4/15 学校公開日 その2
大勢のお家の方が、オープンスペースから静かに授業を見てくださっています。子どもたちは、お家の方に見ていただき、いつも以上にはりきっているように見えました。
4/15 学校公開日
今年度はじめての学校公開日。雨の中、たくさんの保護者にお越しいただきました。ありがとうございました。
ロビーでは、共働本部・PTCAの活動紹介の掲示や、体操服等の販売がありました。 4/14 新しい漢字 2年生
2年生の国語の授業です。新しい漢字の書き順を確認するために、指で空書きをしていました。繰り返し空書きをしたり、ノートに書いたりして、正確に覚えていきます。
4/14 1年生にしてあげたいこと 2年生
2年生の生活科の様子です。「1年生にしてあげたいこと」をプリントに書いていました。「学校の中を案内してあげたい」「一緒に遊んであげたい」「ひまわりの種をあげたい」など、お兄さん・お姉さんとして、1年生にしてあげたいことがたくさんありました。
4/14 すいせんのラッパ 3年生
3年生の国語の授業です。「すいせんのラッパ」という物語教材を使って、様子や気持ちを読み取り、音読の工夫をしていきます。自分の考えをプリントに書いた後、まわりの友達の意見を聞いていました。
4/14 級訓 1年生
1年間掲げる「級訓」を決めていました。「みんななかよく」や「いっしょうけんめい」など、子どもたちが考えた中から、話し合って決めました。
4/14 実験器具を大切に 6年生
6年生の理科は、専科の教員が指導しています。1年間の理科の勉強を始めるにあたって、約束事の確認をしていました。その一つとして、「理科の実験で使う物、いくらでしょうか」のクイズをしていました。子どもたちの予想より高い備品に「そんなにするの」「気を付けなくっちゃ」と声が出ました。「実験器具は、約束を守って丁寧に扱う」ことをわかってくれたと思います。
4/14 リサイクルセンター
校内に2か所、リサイクルセンターがあります。一つは駐車場の角の倉庫、もう一つは校内の昇降口を入って東のつきあたりです。外の倉庫の方には、車で保護者や地域の方々が資源を運び入れてくださいます。資源を家から持ってきてくれた子どもたちは、昇降口を入ってすぐ、校内のリサイクルセンターに持ってきてくれます。
今日も、牛乳パックや紙の空き容器を持ってきた子が、環境委員会に渡していました。カードにスタンプが押され、いっぱいになると折り鶴用の色紙がもらえます。 「いつも持ってきてくれて、ありがとう。」 4/13 休み時間
お天気がよいので、休み時間にはたくさんの子どもが、外で元気よく遊んでいます。子どもと一緒になって遊ぶ教員もいます。
4/13 時こくと時間 2年生
2年生の算数「時こくと時間」の学習の様子です。時刻を声に出して言ったり、時計の針を動かして確かめたりしていました。
4/13 給食 1年生
1年生の給食は昨日から始まっています。準備の仕方や給食の約束事を教わりながら、準備をしました。「いただきます。」
4/13 視力検査 1年生
1年生の視力検査の様子です。保健室前で検査の仕方の話を聞き、静かに順番を待ちます。
先週の入学式 その3
拍手に包まれて退場しました。教室で保護者と一緒に、担任の話を聞きました。
先週の入学式 その2
入学式では、一人ずつ名前を呼ばれ、堂々と返事をしました。話している人の方を見て、しっかりお話を聞くことができました。
6年生の代表による「歓迎の言葉」を聞きました。1年生の入学を待ち望み、一緒に学校の生活を楽しもうという6年生の優しい気持ちが伝わってきました。 先週の入学式
1年生が入学して1週間がたちました。1年生の子どもたちは、毎日、がんばって新しいことを覚えています。
先週行われた入学式の様子をお伝えします。 昇降口で受付をし、どの学級になったかを確認しました。受付係の6年生に「入学おめでとう」と声をかけられ、教室に向かいました。 入学式には、6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に入場しました。 4/12 ハロー 3年生
3年生の外国語活動の様子です。「挨拶」「名乗る」「友達になろう」という一連の言い方を練習したあと、次々に人を変えながら、二人組で話をしました。
4/12 音楽のきまり 3年生
3年生の音楽の授業です。今年度最初の音楽の授業なので、学習のきまりの確認をしながら進めていました。校歌を歌ったり、ボディーパーカッションをしたりして、楽しそうでした。
4/12 わくわく算数 5年生
5年生の算数の授業です。教科書の最初にある「わくわく算数」は、前の学年の復習のページです。問題を解いて復習しながら、授業の進め方や約束事について確認をしました。
4/12 学習の仕方 6年
6年生の社会科の様子です。今年度初めての社会科なので、「学習の仕方を確認しよう」という内容でした。歴史を学ぶ意味を考えたり、年表の見方を学んだりしました。
4/11 救助袋訓練
避難訓練の後、3階の学年(4・5・6年)は、救助袋を使って屋外に避難する救助袋訓練を行いました。学年ごとに降り方の説明を受け、教員の手本を見た後、一人ずつ降りました。
|