いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/1(金) 2年生が応急手当講習を行いました 2

 応急手当講習の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(金) 2年生が応急手当講習を行いました 1

 豊田市北消防署の方が来校し、2年生に応急手当の行い方の講習を行いました。
 2年生は、実際に胸骨圧迫を行ったり、AEDの使い方を確認したりしながら、応急手当の行い方を学んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

12/1(金) 授業の様子です(2年生) 3

 23学級は、道徳の「伝統と文化の尊重」の授業の様子です。登場人物の心情が変化していった理由について、話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(金) 授業の様子です(2年生) 2

 22学級は、社会の「東北地方」の単元テストの様子です。朝、問題を出し合いながら登校している生徒がいたので、「テストがあるの?」と聞くと、「今日は社会の単元テストがあります」と返ってきました。朝の学習の成果が出ているといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(金) 授業の様子です(2年生) 1

 2年生の授業の様子です。
 21学級は、英語の「比較級」の授業の様子です。学級で人気があるものを聞き、それを比較級で表しながら英語で発表を行います。学級で何の項目で人気調査を聞くか話し合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1(金) 年末の交通安全市民運動週間です

 本日より年末の交通安全市民運動週間が始まりました。学区の西山町の横断歩道で交通安全指導を行いました。この通りは、朝の交通量が多いこともあり、横断歩道を渡るときに車に気をつける必要があります。そのため、毎日、朝、教員が登校指導を行っています。地域の方も、交通安全のためにたくさん参加してくださいました。ありがとうございました。

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/5 保護者会 PTA第2回資源回収
12/6 保護者会 PTA第2回資源回収
12/7 保護者会 PTA第2回資源回収