豊南中学校生の訪問
12月1日
今日は、豊南中学校の1年生11名が、根川小学校を訪ねてくれました. 豊南中学校のシンボルでもある薔薇で、ハーバリウムや押し花アート、ドライフラワーを作って来てくれました。昨年度の担任の先生に「先生はどんなところにやりがいがありますか」「大変なところはどんなところですか」「教師になったきっかけは?」など、の質問をしていました. 根川小学校の卒業生の男子生徒が、「先生のおかげで成長しました.中学校で楽しく過ごしているので、心配しないでください」との言葉には感激しました. 中学校で頑張っている姿を見て、安心しました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
全校集会の後、校長の話を受けて、金子みすゞさんの「私と小鳥とすずと」の詩を使って道徳を行ったクラスもありました。子どもたちのふりかえりを見ると、「みんな得意なことや苦手なことが違う」「できないことは、いけないことじゃない」「みんなが違っていてもいい」などの意見が出ました。
ちがいを認め合い、誰もが楽しく過ごせる学校を目指します。 来週は、人権集会があります. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
11月30日に、全校集会を行いました。
表彰などが終わったあと、校長から人権についてのお話をしました。 豊田市子ども条例では、「安心して生きる権利」「自分らしく生きる権利」「豊かに生きる権利」「参加する権利」を特に大切にしていることを伝えました。 また、子ども達からアンケートをとった結果を伝えました。 アンケートでは、好きな事・得意なことや、嫌いな事・苦手な事や、自分のことが好きかなど聞きました。苦手なことを克服するよう努力することも大切です。しかし、その事で自分が嫌いになるくらいなら、得意な事を伸ばして苦手なことを克服しよう、みんなが楽しい学校・クラスになるよう話をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
11月30日に、オンラインで全校集会を行いました.
交通安全標語の発表をしました. 最優秀の6年生児童の作品は、横断幕を作って煌き門横のフェンスに張ります。 みんなで、交通安全に気をつけて、安全に過ごしましょう。 また、全校集まる一斉下校では、静かに早く集まることを生活委員長が呼びかけました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
11月30日は、オンラインで全校集会を行いました。
まず、豊田市小中学生科学研究作品展の表彰を行いました。 6年生の2人は、優秀賞・優良賞を受賞しました. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |