勝ち進んでいるチームは次の一勝に向けて、3年が引退したチームは新たな目標を定めて、部活動強調週間を続けます。

12/1 学校保健委員会について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保健委員会主催の「学校保健委員会」が開催されました。生徒たちは、4種類の講座から希望の内容を選び、それぞれ講師の方のお話を聴きました。
 講座の内容は、性教育、歯科教育、がん教育、生活習慣です。どの講座でも、講師の方の問いかけに答えながら、前のめりで話を聞いていました。
 また、教室に戻った後のシェアリングタイムでは、多くの生徒が聴いてきた事柄を発表し、自分の身につけた知識を広めることができました。
 竜神中の生徒が一流人になるためには、健康が不可欠です。今後も健やかに生活し、日々を充実させていってほしいと思います。

12/1 今日のCQW(2年生)

画像1 画像1
12月1日の結果。
ぐんと伸びてきました。文武両道。学行両道・・・自然教室の準備真っ只中ですが、学業と行事の両道ができてきたのかな。

関連記事はこちら
→→(1)説明

12/1 できないことができるようになる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語の授業での一コマ。振り返りの場で生徒が、「難しかったけど、ここはできるようになった。」と発言していました。どこまでできたか、成長を実感できることが、次の授業につながりますね。
 うれしかったのは、そうやって発言している子を見守る周りの生徒の目線の温かさでした。写真から伝わるとうれしいです。

12/1 2年:自然教室に向けて確かな足取りを

画像1 画像1
画像2 画像2
12月に入り本格的に自然教室が始まります。
朝から素敵なモニュメントが掲示されていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/1 年末の交通安全市民運動〜10
学校保健委員会 5・6時間目
12/4 個別懇談会
12/5 個別懇談会
12/6 個別懇談会
12/7 個別懇談会
読み聞かせ

校長からのたより

学校だより

進路通信

保健だより

PTA

地域学校共働本部

災害時の対応

その他

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動