石畳小学校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。

4年生プログラミング学習

 4年生の「プログラミング学習」の様子をお知らせします。本日は、ICT支援員の来校日で、タブレットを駆使してプログラムを組んで、キャラクターを動かす学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生陶芸

 6年生の陶芸作品づくりの様子をお知らせします。6年生のテーマは「食器」です。大きな食器や、小さなものを何個か作る児童もいました。
 焼き物は温かさが宿るので、将来長く使える食器が出来上がるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図書館指導

 3年生の図書館指導の様子をお知らせします。学校図書館司書のよる「自然の隠し絵」の読み聞かせと解説の時間でした。昆虫などの生き物が、自然界で生きるための方策を写真で学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生陶芸作品づくり

 4年生の陶芸作品は「ランプシェード」です。基本の円錐状の形にパーツをつけ足したり、繰りぬいたりしながら、オリジナルランプシェードを作成しました。作成に当たっては、担任や子どもたちだけでは難しい点があるので、地域講師(共働本部コーディネーターのお二人)にもご来校いただき、アドバイスをもらいながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、陶芸作品(シーサー)を作りました。
 くすのき学級は、交流の体育です。タオルを使ってボール運び競争をしました。友達と協力してボール運びをしている場面と、ゴールをして着席整列の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の国語と体育の授業の様子をお知らせします。国語は「とん こと とん」です。本時は、登場人物であるねずみとモグラになりきって、役割演技を行いました。
 体育は、タオルとボールを使ってボール運び競争を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業

 6年生の国語と外国語の授業の様子をお知らせします。国語は「防災ポスターを作ろう」の授業です。この単元では、ただ単にポスター作りではなく、「言葉の力」を最大限活用して、表現の効果を学ぶことをねらいとしています。本時は、表やグラフ等の資料の役割についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2年生の国語と算数の授業の様子をお知らせします。国語は「ことばで絵をつたえよう」の授業です。昔から「絵描き歌」が存在しますが、聴いたことを絵にして伝えることは、とても難しいですね。この教材を学びながら、言葉で絵を伝えたり、逆に絵を言葉で伝えたりという学習をすることで、イメージが広がり、脳が活性化されることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数

 4年生の算数「1けたでわるわり算の筆算」の授業の様子をお知らせします。このわり算の筆算は、「たてる」「かける」「ひく」「おろす」という公式のような考え方をしっかり身に付けることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生図工

 3年生の図工「陶芸作品下書き」の授業の様子をお知らせします。3年生は「表札」を作ります。基本の形となる絵柄を探し、細かい装飾も考えました。3年生は、明日ねんどで形を作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生陶芸

 5年生の陶芸作品づくりの様子をお知らせします。5年生は、それぞれの願いを込めた「シーサー」を作っています。形や表情もそれぞれで、出来上がりが楽しみです。
 本日から3日間、各学年のテーマに従って、陶芸作品づくりを行います。HPにて、順次お伝えしていきますので、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業

 4年生の書写と理科の授業の様子をお知らせします。理科は「電池のはたらき」の学習を理解するためのキットづくりでした。
 こういったちょっとしたことで、意欲がわき、理解が進むので、教材選びの大切さを実感します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の国語と外国語活動の授業の様子をお知らせします。外国語活動は、友達の体調を尋ねて、それに答える学習です。
 よくある「How are you?」に対する答え方の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業

 2年生の国語と図工の授業の様子をお知らせします。図工は「にぎにぎねんど」の学習で、ねんどを使っていろいろな形を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の算数と図工の授業の様子をお知らせします。図工は「ねんど遊び」でした。ねんどを薄く、平らにする活動の場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすくす学級の授業

 あすくす学級の授業の様子をお知らせします。あすなろ学級は、交流の外国語の授業です。担任とペアで練習している場面です。
 くすのき学級は、級訓づくりと交流の図工「ねんど遊び」の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生外国語

 6年生の外国語の授業の様子をお知らせします。本時は、休日に何をしているかのインタビューをしました。土曜の朝、日曜の夜など、いつの行動を聴くのかをワークシートに記入し、インタビューし合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生外国語

 5年生の外国語の授業の様子をお知らせします。本時は、相手の名前のスペルと誕生日、誕生日に欲しいものを質問して、答える学習でした。
 まずはペアで練習してから、より多くの子にインタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

 3年生の理科と体育の授業の様子をお知らせします。理科はテスト返しと直しの時間でした。体育は、鉄棒運動とボール運動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業

 1年生の算数の授業と「あくしゅ大作戦」の様子をお知らせします。1年生では、友達だけでなく先生とも仲良くなるために、自己紹介をして、握手をしてもらい、自分のファイルにサインをもらうという取組を行っています。
 放課ごとに先生のもとを訪れ、学校のあちこちで、握手会とサイン会が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/2 石畳朝市(ハンドベル演奏会予定)