10/18 優しい表情で… 3向田邦子さんの「字のない葉書」の単元で、「妹に対する家族の心情を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間と共有する場面では、優しい表情でやり取りをする生徒を多く見かけました。安心を感じる学級や授業の雰囲気が印象的でした。 10/18 優しい表情で… 2向田邦子さんの「字のない葉書」の単元で、「妹に対する家族の心情を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間と共有する場面では、優しい表情でやり取りをする生徒を多く見かけました。安心を感じる学級や授業の雰囲気が印象的でした。 10/18 優しい表情で… 1向田邦子さんの「字のない葉書」の単元で、「妹に対する家族の心情を読み取ろう」をテーマに学習が進められていました。自分の考えを仲間と共有する場面では、優しい表情でやり取りをする生徒を多く見かけました。安心を感じる学級や授業の雰囲気が印象的でした。 10/18 感じたことをどう表現するか 3「立体感を考えてデッサンしよう」をテーマに鉛筆だけで描き上げた作品の鑑賞会が行われていました。各自のプリントには、仲間の作品の感想などがびっしりと書かれています。また乾燥の発表会では、今後の作品づくりで取り入れたい点や作品のすばらしさを伝え合っていました。 10/18 感じたことをどう表現するか 2「立体感を考えてデッサンしよう」をテーマに鉛筆だけで描き上げた作品の鑑賞会が行われていました。各自のプリントには、仲間の作品の感想などがびっしりと書かれています。また乾燥の発表会では、今後の作品づくりで取り入れたい点や作品のすばらしさを伝え合っていました。 10/18 感じたことをどう表現するか 1「立体感を考えてデッサンしよう」をテーマに鉛筆だけで描き上げた作品の鑑賞会が行われていました。各自のプリントには、仲間の作品の感想などがびっしりと書かれています。また乾燥の発表会では、今後の作品づくりで取り入れたい点や作品のすばらしさを伝え合っていました。 10/18 距離・速さ・時間 3方程式を使っての「速さ」に関する解き方について学習していました。小学校でもしっかり学習してきた「距離・速さ・時間」の関係。苦手意識をもつ生徒も多い分野ですが、しっかりと学習していました。 10/18 距離・はやさ・時間 2方程式を使っての「速さ」に関する解き方について学習していました。小学校でもしっかり学習してきた「距離・速さ・時間」の関係。苦手意識をもつ生徒も多い分野ですが、しっかりと学習していました。 10/18 距離・速さ・時間 1方程式を使っての「速さ」に関する解き方について学習していました。小学校でもしっかり学習してきた「距離・速さ・時間」の関係。苦手意識をもつ生徒も多い分野ですが、しっかりと学習していました。 10/18 合唱コンまで あと3日!合唱コンクール本番まで、あと3日です! ■ 変わろうとするが輝く 未来の自分に胸を張れる自分になる 今 負けないで 泣かないで 自分の声を信じ 歩けばいいの 悲しみは 避けて通れないけど 笑顔を見せて 今を生きていこう 10/18 今日の高岡中爽やかな秋晴れの下、時折吹く心地よい風にいい香りがのってきます。この甘く、優しい香りの正体はキンモクセイ(金木犀)です。本校では2棟と3棟の北側のそれぞれ大きな木があり、かわいらしいオレンジ色の花も見る人の目を楽しませてくれています。 そんなキンモクセイの花言葉は「謙虚・謙遜」「気高い人」。「謙虚・謙遜」は、強い香りとは裏腹に、咲かせる花は小ぶりであることがつつましい印象で由来となっています。また「気高い人」は、中国で位の高い女性の香水に使われていたことが由来となっているようです。 学校に植わる草木には、こうした花言葉からもわかるように、ちゃんと意味があるんですね。今週末の文化祭・合唱コンクールでご来校の際は、ぜひキンモクセイの香りも楽しんでいただければと思います。 いよいよ、文化祭・合唱コンクールまであと3日となりました。本番に懸ける生徒たちの想いが形となっていくよう、今日も見守ていきたいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・合唱特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・合唱練習(朝の活動・給食後・6限後) ・保育実習(3年3組・1,2限) ・文化祭リハーサル(授業後の諸活動) ・学校体験活動(大学生2名来校・午前) ・最終下校 ➡ 16:10(部活動なし) 16:45(部活動あり) 10/17 ハッピー・ハロウィーンたった数日で仕上げた生徒の行動力とセンスに脱帽です! 10/17 いつもきれいに…ありがとうございます! ▶写真上:清掃中、門の外まできれいにする生徒たち ▶写真中:運動場に面した築山の草を刈る公務手さん ▶写真下:公務手さんの作業の様子と草が減った運動場 10/17 プレゼン大会に向けて 4ジャンプ課題の「中部地方をPR!」のプレゼン大会を次回に控え、資料映像や発表原稿をグループごとに完成させていました。また、いかに分かりやすく発表するかの練習も、急ピッチで行われていました。 10/17 プレゼン大会に向けて 3ジャンプ課題の「中部地方をPR!」のプレゼン大会を次回に控え、資料映像や発表原稿をグループごとに完成させていました。また、いかに分かりやすく発表するかの練習も、急ピッチで行われていました。 10/17 プレゼン大会に向けて 2ジャンプ課題の「中部地方をPR!」のプレゼン大会を次回に控え、資料映像や発表原稿をグループごとに完成させていました。また、いかに分かりやすく発表するかの練習も、急ピッチで行われていました。 10/17 プレゼン大会に向けて 1ジャンプ課題の「中部地方をPR!」のプレゼン大会を次回に控え、資料映像や発表原稿をグループごとに完成させていました。また、いかに分かりやすく発表するかの練習も、急ピッチで行われていました。 10/17 グラフは語る 2「一次関数の利用」の学習で、「グラフから読み取る」というタイプの問題に取り組んでいました。縦軸と横軸はそれぞれ何を表しているのか、傾きの角度は何を意味しているのかなど、グラフだけから読み取れることをしっかりと学んでいました。 10/17 グラフは語る? 1「一次関数の利用」の学習で、「グラフから読み取る」というタイプの問題に取り組んでいました。縦軸と横軸はそれぞれ何を表しているのか、傾きの角度は何を意味しているのかなど、グラフだけから読み取れることをしっかりと学んでいました。 10/17 どちらが好きですか? 3「落語と歌舞伎、どちらが好きですか?」を英文で表す学習に取り組んでいました。 |
|