10/19 鑑賞 4年生
4年生の音楽の授業です。「アルルの女 第二楽章」を聴いて、体を動かして楽しんでいました。また「王の行進」と「馬のダンス」の部分を見つけて、手を挙げて知らせていました。
10/18 落花生の収穫
お日さま・にこにこ・ひだまり組が育てた落花生が、収穫の時を迎えました。引っこ抜いてたくさん落花生がついているのを見て、子どもたちは喜びの声をあげました。
収穫した落花生は、塩ゆでにして味わいました。 10/18 玉入れ 1年生
1年生の運動会の練習の様子です。玉入れをし、大きな声で数を数えていました。玉入れの前に、ちょっとした踊りもあります。
10/18 けがの手当て
保健室前の掲示が新しくなっていました。通りかかった子どもたちが、興味深く見ていました。「けがの手当て、正しいのはどっち?」という内容で、擦り傷ややけど等にけがの手当てについてクイズのようになっていました。
6年学年通信No14、11月の予定の掲載6年学年通信No14はこちらから↓↓↓↓ 6年学年通信No.14 11月の予定はこちらから↓↓↓↓ 11月の予定 10/17 テンテンの目入れ
10周年のキャラクターに選ばれた「テンテン」 実行委員の方が、張りぼてにしてくださいました。テンテンの作者(児童)が、目や口を入れ、完成させました。テンテンは、運動会でお披露目されます。
10/17 要約をしよう 3年生
3年生の国語の授業です。教科書教材を使って、段落の内容を要約する練習をしました。
10/17 漢詩 6年生
6年生の国語の授業です。漢詩をノートに書き、声に出して読んでいました。
10/17 カタカナ 1年生
1年生の国語の授業です。カタカナで、のばす音の表し方の勉強をしていました。のばす音を含む言葉をカタカナで書く練習をしました。
10/16 歌 4年生
4年生の音楽の授業です。運動会で歌う歌の練習をしていました。
10/16 準備運動の練習
体育委員会が委員会の時間に、運動会の開会式に行う準備運動の練習をしていました。みんなの前に出て、体操のお手本を示します。
10/16 ソーラン 6年生
6年生の運動会の練習の様子です。ソーランを踊っていました。力強く踊れるように、腰を落として、大きく動きます。練習を始めた頃には筋肉痛になったそうです。小学校最後の運動会。子どもたちは一生懸命取り組んでいます。
10/14 テント補修
テントを運搬した後、4名の方が、テントの補修をしてくださいました。表面がさびていたところを機械で磨き、アクリルスプレーでコーティングしました。2時間以上かけて作業をしてくださいました。ありがとうございました。
10/14 テント運搬
浄水北小学校の運動会では、児童席・保護者席にテントを張ります。多くのテントを使うので、学校のテントでは足りず、自治区や近隣の学校からテントを借ります。PTCA会長に計画をしていただき、テントの運搬を行いました。
寿会の方々が軽トラックを出して運転してくださいました。保護者ボランティアの青年会の方々が20人ほど集まってくださり、テントを運搬してくださいました。お休みの日に、たくさんの方にご協力をいただき、ありがとうございました。 テントは当日、保護者ボランティアの手によって立てられます。よろしくお願いします。 10/13 何倍でしょう 3年
3年生の算数の授業です。図を使って関係を整理し、考えていました。
10/13 読書感想画 2年生
2年生の図工の授業です。読書感想画の彩色をしていた。色を少しずつ混ぜながら、丁寧に塗っていました。
10/13 面積 4年生
4年生の算数の授業です。補助線を引いて工夫して面積を求めていました。
10/12 運動会の練習 4年
4年生のダンスの練習です。帽子を使ってかっこいい踊りに挑戦です。
10/12 運動会の練習 2年
2年生の運動会の練習の様子です。カラフルな旗を使った表現運動をします。
学年通信(2年、4年、6年)の掲載2年学年だよりNo.11はこちらから↓↓↓ 2年学年だより No.11 4年学年通信No.13はこちらから↓↓↓ 4年学年通信No.13 6年学年通信No.13はこちらから↓↓↓ 6年学年通信No.13 |