12/5 3-2 今の実力を確認 23年2組の社会の授業の様子です。 来週に控えた学習診断テストに向け、今の実力の確認です。過去問に挑戦し、答えを出すのに苦しかった部分は、本番までの時間に何としてもリカバーしてほしいと思います。 12/5 3-2 今の実力を確認 13年2組の社会の授業の様子です。 来週に控えた学習診断テストに向け、今の実力の確認です。過去問に挑戦し、答えを出すのに苦しかった部分は、本番までの時間に何としてもリカバーしてほしいと思います。 12/5 1-5 まずは平安時代から… 21年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 久しぶりの歴史の授業は、平安時代の学習からです。 12/5 1-5 まずは平安時代から… 11年5組の社会・歴史分野の授業の様子です。 久しぶりの歴史の授業は、平安時代の学習からです。 12/5 2-3 成長しています 32年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 2-3 成長しています 22年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 2-3 成長しています 12年3組の英語の授業の様子です。 「同じ」という比較表現について学んでいました。プリントに示された例題も、手元にある単語が書かれたシートを見ながら各自で取り組んでいます。自分で学習を進める方法が身についてきています。 12/5 1-2 音の性質 31年2組の理科の授業の様子です。 「音の性質を調べよう」をテーマに実験が行われていました。音の大きさや高さについて、減の長さや張る強さ、はじく強さとどのような関係があるかを確かめていきます。耳が頼りなこの実験。仲間の感じ方も確認しながら、協力して進めていました。 12/5 1-2 音の性質 21年2組の理科の授業の様子です。 「音の性質を調べよう」をテーマに実験が行われていました。音の大きさや高さについて、減の長さや張る強さ、はじく強さとどのような関係があるかを確かめていきます。耳が頼りなこの実験。仲間の感じ方も確認しながら、協力して進めていました。 12/5 1-2 音の性質 11年2組の理科の授業の様子です。 「音の性質を調べよう」をテーマに実験が行われていました。音の大きさや高さについて、減の長さや張る強さ、はじく強さとどのような関係があるかを確かめていきます。耳が頼りなこの実験。仲間の感じ方も確認しながら、協力して進めていました。 12/5 1&2 自分のペースで確実に… 31,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題の取り組み方もさまざまです。 12/5 1&2 自分のペースで確実に… 21,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題の取り組み方もさまざまです。 12/5 1&2 自分のペースで確実に… 11,2学級の数学の授業の様子です。 各自の課題の取り組み方もさまざまです。 12/5 3-3 メリット・デメリット 33年3組の社会の授業の様子です。 グローバル経済について学びを深めていきます。円安・円高、多国籍企業の成長、情報通信技術の発達などのメリットとデメリットを考えていきます。視点は「日本にとって」。これまで学習してきた内容を思い出し、しっかりと自分の考えをもっていました。 12/5 3-3 メリット・デメリット 23年3組の社会の授業の様子です。 グローバル経済について学びを深めていきます。円安・円高、多国籍企業の成長、情報通信技術の発達などのメリットとデメリットを考えていきます。視点は「日本にとって」。これまで学習してきた内容を思い出し、しっかりと自分の考えをもっていました。 12/5 3-3 メリット・デメリット 13年3組の社会の授業の様子です。 グローバル経済について学びを深めていきます。円安・円高、多国籍企業の成長、情報通信技術の発達などのメリットとデメリットを考えていきます。視点は「日本にとって」。これまで学習してきた内容を思い出し、しっかりと自分の考えをもっていました。 12/5 1-4 身のまわりにある比例・反比例 31年4組の数学の授業の様子です。 「身のまわりにある比例・反比例の問題に挑戦しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/5 1-4 身のまわりにある比例・反比例 21年4組の数学の授業の様子です。 「身のまわりにある比例・反比例の問題に挑戦しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/5 1-4 身のまわりにある比例・反比例 11年4組の数学の授業の様子です。 「身のまわりにある比例・反比例の問題に挑戦しよう」をテーマに学習が進められていました。 12/5 2-2 遊びの必要性 32年2組の家庭科の授業の様子です。 幼児の心の発達の単元で、「遊びが必要なのはなぜだろう?」をテーマに学習が進められていました。幼児期の遊びの必要性をしっかりと確認したうえで、どんな遊びが有効かを考え、タブレットにまとめていました。 |
|