくわかっているようです。 11/14 直前でもそれぞれ… 13年2組の社会の授業の様子です。 テスト勉強や単元の学習のまとめに励んでいました。仲間に相談したり、個人で黙々とメニューをこなしていく生徒もいます。この休日の学習を経て、自分のやるべきことがよくわかっているようです。 11/14 自分に合った勉強で… 33年3組の理科の授業の様子です。 目前の定期テストに向けて総復習です。近くに仲間や教科担任がいることで、すぐに相談できる安心感から、とても集中して学習しています。また、よく見ると、それぞれが自分に合った直前の勉強方法を確立していることがよく分かります。 11/14 自分に合った勉強で… 23年3組の理科の授業の様子です。 目前の定期テストに向けて総復習です。近くに仲間や教科担任がいることで、すぐに相談できる安心感から、とても集中して学習しています。また、よく見ると、それぞれが自分に合った直前の勉強方法を確立していることがよく分かります。 11/14 自分に合った勉強で… 13年3組の理科の授業の様子です。 目前の定期テストに向けて総復習です。近くに仲間や教科担任がいることで、すぐに相談できる安心感から、とても集中して学習しています。また、よく見ると、それぞれが自分に合った直前の勉強方法を確立していることがよく分かります。 11/14 力を蓄える 32年5組の理科の授業の様子です。 間近に迫ったテストに向け、弱点の確認と克服です。教科担任の用意した要点別のプリントを必死に解いていました。本番では蓄えてきた力を十分に発揮してほしいと思います。 11/14 力を蓄える 22年5組の理科の授業の様子です。 間近に迫ったテストに向け、弱点の確認と克服です。教科担任の用意した要点別のプリントを必死に解いていました。本番では蓄えてきた力を十分に発揮してほしいと思います。 11/14 力を蓄える 12年5組の理科の授業の様子です。 間近に迫ったテストに向け、弱点の確認と克服です。教科担任の用意した要点別のプリントを必死に解いていました。本番では蓄えてきた力を十分に発揮してほしいと思います。 11/14 落ち着いて実験に臨む 31年5組の理科の授業の様子です。 「凸レンズと像の位置」について、実験を通して学習していました。より正確な結果を得るため、理科室は真っ暗。少しテンションが上がるかと思いきや、グループで協力してしっかり実験を行っていました。 11/14 落ち着いて実験に臨む 21年5組の理科の授業の様子です。 「凸レンズと像の位置」について、実験を通して学習していました。より正確な結果を得るため、理科室は真っ暗。少しテンションが上がるかと思いきや、グループで協力してしっかり実験を行っていました。 11/14 落ち着いて実験に臨む 11年5組の理科の授業の様子です。 「凸レンズと像の位置」について、実験を通して学習していました。より正確な結果を得るため、理科室は真っ暗。少しテンションが上がるかと思いきや、グループで協力してしっかり実験を行っていました。 11/14 学年教師からのメッセージ今週のホワイトボードメッセージです。 いよいよテストの週に入ったこともあり、本番を迎えるにあたっての心構えが書かれていました。 テスト自体は『個人戦』ですが、 雰囲気や環境づくりは『集団戦』です。 「偶然は、準備のできていない人を助けない」 |