7月3日 全校集会
全校集会で、元気集会から2つ連絡がありました。
縦割り班活動で、かがやきカードを書くことについての連絡でした。 かがやきカードの交換会が楽しみですね。 次に、ご長寿の方への手紙についての連絡です。 いつも助けていただいている方に気持ちを伝えられると良いですね。 連絡はタブレットを活用しています。 6月30日 5年生 家庭科
5年生の子たちがお味噌汁を作りました。
いろいろな具材を選んで入れたようです。 具だくさんだったり、キムチを入れたりと工夫がみられました。 どれもおいしかったです。 お家でもつくってもらってください。 6月30日 6年生 プログラミング
6年生になると、スクラッチのソフトを自分で使いこなすところまできているようです。
雨のひは、休み時間にプログラミングをして過ごせそうです。 2つのキャラクタを動かします。背景も自由に選択できます。ぶつかったらとまるようにすることもできます。サイズや音、コスチュームもいろいろ変えられます。いろいろなテクニックを自分で見つけて創作できるでしょう。 6月30日 1年生 プログラミング
タブレットの中にあるスクラッチというソフトで、ボールを動かしました。
振り返りでは、「斜めに動かすことが心に残った」「キャラクターが2個使えるかやってみたい」という意見がでました。「心に残った」とか「やってみたい」という発言が出ることがすばらしいです。 6月30日 英語科 3、4年生
ALTの先生と一緒にネイティブな英語学習をしています。
友達の好き嫌いを予想しています。 前に出ている子に質問します。 「Do you like milk ?」と聞いて、前に出ている子が「Yes,I do.」と答えたら、◯になります。 楽しく英語を使っています。 6月30日 いきいきデー2
手作りの賞状もうれしいですね。
姿勢をよくすることを頑張ったからこその嬉しさです。 6月30日 いきいきデー
健康いきいき委員会の子たちが分かれて全てのクラスに姿勢強調習慣の結果をお知らせに来てくれました。そして、一人ずつ賞状を渡してくれました。
6月6日 6年生デジタルシティズンシップの取り組み6月29日 3、4年生 Eタイム
どんなcolors,fruits,vegetables,sportが好きかを学んでいます。
まず大型テレビで、英単語を確認して、会話のお手本を先生と代表児童で行ってから、自由に英会話を楽しみました。 6月29日 5、6年生 体育科
朝は雷が鳴っていてプールに入れるか心配しましたが、雷がおさまったので入ることができました。
プールの水も冷たくなくて丁度よかったようです。 ビート板を持って、バタ足で泳いでいます。 6月29日 2、6年生 Eタイム
大型テレビを見て、英語のアルファベットの歌を全員で歌いました。
その後、アルファベットでビンゴゲームを行いました。 なかなか2年生がビンゴしませんでした。 楽しくアルファべットを学びました。 6月29日 1、6年生 Eタイム
今日のさわやかタイムはEタイムでした。
1年生と6年生が大型テレビを見ながら一緒に英語の歌を歌いながら踊っています。 後半は6年生がクイズをします。 フルーツ(英語)のカードを複数枚用意して、1枚だけ抜きます。 黒板を見て、ないフルーツを考えます。 英語でヒントもくれます。 1年生の子が手をあげて答えます。 6月28日 3、4年生 城ヶ根学習4
授業の終わりに、振り返りをしました。
思った以上に工夫されたレシピになったなど、満足げでした。 6月28日 3、4年生 城ヶ峰学習3
ペアで確認した後、グループになって、それぞれのレシピの良さを確認し合いました。
タブレットのグループワーク機能を使って、友達のレシピを一緒に見合って意見を言い合いました。 誰々さんと誰々さんのレシピをベースにして、誰々さんたちの昆布を入れて、味をもう少し加えようなど、ペアのレシピをさらに良いレシピにしました。グループの代表者がまとまった意見を発表しました。 6月28日 3、4年生 城ヶ峰学習2
前時までに考えたレシピです。
タブレットで作成しました。 材料や作り方、セールスポイントなどがまとめてあります。 6月28日 3、4年生 城ヶ峰学習(総合)
単元名「めざせ!御作野菜マスター」の授業です。
前時にペアで、野菜を使った献立を考えました。 お薦めポイント等を確認しています。 6月28日 校内整備さん
今日のような暑い日も垣根をそろえてくださったり、運動場のトランクの草を効率良く除去してくださったりしています。
それでも草の勢いに追いつきません。 それでも来校された方からは、「この夏によく手入れをしてありますね」と言ってくださいます。 校内整備員の方のおかげです。 6月28日 1、2年生 体育科
WBGTの数値が心配でしたが、少し曇り空になり、プールに入ることができました。
からだを丸くして浮いたり、水に潜ったり、蹴伸びをしたり、水の中でジャンケンをしたりしました。 6月28日 1年生 生活科
大切に育ててきたトウモロコシをカラスに食べられてしまいました。
これが自然です。 1年生の子たちはショックを受けましたが、地域講師の方にどうしたら良いか早速聞きに行きました。 すると、羽が当たってカラスがとまれないようにひもをまわりに巻くと良いと教えてもらい、一緒にひもをまわりに巻きました。 6月28日 2年生 国語科
どんな順序でどんなことが書かれているか、段落ごとに書いてある内容を考えています。
姿勢を意識していますね。 |