11月30日 避難訓練
3回目の避難訓練です。予告なしでしたが、しっかり避難できました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月30日 学習の様子(6年)
書写、算数の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月29日 学習の様子(5年)
社会科の授業です。オンラインで自動車工業について学習しています。
![]() ![]() 11月29日 学習の様子(5年)
算数、外国語、体育の学習の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第6学年通信「ランナー」11月28日号
第6学年通信「ランナー」11月28日号を掲載しました。
第6学年通信「ランナー」10月27日号
第6学年通信「ランナー」10月27日号を掲載しました。
1年学年通信「はじめのいっぽ」11月28日号
1年学年通信「はじめのいっぽ」11月28日号を掲載しました。
11月22日 みかん祭り
おわりの会でミカンの収穫数の発表です。2年生、3年生の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 みかん祭り
各学年でミカンに関する学習をしました。みのり・はるみ学級、5年生、1年生の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日 みかん祭り
はじめの会でミカンマンが登場しました。6年生、4年生の活動の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 道慈小学校との交流会
3年生、5年生の交流の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 道慈小学校との交流会
ミカンの収穫の様子です。4年生、6年生の交流の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 道慈小学校との交流会
出会いの会です。ミカンマンも登場しました。2年生の交流の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 学習の様子(4年)
体育でハンドベースボールをしています。学年全員で歌の練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 学習の様子(4年)
動画を見て月を観察する方法を確認しています。算数で図を使って説明する学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 ミカン収穫ボランティア
保護者や地域のボランティアの皆様に、ミカンの収穫のお手伝いをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日 防犯教室(2年)
警察署の方のお話を聞きました。大きな声で「助けて」と叫ぶ練習や、足をバタバタさせる練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日 キャリア学習(6年)
いろいろな職業の方をお招きしてお話を聞く会を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日 学習の様子(3年)
習字、図工、体育の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月16日 授業研究会の様子(みのり・はるみ)
校外学習のときのマナーについて考えました。場面の絵を見たり、動作化から、気をつけることを考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|