「野見小リサイクルひろば」は夜間・早朝以外の平日、祝日、土・日もオープン中!紙・新聞紙・牛乳パック・段ボール・古着をリサイクルできます

3年 やまのぶ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、やまのぶの見学に行きました。
店や店で働く人たちの工夫や苦労を見つけ、進んでメモをしてきました。
非公開写真もご覧ください。

2年 グランパス ボールクリニック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋グランパス選手によるボールクリニックが開かれました。
サッカーボールを使ってプレイする楽しさを学びました。
非公開の写真もご覧ください。

1年 グランパス ボールクリニック12.07

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
名古屋グランパス選手によるボールクリニックが開かれました。
サッカーボールを使ってプレイする楽しさを学びました。
非公開の写真もご覧ください。

PTA文字探しウォーキング12.2(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
町を歩いて町を知り、人と人もつながりました。
おいしいものを一緒に食べて、日頃行えない菓子作り、かんな削り、ボッチャ体験、キーホルダーづくり、バザーに参加し、楽しいひと時となりました。

催しの様子は12月3日中日新聞朝刊と12月16日からのひまわりネットワーク12ch「ひまわりニュース&トピックス」でも報道されるそうです。

PTA 文字探しウォーキング 12.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「301通りまちづくり実行委員会」主催、PTA共催で、国道沿いの店をまわるウォークラリーを行いました。
ゴールは体育館です。
体育館ではバザーや体験が開かれました。
キッチンカーも来ました。
400人を超える大盛況イベントとなりました。

シェイクアウト訓練11.30下校時

画像1 画像1
下校途中に地震が起きたことを想定したシェイクアウト訓練を行いました。
周囲を確認して、姿勢を低くし、頭を守る姿勢をさっと取りました。

1・2年生生活科「おもちゃランドへようこそ」11.30(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業で、2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド」を開きました。
手作りおもちゃをいろいろ工夫して準備しました。
おもちゃの作り方・遊び方を、1年生に丁寧に教えてあげていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/11 クラブ 1〜3年15:10下校
12/12 児童朝会

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

地域学校共働本部