一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

11/29 1・2年体育 練習を続けると上達するよ

 1・2年生は、体育でもなわ跳びの練習をしています。長い時間、跳び続けられるようにしている子や、まだできない跳び方に挑戦して、跳べる技を増やそうとしている子もいます。跳んでいるときに応援する声も聞こえてくるのがいいですね。
 長縄を使っての八の字跳びにも挑戦です。まず、動き方を確認してから、実際に跳んでみました。入るタイミングが重要ですが、この時も「いま!」とタイミングを教える声が聞こえてきました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/29 5年図工 糸のこを使って形を切ろう

 5年生は、電動糸のこを使って、思い通りの形に切ることに挑戦していました。板に描いた下書きの線と刃の向きをよく見て、慎重に板を押し進めていました。曲がった線を切るときや方向を変える時が難しいですが、焦らず、ゆっくりと切っていました。
 切った後は、切り口が滑らかになるように紙やすりでこすり、作品の完成度を高めていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 5年総合 農業について学ぼう2

 5年生は、校外学習で、地域の方から野菜作りについて話を聞きました。
体に良くて、おいしい野菜を育てるために工夫していること、気を付けていること等を聞き、野菜作りへの思いを感じていました。
 お話の後には、里芋やサツマイモの袋詰め体験をしました。
 質問タイムでは、用意した質問の他に、「おいしい里芋の見分け方は?」と、その場で考えた質問もし、詳しく知ろうとしていました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア、児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 なわとび週間2日目 がんばっています2

引っかかってもすぐにチャレンジする子供たち。
こうした取り組みの中で粘り強さも育っていきます。
回数を数える友達も一生懸命な表情です。
今日も放課にチャレンジする子供たちの姿がありました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 なわとび週間2日目 がんばってます1

今日は縄跳び週間2日目です。
多くの子が元気に縄跳びチャレンジをしました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 6年総合的な学習 150年の歴史と未来

6年生は12月1日に松平東照宮の校外学習を行います。
地域の歴史や故郷の良さを振り返りながら学習を深めていきます。
学習発表会ではどんな姿を見せてくれるのか今から楽しみです。
最後はプロジェクトリーダーがガッツポーズを見せてくれました。頼もしいですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年国語 ごんぎつね学習計画を立てよう

4年生はごんぎつねの学習を始めるにあたって今後の学習計画を立てていました。
それぞれの登場人物に関わる問いを見つけて学習を深めていきます。
最後にはどんなお手紙を書くのでしょうか。
短い時間を使って漢字練習にも取り組む4年生でした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 3年算数くり上がりが2つある計算の仕方

3年生はこれまでの学習を生かして繰り上がりが2つある計算の仕方を考えていました。
とてもノートを丁寧に使って計算をしているので、計算ミスも少ないことだろうと思いました。
振り返りをノートにまとめ、次の学習につないでいきます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 2年 作文をまとめています

お互いの作文を読み会ってアドバイスをし合う子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 1年国語 ジブリでしたこと 見たこと

一年生は昨日作成した作文メモをもとに用紙にジブリでしたこと見たことを作文に書いていました。
人気はカオナシ。カオナシの顔ってどんな顔だったっけ?とつぶやきながらイラストを描く子供たちでした。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 6年理科 つり合うきまりは?

6年生は「おもりを変えて、てこの手ごたえを確かめよう」というめあてで、小グループに分かれて実験をしていました。
おもりを吊り下げるうちに、てこのきまりがわかってきたようです。自信満々に答えてくれました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 なわとび練習スタート

放課にも自主的に練習を始める子供たちがいました。
すでに目標を決めて取り組んでいて立派です。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 なわとび週間スタート

今日から縄跳び週間が始まりました。
短い期間ですが、体育の授業や長い放課にみんなで練習します。
写真を撮りに行くと得意になって連続跳びを見せてくれた1年生もいました。
それぞれの目標に向かって励む姿を応援しています。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年国語 ごんぎつねの学習スタート

4年生は国語の授業でごんぎつねについて学習をスタートしました。
ワークシートを作成していよいよ語句をもとにした学び合いの授業が始まります。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 2年国語 比較して説明する

2年生は国語の授業で比較して書く学習をしていました。
色や形、手触りや匂いなど観点を決めて比べながら説明していきます。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 5年総合 農業について学ぼう1

 5年生は、明日、農業について学ぶ校外学習に行きます。地域の方から野菜作りについて教えてもらったり、JAへ行ってお話を聞いたりしてきます。
 今日は、どんな質問をして疑問を解決していこうか考えました。「お米の仕入れ先はどこですか」「売れ筋のものは何ですか」質問することをはっきりとさせて、明日の準備ができました。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 1年国語 したことを順序よく

一年生の教室では、国語の授業で経験したことを順序よく書く練習をしていました。
ジブリに行ったことを思い出しながらプリントに、はじめに、つぎに、そして、という言葉を使って作文にしていきます。
低学年の国語では、順序よくということが大切にされます。
ノートを覗いてみると、お弁当がおいしかったですと書かれているものもありました。うれしかったですね。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 3年理科 地面の温度を比べてみると

今日は快晴。雲1つない青空が広がっています。
3年生の子供たちが地面の温度を調べる学習をしていました。
直接太陽の光が当たらないように牛乳パックを使って手順にそって実験をしていました。
3年生の理科で大切な学習方法として「比較」があります。
日向と日陰の温度を比較し、低学年で感じた体感との関係も理解していくことでしょう。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 5年 水曜日の朝は名人タイム

5年生の担任の先生が先日職員室でこのテーマで名人タイムをやろうと思います。と伝えてくれていたので、様子を見に行きました。企業のキャッチコピーを使ったアイデアに子供たちの関心も高まります。アイデア勝負ですね!

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1

11/22 3冊目はおうちの人にお話のプレゼント

明日は23日。家読(うちどく〜おうちで読書)の日です。
家読サポーターとしておうちの方々には日頃よりご協力をいただいています。
昨日と今日で子供たちはおうちの人に読んでもらいたい本、おうちの人にぴったりの本を選んで持ち帰りました。4連休の間にご家族で本に親しみ、ほっこりした時間にしていただければと思います。どうぞご協力をよろしくお願いします。

※令和5年度幸海小学校経営ビジョン ア.児童が自己肯定感・充実感・有用感をもち、生き生きと学び活動する学校づくり
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/13 個別懇談会 4時間授業
12/14 4時間授業
12/15 4時間授業
12/18 4時間授業
12/19 4時間授業

校長からのたより

学校だより

保健だより

その他

地域学校共働本部