浄水中学校のホームページへようこそ!

31道徳科の研究授業

 24日(水)、3年1組で道徳科の研究授業が行われました。詩画作家の星野富弘さんの手記を教材に、「家族愛」を主題にして学習しました。体が思うように動かない感情を母にぶつける富弘さん。それを優しく受け止めるお母さん。「なぜ母親は、富弘さんからひどいことを言われても優しくできるのか」について、自分の言葉で語り、友達と意見交流しました。生徒たちがじっくりと自分の気持ちに向き合うことができた、素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まごころフェスタに向けて始動

 25日(木)午後、2年1組の総合的な学習の時間に、浄水地区にあるイタリアンレストラン「チャコール」の宮越さんをゲストティーチャーにお招きして、まごころフェスタの出店に向けて、様々なことを教えていただきました。今日を迎えるまでにクラスで質問内容を何度も検討したことで、詳しく教えていただくことができました。生徒の皆さんは熱心にメモを取りながら宮越さんのお話を聞いていました。今後どのように進めていくのか楽しみです。他のクラスも方針や計画等の話し合いを始めており、地域の方などいろいろな方々と連携して取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木)の授業風景です

 25日(木)、1年生の英語の授業では、ペアで英単語の問題を出し合って、定着を図っていました。テストしたり、声に出したりすることはとても効果があることです。2年生の理科の授業では、前時に行った金属の燃焼実験の結果を班や学級の仲間と共有して、結果から分かることを話し合っていました。3年生の数学の授業では、問題演習に取り組みながら、先生に個別に教えてもらったり仲間と教え合ったりしていました。分からないことをすぐに解決でき、人に教えることで理解も深まっているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

23日(火)の授業風景です

 23日(火)、1年生の社会科の授業では、地理の学習でサモアの人々の暮らしについて、その特徴を教科書や資料を活用して調べたり、友達と話し合ったりしてプリントにまとめていました。1年生の音楽の授業では、音楽記号の意味を学び、実際に合唱曲の楽譜を見ながらみんなで歌いました。タブレットで自分の考えをまとめて提出する活動にも取り組んでいました。3年生の理科の授業では、物体の運動について実験を行って記録を取っていました。様々な配慮が必要な実験ですので、班員で協力して正確にできるよう作業に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日(月)の授業風景です

 22日(月)、1年生の数学の授業では、指数の学習でデジタル教科書が提示する問題をクラス全員で楽しく答え合っていました。2年生の総合的な学習の授業では、まごころフェスタに向け、現時点の疑問をどのように聞いたらいいかをみんなで考えていました。3年生の社会科の授業では、第2次世界大戦後の日本について、各自で調べたり考えたりしたことを元に班で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGsについて調べています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の総合的な学習の時間では,SDGsについて調べてきました。本日は,17項目について,これまで調べたことを,友達と共有しました。
 これからさらに詳しく調べ,学級で発表会を行う予定です。

体育祭の振り返りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は本日,体育祭の振り返りをしました。体育祭に向けての学級の練習や当日の様子,体育祭を通して培った力をこれからの日常生活でどう生かしていきたいかなどを話合いました。
 皆,真剣な様子で振り返り用紙に記入したり,自分の意見を友達に伝えたりしていました。

3年 水龍アピール(36、37)

36、37の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 水龍アピール(34、35)

34、35の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 水龍アピール(31、32、33)

 水龍アピールでは、1,2年生の経験を踏まえて、各学級で振り付けや掛け声を考えました。どの学級も仲間を信じ、全力で表現する姿や表情、掛け声に感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「3年8の字跳び、浄水リレー」

 3年生の8の字跳びでは、みんなが跳ぶ瞬間に集中し、声を掛け合っていました。
 浄水リレーでは、学級の仲間に大きな声援を送り、最後まで諦めずバトンをつなぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会種目を行いました(台風の目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度は,全校で生徒会種目「台風の目」を行いました。3学年が縦割りで,作戦を考えたり助け合ったりしながら本番を迎えました。
 本番前には,縦割り団ごとに,円陣を組むなど,3年生が後輩を引っ張る姿が見られました。
 皆,励ましあいながら,一生懸命に取り組みました。

体育祭,応援ありがとうございました(1年生学年表現)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はソーラン節を披露しました。「絶対に成功させたい!」という学年全員の思いの伝わる,迫力のあるソーラン節でした。これまで,実行委員の生徒を中心に,隊形移動や練習の考案を進めてきました。実行委員の生徒,そして学年全員のこれまでの頑張りを称えあえるような,ソーラン節となりました。

体育祭,応援ありがとうございました(1年生8の字跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の8の字跳びでは,3分間集中し,みんなで声を掛け合って,これまでの最高記録が出せるよう頑張りました。

体育祭,応援ありがとうございました(1年生浄水リレー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育祭では,たくさんのご声援,ありがとうございました。
 1年生は,中学校生活初めての行事である体育祭に,一生懸命取り組むことができました。
 浄水リレーでは,学級全員でバトンをつなぐことができました。精一杯走りました!

第8回水龍祭 2年生表現ダンス

2年生で行った表現ダンスでは、企画から練習を学年の表現実行委員を中心に取り組みました。本番では、各学級のまとまりが学年全体へと広がり、動きがそろった演技が披露できました。また、生徒が楽しんでいる様子が表情や動きからも伝わってくる演技であり、今から、来年度の水龍アピールが楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第8回水龍祭 2年生(8の字跳び・浄水リレー)

本日、第8回水龍祭が行われました。2年生の8の字跳びと浄水リレーの競技では、これまでの練習の成果が発揮された取組が見られ、生徒の真剣な表情と笑顔、そして、仲間を一生懸命に応援する姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

準備の一コマ

 体育祭の前日準備でも、生徒たちは自主的に活動しています。自分の役割を確実に果たし会場を整えました。体育祭は当日だけではありません。これまでに計画から練習や準備等、多くの時間をかけています。明日が心に残る一日になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日はいよいよ体育祭です

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,1年生は,明日の体育祭に向けて,最終確認を行いました。本番同様の緊張感が伝わってくる練習となりました。明日は,これまでの練習の成果を発揮し,凛々しい姿を皆様にお見せできるよう,がんばりたいと思います。応援よろしくお願いします。

JVG活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 16日(火),ボランティア部はJVGの皆さんとともに,花壇の手入れをしました。
 皆,一生懸命行い,とてもきれいな花壇になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

浄水中学校地域学校共働本部

各種検定

その他

部活動

保護者

いじめ防止について

リサイクルセンター