11月7日 運動会全校練習 その2
大玉送りの練習の後は、赤白に分かれて応援の練習をしました。
どちらも声がしっかり出ていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日 運動会全校練習 その1
3時間目は「みんなで よいしょ(大玉送り)」の全校練習をしました。
6年生がスタートとゴール、折り返し地点の大玉を転がします。 今日は2対1で白が勝ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 算数 3年生
コンパスを使ってポストまでの距離を測りました。
コンパスって、円を描くだけではないって分かりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 国語 1年生
「いろいろなふね」のフェリーボートについて学習しました。
フェリーボートのまとめカードを仕上げました。 ![]() ![]() 11月6日 算数 6年生
縮小図の代表である地図を見て考えました。
教科書にある1/25000の地図を見て、「実際は25000倍」を感じ取れたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 工事がもうすぐ終わります
体育館の足場が外れました。
屋根がとてもきれいです。 新しい遊具も顔を出しました。 早く遊びたいです。もう少し待っていてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 運動会の練習 2年生
運動場で、自分の場所(位置)の確認をしました。
しばらく運動会の練習ができなかったけれど、焦らなくて大丈夫。 運動会を楽しみましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 道徳科 6年生
ほとんど意見交流は終了し、振り返りの場面でした。
教材文「団地と子犬」は規則やルールについて考える話でした。 目の見えない犬を拾ってきた子どもたちの思いが大人たちを動かしました。 ルールは守らなければならないものです。でも、一番大切なことは・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 音楽 6年生
Wish 夢を信じて
きれいな歌声を響かせていました。 歌詞もすてきな曲です。 さすが6年生だ、と思いながら聴いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月6日 児童集会
今朝は児童集会がありました。
リモートで会議室からの配信です。 今月のめあては「感謝しながら食べよう」です。 給食を作ってくださる方や運んでくださる方、配膳室から教室まで運んでくださる方、多くの人の支えがあって、給食を食べることができます。感謝していただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 家庭科 5年生
エプロンの仕上げです。
もう完成した子もたくさんいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 音楽 4年生
音楽鑑賞中です。
聴いている曲は「ファランドール」。 オーケストラが演奏している動画を見ながらの鑑賞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 書写 4年生
「はす」と書きました。
配られた半紙を2回折って、「どの部屋にどの部分が入るのかな」と、確認する時間がありました。 実際に筆で書く前に、指だけで字形を書いてみました。 👦「先生、爪で書いたら紙に跡がついちゃった」 先生「練習だから大丈夫」 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月2日 ジャクソンファミリー 2年生
スリラーの曲に合わせて、2年生が踊りの練習中です。
東保見の子どもたちは、ダンスが上手です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 応援練習 3年生
3年生はもうすっかり覚えてしまったようです。
振り付けが上手になってきました。 6年生のお兄さん、お姉さんたちが本当にがんばっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 応援練習 2年生
人数は少ないけれど、声をしっかり出してがんばっていました。
![]() ![]() 11月1日 応援練習 1年生
6年生が前で見本を見せてくれるので、真似をして覚えます。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 算数 4年生
新聞紙を広げて、何をしているのかなと思いながら入っていくと、
「1平方メートルを作っているよ」と教えてくれました。 1平方メートルって、結構広いんだね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 マイロを動かそう 7組9組
「マイロを動かそう」
学習用タブレットから動きを命令すると、その通りに動くので、みんな大興奮。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月1日 理科 5年生
「流れる水のはたらき」で「川の水が増えると土地の様子はどのように変化するだろうか」を考えました。川の水によって、少しずつ土地の形が変化していくことがわかりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|