浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/10 まごころ清掃 PTCA その3

 暑い中、汗をたくさん流しながらの除草、お疲れ様でした。草取りをがんばった後は、かき氷のご褒美です。地域共働本部、PTCAの役員の皆様が用意をしてくださいました。共働本部のかき氷機の出番です。子どもたちは、かき氷に好みのシロップをかけてもらい、「おいしいね」と食べていました。一番人気はブルーハワイでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 まごころ清掃 PTCA その2

 学校の東側、プールの北側から駐車場付近までの草取りの様子です。きれいになったあと、余った時間で畑の草も抜いてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 まごころ清掃 PTCA

 PTCA主催のまごころ清掃が行われました。暑い中、とてもたくさんの人が集まってくださいました。保護者、児童、地域の方、卒業生、教員…様々な立場ですが、「学校をきれいにしたい」という同じ思いをもっています。
 写真は、北門から出て、学校の西側の歩道での除草の様子です。植込みの根元の草がかなり伸びていましたが、すっきりきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9  親切 3年生

 3年生の道徳の授業です。「親切」について考えました。お話の場面から、「どこからが親切か」「席を譲ったとき、どんな気持ちだったか」等について考え、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 デジタルシティズンシップ 4年生

 4年生のデジタルシティズンシップ教育です。インターネットで困ったことになったときの対処法などについて、動画を見て考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/8 ボディーパーカッション 4年生

 4年生の音楽の授業です。音楽に合わせて、手や足を使ってリズムを打つボディーパーカッションをしていました。部分的に練習をした後、一つの曲を通してリズム打ちをしました。最後にばちっとそろったときには、喜びの声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 不審者対応訓練 6年生

 予定していた不審者対応訓練が、大雨による臨時休校でできなくなってしまったため、各クラスの学活で指導することにしました。
 動画を見て、不審者に遭遇したらどうするかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 プール掃除 6年生

 プール開きに備えて、6年生がプール掃除をしてくれました。側溝の泥を書きだし、網をたわしでこすりました。プールをブラシやたわしでこすってきれいにし、更衣室やトイレも掃除してくれました。6年生の皆さん、ありがとうございました。全校のプールを一生懸命きれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 花壇ボランティア

 花壇ボランティアの方々が、玄関前の花壇を手入れしてくださっています。終わったパンジーや草を抜き、次の花壇の準備をしてくださいました。暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 伊保川での活動 4年生

 4年生の総合的な時間です。学校の近くの伊保川に行き、生き物を探しました。里山づくりの会の方々が同行してくださいました。里山づくりの会の方が、川の生き物をタモですくって見せてくださったときには、子どもたちはきらきらした目で見つめ、自分たちも探そうと意欲的に活動を始めました。
画像1 画像1

6/7 野菜会議 2年生

 2年生の生活科の様子です。畑ボランティアの畑名人の方々にお越しいただき、野菜会議を開きました。子どもたちは自分の育てている野菜について、名人に教えていただきました。「水やりはいつすればいいですか。」「赤くなったピーマンは食べられますか。」など、疑問に思ったことを質問しました。畑名人の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 まごころの森探検 3年生

 森に詳しい、トヨタの森のレンジャーの方々に来ていただき、「まごころの森」を探検しました。木の名前を教えていただいたり、匂いのする葉っぱを嗅いだり、カミキリ虫が葉っぱを切る様子を観察したりしていました。植物や生き物について教えていただいたことで、調べてみたいことがむくむく湧いてきました。トヨタの森レンジャーの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 リレー大会 2年生

 2年生が学年合同体育でリレー大会をしました。最後まで一生懸命走り、応援をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 シーサー作り 4年生

 4年生の図工の授業です。講師の方に入っていただき、焼き粘土でシーサーを作りました。一心に粘土をこねたり、つまんで形を作ったりして、集中して作っていました。表情が様々で、一つ一つ違った、楽しい作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 調理実習 6年生

 6年生の家庭科、調理実習の様子です。野菜炒めと炒り卵を作りました。野菜の切り方や炒める順番に気を付けて調理していました。「校長先生、どうぞ」と持ってきてくれた野菜炒めを試食したら、野菜のシャキシャキが感じられ、おいしくできていました。お家でも調理のお手伝いができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 レポートの書き方 3年生

 3年生の国語の授業です。中央図書館の出前授業として、レポートの書き方について学びました。テーマに沿った内容だけにすることや、参考文献も載せることについて教えていただきました。また、図鑑を使った調べ方について復習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 読み聞かせボランティア

 読み聞かせボランティアの方々が来校し、子どもたちに本を読んでくださいました。本の世界に入り込んで、真剣に聞いていました。読み聞かせボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 あいさつ 5年生

 5年生の朝の教室です。「おはようございます。」と大きな声であいさつを返してくれました。元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 10周年キャラクター投票

 10周年のキャラクター候補10作品を掲示し、全校児童の投票で決めます。掲示されているところに子どもたちが来ては、「この絵がいいな。」「こっちとこっち、迷うなあ。」と話しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 誕生日 5年生

 5年生の英語の授業です。誕生日を尋ねたり、答えたりする会話を練習しました。その言い方を使って、誕生日順に並ぶゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

その他

災害時の対応

地域学校共働本部

いじめ防止基本方針