7月5日の東広瀬小学校(11)
給食の献立情報と栄養情報を記入する保健給食委員です。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 7月の献立 ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(10)
登校の様子です。
![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(9)
7月五日の登校の様子です。
MA活動実施中。 朝から元気に励まし合い、助け合い、学び合いです。 ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(8)
7月五日の登校の様子です。
MA活動実施中。 朝から元気に励まし合い、助け合い、学び合いです。 ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(7)
7月五日の登校の様子です。
MA活動実施中。 朝から元気に励まし合い、助け合い、学び合いです。 ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(6)
それぞれの学年が栽培している植物に水やりをしているところです。
朝からみんなで声を掛け合い、助け合い、学び合いのうるわしい姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(5)
それぞれの学年が栽培している植物に水やりをしているところです。
朝からみんなで声を掛け合い、助け合い、学び合いのうるわしい姿です。 ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(4)
それぞれの学年が栽培している植物に水やりをしているところです。
朝からみんなで声を掛け合い、助け合い、学び合いのうるわしい姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(3)
それぞれの学年が栽培している植物に水やりをしているところです。
朝からみんなで声を掛け合い、助け合い、学び合いのうるわしい姿です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(2)
旗の掲揚をしてくれた週番のみなさんです。
![]() ![]() 7月5日の東広瀬小学校(1)
7月五日の登校の様子です。
MA活動実施中。 朝から元気に励まし合い、助け合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(89)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(88)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(87)
3年生、4年生の水泳の授業です。
学校のデジタルカメラは水に沈めても大丈夫です。 ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(86)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(85)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(84)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(83)
3年生、4年生の水泳の授業です。
安全確保のためにバディシステムで進めていきます。 水の中でも助け合い、支え合い、学び合いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(82)
1年生の国語の授業です。
デジタル教科書の音声データに合わせて、音読練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日の東広瀬小学校(81)
6年生の道徳の授業です。
![]() ![]() |