5/11 図画工作(2年生)
「ひかりのプレゼント」
光を通した色を楽しみながら表現する活動です。 セロファンにマジックで色を塗って、見え方を確かめてみるそうです。 5/11 朝の風景
今日から春の交通安全週間です。
交通ルールを守って、安全に登校しましょう。 5/10 体育(5年生)
ボールを投げる運動です。
紙でっぽうを使ったり、的当てをしたりしながら、楽しんで取り組んでいました。 5/10 音楽(4年生)
「パパゲーノとパパゲーナの二重唱」
歌声のかけ合いや重なりに、気をつけながら鑑賞します。 2人の歌声による音楽のおもしろさを感じ取れたでしょうか。 5/10 理科(3年生)
「こん虫の育ち方」
チョウが卵からどのように育つのか、予想して理科ノートにまとめていました。 この後実際に、キャベツの葉を見て観察をするそうです。 5/10 道徳(2年生)
「ぽんたとかんた」
教科書のお話を読んで、登場人物の行動について考えながら、よいことをするために、大切にしたいことを話し合っていました。 5/10 学習風景(6,7,8,9,10組)
一緒に活動したり、それぞれのペースで活動したり、学習内容に合わせて、無理なく学習を進めています。
5/10 国語(6年生)
「イースター島には、なぜ森林がないのか」
教科書を読んで、筆者の論の進め方について考えます。 文章の構成に注意しながら、気づいたことを発表していました。 5/10 算数(5年生)
「体積」
いろいろな形の図形の体積について、公式をどう当てはめるか考えながら解いていきます。 それぞれが、工夫しながらやり方を考えていました。 5/10 社会(4年生)
「わたしたちの県」
タブレットを使って、県の形を見ながら、日本地図に当てはめるパズルを楽しんでいました。最後に先生と速さを競うそうです。 5/10 算数(1年生)
「なんばんめ」
前や後ろから何番目か考えながら、教科書に色をぬっていました。 5/10 算数(3年生)
「わり算」
何十や0をわるなど、答えが九九にないわり算の求め方について、みんなで考えていました。 5/10 算数(2年生)
「たし算とひき算」
タブレットを使って練習問題に挑戦し、学習したことを復習していました。 何十をつくったり、何十からひいたりする計算の仕方について、しっかり確認しておきましょう。 5月8日からの学校における新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)5/8 委員会(5・6年生)
朝の放送集会で委員長の任命を行いました。
それぞれの委員会で、本格的に活動を始めています。 5/8 図画工作(2年生)
「ひかりのプレゼント」
光を通す色セロファンをいろいろな形に切り抜き、様々な見え方を楽しみます。 どんな形にしようか、自分のイメージをひろげていました。 5/8 国語(1年生)
ひらがなの学習です。
『あ』の字をプリントを使って、練習していました。 5/8 掲示物
保健室前の掲示です。
5月のめあては『体をせいけつにしよう』です。 5/8 国語(6年生)
「イースター島には、なぜ森林がないのか」
ドリルを使って漢字の練習です。 特に新出漢字は、空書きをするなどして、ていねいに確認していました。 5/8 算数(5年生)
「体積」
教科書のまとめの問題に、それぞれのペースで取り組みます。 先生に確認してもらい、間違いを確認していました。 |
|