7月1日(月)本日の下校は13:50です。

10月13日 道徳 4年生

教材文「いじりといじめ」を読んで考えを深めていました。
日本語でわかりにくりところは、日本語指導員から説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 図工 4年生

段ボールを使って作品を作ります。
何ができるのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 道徳 2年生

隣の学級でも、道徳の授業をしました。
良いことなのかな?やっていいのかな?
一生懸命考えました。

画像1 画像1

10月13日 道徳 2年生

今日は教育実習生が道徳の授業をしました。
たくさん手が挙がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペーパーティーチャー相談会のお知らせ

画像1 画像1
豊田市教育委員会からのお知らせです。
教員免許状をお持ちの方、お話を聞いてみませんか?
詳しくはこちらから→ぺーパーティーチャー相談会

こども若者いけんの会 こども若者パブリックコメント

画像1 画像1
こども家庭庁からのお知らせです。
「こども大綱」をつくるために話し合いを進めています。
みなさんの意見をぜひ聞かせてください。
詳しくは→こども若者パブリックコメント

10月13日 読み語り 7組

7組はのぞきこむようにして、お話を聞いていました。
画像1 画像1

10月13日 読み語り 2年生

2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 読み語り 5年生

5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 読み語り 4年生

4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日 読み語り 6年生

6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日 読み語り 1年生

画像1 画像1
1年生の様子です。

10月13日 読み語り 3年生

今日は読み語りの日です。
ボランティアのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

HAPPY HALLOWEEN

ワールド図書室や渡り廊下の飾りがハロウィン仕様になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 外国語 6年生

ALTの先生と夏休みのできごとについて話しました。
質問されたことについて英語で答えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 国語 1年生

ひらがなの読み書きができるようになったら、次はカタカナです。
漢字も習います。
たいへんだけど、がんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 視力検査 3年生

保健室の前を通ると、3年生視力検査をしていました。
廊下で説明を聞きました。
見えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日 PTA奉仕作業

平日にもかかわらず、ありがとうございました。
今日は2.4.6学年の保護者の方に来ていただき、運動場の草取りをしていただきました。
とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日 国語 9組

1週間(月曜日から日曜日)の学習をしました。

画像1 画像1

10月11日 ふれあいタイム

掃除が終わって、運動場に出てみました。
1年生の子どもたちが虫を探していました。
捕まえた虫を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/8 読み語り
12/11 個別懇談13時30分〜16時30分 3時間授業

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応