7・8・9・10組 絵の飛び出させ方 工夫したよー4年図工ー
4年生は図工で「飛び出す絵」を作りました。
講師の先生に絵の飛び出させ方の仕掛けを教えていただいた後 製作に入りました。 「おもしろい形に飛び出させたいな」 「真っ直ぐがいいかな」 「ぐにゃぐにゃやギザギザも面白そう」 どんな形にしたいか考え抜いた末 今回はギザギザの形を飛びさせることにしたようです。 飛び出す仕組みが完成した後は 裏に台紙を貼り付け 色を塗ったり、飾り付けをしたりして 作品を完成させました。 お気に入りの作品に仕上がり とても満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
学んだことを生かして、川で遊ぶ注意点を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
学んだことを生かして、川で遊ぶ注意点を考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 化石の観察
たくさんの化石標本を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 化石の観察
たくさんの化石標本を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年理科 化石の観察
たくさんの化石標本を観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新築工事情報10月4日![]() ![]() ![]() ![]() 体育館は土地の改良が進んでいます。 北側プレハブ棟は、外壁ができてきました。 プレハブ棟は11月末完成予定です。 2年生 映画観賞会をしました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その前にジブリの映画を観ました。 今日はよく寝てください。 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
流れる水のはたらきを、実験を通して確かめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年理科 流れる水のはたらき
新しい単元「流れる水のはたらきと土地の変化」が始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年道徳 住みよいマンション
「住みよいマンション」という話から、権利について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |