読み聞かせ4
読み聞かせの様子です。
読み聞かせ3
読み聞かせの様子です。
読み聞かせ2
読み聞かせの様子です。
読み聞かせ1
読み聞かせがありました。今日は、七夕。七夕を扱ったお話を読んでくださる方もみえました。
生活科「わくわくたんけんたい」(1年生)
今日の5時間目、1年2組で生活科「ひろかわだいしょうがっこう わくわくたんけんたい」の研究授業がありました。
たくさんの先生方に囲まれて、どきどきの子どもたち。でも、広川台小学校の先生に「教えてタイム」でインタビューしたことや「くっつき虫」でよく見てきたことを、堂々と発表することができました。 この活動を通して、1年生の子たちは、広川台小学校の先生の秘密を知って、大好きになったようです。 7月5日(水)の給食は…トロロっ子遊び
今日のにこにこタイムにトロロっ子遊びをしました。
今日の遊びは、室内遊びです。 今回も6年生が遊びを考え、準備もばっちりしてくれました。そのおかげで、楽しい時間が過ごせました。 エコット出前授業(4年生)
7月4日(火)にエコットの出前授業がありました。
「買い物は未来の選択」というテーマで、3名の講師の方が、環境にやさしい買い物について教えてくださいました。子どもたちは、商品についたマークに意味があること、食品ロスをなくすことが大切なこと、地産地消が環境に良いことなどを学びました。 国語の授業(6年生)
6年生は国語の授業で「風切るつばさ」を学習しています。
今日の6年2組の授業では、いろいろな先生が授業を参観にみえました。 輪い話いタイムで、登場人物の気持ちを根拠を基に話し合う姿が見られました。 7月4日(火)の給食は…クラブ3
手話でしりとりをする手話クラブ。イラストクラブや読書クラブも静かに、そして楽しんでいました。
クラブ2
同じく体育館の暑さ指数も高かったです。そこで、活動できなかったバスケットクラブの子たちは、涼しい教室で体をほぐす運動をしていました。折り紙クラブは七夕飾りの作り方をタブレットで調べて、上手に作っていました。
クラブ1
3日(月)の6時間目はクラブでした。
暑さ指数が高く、外で活動できなかったサッカークラブの子たちは、教室でタブレットを活用してサッカーポスターやサッカー新聞作りのために、いろいろと調べていました。 児童集会2
次は、給食委員会の発表です。
東部給食センターからやってきた「スパテラ」(巨大なしゃもじ)の達人というかわいい2人が登場し、こちらもクイズを出しながら、給食に関わることをいろいろと教えてくれました。 どちらの委員会の子も、抑揚をつけた話し方で、とても聞きやすい発表でした。 児童集会1
今日の集会は、環境委員会と給食委員会の発表がありました。
まずは、環境委員会です。掃除の正しい仕方をクイズに出して、実演してくれました。 クイズに正解すると、みんなとても嬉しそうでした。 7月3日(月)の給食は…跳び箱(4年生)
4年生は、体育で跳び箱運動を行っています。
今日は跳び箱を横に置いて、抱え込み跳び(閉脚跳び)を練習しました。 コツをうまくつかむために、踏み切りで力強く踏み込む練習コースや、ぐっと両膝を胸に引き付ける練習コースでしっかり練習すると、跳べる子が増えてきました。 交通安全講習会(4年生)
6月28日(水)に、4年生は交通安全講習に出かけました。
4年生は主に、自転車の安全な乗り方について学びました。これからも、自転車に乗るときはヘルメットをしっかり被り、安全運転に心がけていきましょうね。 6月30日(金)の給食は…玉どめ・玉結びは難しい!(5年生)
5年生は家庭科の授業で、玉どめ・玉結びを学習しました。
6名のボランティアの方がお力を貸してくださったおかげで、何とか…できました。 後は、練習あるのみです。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。 |
|