ここは、前林中学校の学校日記のページです。学校HPは、https://www2.toyota.ed.jp/swas/index.php?id=c_maebayashi です。

マラソン大会(2年)

 今週の水曜日にマラソン大会が行われました。自分なりの目標に向けてしっかりと練習し、その成果を発揮できた生徒がたくさんいました。これから2年生が主体となる行事に向けて、培った力を存分に出してほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

人権を考える集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(金)に、NPO法人ASTAのみなさまを講師にお招きし、『誰もが自分らしく生きる社会をめざして〜正しく知ろうLGBTQ+〜』というテーマで人権を考える集いを行いました。

LGBTQ+に関する知識やライフヒストリーから、性の多様性について深く考えることができました。

生徒の感想を少し紹介します。

・言葉一つで、その言葉を受けた人は傷つくか、安心するかが変わってくるので、私自身が誰かのALLYになり、安心できる理由の一つになりたいと思いました。
・今までの経験の中でLGBTQ+に悩む人に出会ったことがなかったけれど、それは自分のことをみんなと違うと感じて人に相談できないだけだったかもしれないと思いました。
・自分が差別していないと思っていても、知らないうちに傷つけているかもしれないことを知ったので、言葉を選びたいと思いました。
・将来自分に子どもができて、LGBTQ+に悩んでいたら「自分の好きなように生きてね、君のそのままが好きなんだよ」と伝えてあげたいです。


NPO法人ASTAのみなさま、ありがとうございました。

12月の「下校見守り隊」活動計画を掲載しています

下校見守り隊の皆様

いつも子どもたちが安全に下校ができるよう、
見守りを行っていただき、ありがとうございます。

12月の「下校見守り隊」の活動計画を掲載しています。
どうぞ、よろしくお願いします。 

以下リンクから見ることができます。
 ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="169166">12月の「下校見守り隊」活動計画</swa:ContentLink>

前中の玄関を彩るピンクガーデンの苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、今日の2日間使って、前後期生徒会執行委員で前中の玄関にピンクガーデンの苗を植えました。
 昨日は、根がしっかりはれるようにスコップを使って土をならしました。また、順調に育つことができるように、培養土も混ぜました。登校する生徒は「何を植えているのだろう」と興味を示していました。
 本日は、ピンクガーデンの苗を植え、水をあげました。3年生の卒業までに咲けるように、1つ1つの苗に愛情を込めながら植えました。「咲くのが楽しみだね」と会話しながら登校する生徒もいました。きれいな花が咲き、鮮やかなピンクガーデンになることを楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 個別懇談会
12/14 第3回学習診断テスト(3年)

学校からのたより

学校だより「大勇門」

学年通信

ラーケーションの日

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

進路通信

学校からのおたより

いじめ防止基本方針