6年 算数 図形の拡大と縮小3
いよいよ算数も残りの単元が少なくなってきました。応用クラスでは、自由進度学習を進めています。個人の時間では、教科書の問題に取り組み、早く終わった子から計算スキルや算数の友を進めていきます。疑問に思うことがあれば近くの子と相談しながら取り組み、必要に応じて教師も支援をします。グループの時間になると各々の進度を確認し合い、分からなかった問題を教えてもらったり、黒板に書かれた応用問題について話し合ったりしています。ときには教師が問題を解くコツを教えながらも、子どもたち中心で授業を進めています。
6年 算数 図形の拡大と縮小2
いよいよ算数も残りの単元が少なくなってきました。応用クラスでは、自由進度学習を進めています。個人の時間では、教科書の問題に取り組み、早く終わった子から計算スキルや算数の友を進めていきます。疑問に思うことがあれば近くの子と相談しながら取り組み、必要に応じて教師も支援をします。グループの時間になると各々の進度を確認し合い、分からなかった問題を教えてもらったり、黒板に書かれた応用問題について話し合ったりしています。ときには教師が問題を解くコツを教えながらも、子どもたち中心で授業を進めています。
6年 算数 図形の拡大と縮小1
いよいよ算数も残りの単元が少なくなってきました。応用クラスでは、自由進度学習を進めています。個人の時間では、教科書の問題に取り組み、早く終わった子から計算スキルや算数の友を進めていきます。疑問に思うことがあれば近くの子と相談しながら取り組み、必要に応じて教師も支援をします。グループの時間になると各々の進度を確認し合い、分からなかった問題を教えてもらったり、黒板に書かれた応用問題について話し合ったりしています。ときには教師が問題を解くコツを教えながらも、子どもたち中心で授業を進めています。
5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年さわやか ふじなん交流会
9月に藤岡南中学校の1年生と、総合学習での学びを共有したり、ポスター作りのコツを教えていただいたりしました。今日は、それぞれの活動報告を、お互いに発表し合いました。
5年生も緊張の中の発表になったと思いますが、このような機会が人を成長させるものです。来年度も、交流会をやりませんかとお誘いいただきました。6年生としての心構えや中学校での生活について理解する機会となるといいですね。 5年理科 もののとけ方
ろ過をして、ろ液にものが溶けているかを調べました。
2年生 学年でお別れ会をしました。
転校してしまうお友達のためにみんなで遊びました。
だるまさんが転んだとふえ鬼をしました。 最後には、手紙を読みました。 4年生 学年レク その3
学級委員が企画をしてくれた学年レクをしました。
とっても楽しんでいました。 4年生 学年レク その2
学級委員が企画をしてくれた学年レクをしました。
とっても楽しんでいました。 4年生 学年レク その1
学級委員が企画をしてくれた学年レクをしました。
とっても楽しんでいました。 5年理科 もののとけ方
ろ過をして、ろ液に溶けているかを調べました。
5年理科 もののとけ方
ろ過をして、ろ液にものが溶けているかを調べました。
5年理科 もののとけ方
ろ過をして、ろ液にはものがとけているか調べました。
7・8・9・10組 約束を守ってゲームも白熱!ー自立活動ー
8組の自立活動では、
ボウリングゲームを楽しみました。 ゲームを行う前に、みんなで約束を確認。 順番をグループで話し合い 順番を守って楽しく活動できました。 チームで対戦するので ゲームは白熱しましたが 初めに提示した約束をきちんと守り、 フェアプレーで楽しむことができました。 7・8・9・10組 真剣に気持ちを整えてー書き初めの練習ー
8組の書き初め練習の様子です。
8組も講師の先生に来ていただきアドバイスを受けることができました。 筆や鉛筆の正しい持ち方を改めて確認していただいたり 上手に書けているところを褒めていただいたり 子ども達のやる気を引き出していただきました。 書き初め大会本番では 今回いただいたアドバイスを活かして 作品作りに挑戦してほしいと思います。 |