10/20 今日の高岡中 
	 
 
	 
 
	 
今日もきれいな朝焼けに遭遇しました。 毎日違った様子を見せる朝。一日たりとも同じ様子はありません。「今朝はどんな様子かな?」と思っていると、毎日が楽しく感じます。 いよいよ明日は、文化祭・合唱コンクールが開催されます。午後からは準備等もあり、慌ただしい一日になりそうですが、明日の本番のことを考えると、こちらも楽しく感じますね。 生徒全員にとって、充実した一日になりますように…。 ■ 今日の予定 ――――― ・合唱特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし ・合唱練習(朝の活動・給食後) ・文化祭準備・リハーサル(午後) ・最終下校 ➡ 14:35(リハなし) 15:30(リハあり) 10/19 一日の終わり 
	 
運動場に響く生徒たちの歓声 教室や体育館から聞こえる生徒たちの歌声 ――― 一日の頑張りが、きれいな色に変わっていきます。 10/19 合唱タイム 13 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 12 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 11 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 10 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 9 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 8 
	 
 
	 
 
	 
合唱タイムの名場面です。 10/19 合唱タイム 7 
	 
 
	 
どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 6 
	 
 
	 
どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 5 
	 
 
	 
 
	 
どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 4 
	 
 
	 
 
	 
後輩たちが先輩の歌声を聴き、よいところを盗もうとしています。どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 3 
	 
 
	 
 
	 
どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 2 
	 
 
	 
 
	 
どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 合唱タイム 1 
	 
 
	 
 
	 
後輩たちが先輩の歌声を聴き、よいところを盗もうとしています。どのクラスも直前まで貪欲に練習を続けます。 10/19 完成が楽しみ 2 
	 
 
	 
 
	 
オリジナルの空想画もいよいよデザインが決まり、本番の用紙に書き写していました。色付けの活動では、ものすごい集中力で取り組んでいる様子が伝わってきます。アイデアのたくさん詰まった作品が出来上がりそうです。 10/19 完成が楽しみ 1 
	 
 
	 
 
	 
オリジナルの空想画もいよいよデザインが決まり、本番の用紙に書き写していました。色付けの活動では、ものすごい集中力で取り組んでいる様子が伝わってきます。アイデアのたくさん詰まった作品が出来上がりそうです。 10/19 まずは題材選びから 3 
	 
 
	 
 
	 
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵を握ります。 10/19 まずは題材選びから 2 
	 
 
	 
 
	 
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵を握ります。 10/19 まずは題材選びから 1 
	 
 
	 
 
	 
「説得力のある批評分を書こう」の単元で、今回はその題材選びに取り組んでいました。事柄の特性や価値などについて、根拠をもって論じ、評価する文章をいかに書くか。題材選びが重要な鍵を握ります。  | 
  | 
|||||