12/6 今日の高岡中昨日の午後は雨予報でしたが、何とか持ちこたえてくれました。また、雲が多く気温が上がらないことを心配しましたが、寒さが厳しいとまではいかず、こちらも救われた感じがしました。 昨日から始まった「教育相談会」も今日は2日目を迎えます。これまでの生活を振り返ることで、「冬休みまで」や「冬休み」の過ごし方は見えてきたでしょうか。クラス内でも教育相談会が終わった生徒がどのように変わっていくか、またそれを見て自分はどうしていこうかと考えるよい機会にしてもらいたいと思います。 今日も4時間で下校。家庭で過ごす時間が長くなる分、目的意識をしっかりもって生活してほしいと思います。特に3年生は、来週に迫った学習診断テストに向けての準備を確実に進めてほしいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 4時間授業 部活動なし ・教育相談会(2日目・13:30〜16:30) ・最終下校 ➡ 13:15 *教育相談会の日時の確認をお願いします。 12/5 教育相談会 ありがとうございました! 3教育相談会(1日目)の様子です。 お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。 12/5 教育相談会 ありがとうございました! 2教育相談会(1日目)の様子です。 お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。 12/5 教育相談会 ありがとうございました! 1教育相談会(1日目)の様子です。 お忙しい中、また寒い中でのご来校に感謝いたします。 12/5 寒さよりうれしさ勝る !? 3生徒たちの下校の様子です。 テストでない4時間の下校に、寒さよりうれしさ勝るといった感じです。 12/5 寒さよりうれしさ勝る !? 2生徒たちの下校の様子です。 テストでない4時間の下校に、寒さよりうれしさ勝るといった感じです。 12/5 寒さよりうれしさ勝る !? 1生徒たちの下校の様子です。 テストでない4時間の下校に、寒さよりうれしさ勝るといった感じです。 12/5 トイレの掲示 !?トイレに貼ってあるものとしてみなさんが思い浮かべるものは何ですか? 「スリッパを整頓しよう」「次の人のためにきれいに使おう」といったお願い事がまず思い浮かぶと思います。 次に、「きれいに使ってくれてありがとうございます」「このトイレは、みなさんの善意できれいに保たれています」など、感謝の気持ちが記されたものもあります。 さらには、ついつい読んでしまうちょっとした詩だったり、格言のようなものもあります。 この掲示物は2棟2階の男子トイレ、普段は2年生が使用している場所のものです。一生懸命掃除をしている生徒の写真や「高中プライド = 凡事徹底 + 利他共生」なるものが書かれ、頑張っている生徒を紹介しています。直接的な言葉はないにしろ、「こういう使い方をした方がいいんだろうなぁ」と考えさせる内容のものです。 12/5 2-1 身近にある静電気 32年1組の理科の授業の様子です。 「静電気についてまとめよう」をテーマに学習が進められていました。塩ビ管とタフロープを使った実験のあと、「静電気発生装置」なるものが用意され、もう一つの実験も盛り上がりを見せていました。 12/5 2-1 身近にある静電気 22年1組の理科の授業の様子です。 「静電気についてまとめよう」をテーマに学習が進められていました。塩ビ管とタフロープを使った実験のあと、「静電気発生装置」なるものが用意され、もう一つの実験も盛り上がりを見せていました。 12/5 2-1 身近にある静電気 12年1組の理科の授業の様子です。 「静電気についてまとめよう」をテーマに学習が進められていました。塩ビ管とタフロープを使った実験のあと、「静電気発生装置」なるものが用意され、もう一つの実験も盛り上がりを見せていました。 12/5 3-2 今の実力を確認 23年2組の社会の授業の様子です。 来週に控えた学習診断テストに向け、今の実力の確認です。過去問に挑戦し、答えを出すのに苦しかった部分は、本番までの時間に何としてもリカバーしてほしいと思います。 12/5 3-2 今の実力を確認 13年2組の社会の授業の様子です。 来週に控えた学習診断テストに向け、今の実力の確認です。過去問に挑戦し、答えを出すのに苦しかった部分は、本番までの時間に何としてもリカバーしてほしいと思います。 12/5 1-5 まずは平安時代から… 21年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 久しぶりの歴史の授業は、平安時代の学習からです。 12/5 1-5 まずは平安時代から… 11年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 久しぶりの歴史の授業は、平安時代の学習からです。 12/5 2-3 成長しています 32年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 2-3 成長しています 22年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 2-3 成長しています 12年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 1-2 音の性質 31年2組の理科の授業の様子です。 「音の性質を調べよう」をテーマに実験が行われていました。音の大きさや高さについて、減の長さや張る強さ、はじく強さとどのような関係があるかを確かめていきます。耳が頼りなこの実験。仲間の感じ方も確認しながら、協力して進めていました。 12/5 1-2 音の性質 21年2組の理科の授業の様子です。 「音の性質を調べよう」をテーマに実験が行われていました。音の大きさや高さについて、減の長さや張る強さ、はじく強さとどのような関係があるかを確かめていきます。耳が頼りなこの実験。仲間の感じ方も確認しながら、協力して進めていました。 |