11/23 今日の高岡中🎌 今日は「勤労感謝の日」です。 戦後に名前が変わりましたが、もともとは新米など農作物の収穫を祝い感謝する宮中行事の「新嘗祭(にいなめさい)」が由来となっています。 現代では、労働をねぎらう日として過ごすのが一般的です。日頃の勤労に感謝して、ゆっくり過ごしましょう。 ◆「勤労感謝の日」という名称について ――― 「勤労感謝の日」という名前が付けられた理由には諸説あります。その一つがアメリカの祝日に関係しているというものです。 アメリカでは、11月の第4木曜日が「Thanksgiving Day」という祝日で、感謝祭を意味しています。また、9月の第1月曜日の「Labor Day」という労働者の日を意味する祝日があります。 この「Thanksgiving Day」と「Labor Day」の二つを合わせた「Labor Thanksgiving Day」を日本語に訳して、「勤労感謝の日」となったと言われています。 11/22 今日の高岡中来客用玄関のメッセージボードがリニューアルされました。ご来校の際は、ぜひご覧いただきたいと思います。 昨日より、定期テストの返却が行われています。しっかりと解き直しをし、1,2年生は年明けの学習診断テストに向けて、3年生は入試に向けて、確実に力をつけていってほしいと思います。 明日から、豊田市の小中学生は4連休となります。家族との時間を大切にしつつ、しっかりと体を休めること、体調を万全にしておくことなどにも注意を払ってほしいと思います。 ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:15(部活動あり) 11/21 凡事徹底たかまるタイムが始まる前にのぞいた3年フロアにあるトイレの様子です。 通常、登校後や朝の活動が始まる前には、多数の利用者があるはずのトイレ。でも、スリッパはきちんと整頓されています。誰かのおかげか、それとも3年生全員の意識の高さか…。 『凡事徹底』の意識が定着しつつあることに、うれしさを感じました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 9本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 8本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 7本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 6本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 5本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 4本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 3本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 2本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 3年 今日の「たかまるタイム」は… 1本日の朝の活動時に行われた「たかまるタイム(第26回)」・3年生の様子です。 今回は少し方法が変わり、ペアを作っての1分間スピーチでした。ポイントは、「うなずいて聴く」。相手に興味を示して話を聴く様子が伝わるだけで、話している側も気持ちよく話してくれるようになります。 今日もたくさんの笑顔を見ることができました。 11/21 1年 学年教師からのメッセージ今日のホワイトボードメッセージです。 第3回定期テストが終了し、これから意識すべきことが記されています。 テストが終わりました。 結果と向き合い、未来へつなげていきましょう。 “日常” に戻ります。 あいさつ、高岡賞、TLC、たかまるタイムの伝統を大切に。 前向きな行動をどんどんしていきましょう! 11/21 今日の高岡中東門(通称:青門)横のフェンス沿いに、ツバキの蕾を発見しました。 主なツバキの花の咲く時期は11月〜4月です。11月から咲き始めて極寒気に少し休み、2月〜3月に咲く品種と、3月〜4月に咲く品種があるそうです。さらに調べてみると、9月頃から咲き始める早咲き種もあるそうです。花期がとても長く、冬の寂しい風景に彩を与えてくれそうです。(「木」に「春」と書いて、「椿」ですが、春だけでなく晩秋からも咲くところに、植物の不思議を感じますね) 花言葉は「控えめな素晴らしさ」「気取らない優美さ」です。ツバキの花のような生き方をしていきたいものです。 昨日、定期テストが終了し、今日からその返却が始まります。点数だけに一喜一憂せず、取組の振り返り、学習の定着度にも目を向け、冷静に結果を受け止めてほしいと思います。そして、「次のテストでは、今回を超える!」という意気込みで、早速今日から、自分自身を高める努力を始めてほしいと思います。(「成功曲線」にのるため、スタートは早い方がいいですよ) ■ 今日の予定 ――――― ・冬季日課(45分日課) 6時間授業 部活動あり ・たかまるタイム(朝の活動時) ・最終下校 ➡ 15:55(部活動なし) 16:15(部活動あり) 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 63年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 53年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 43年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 33年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 23年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! 11/20 飛び切りの笑顔で下校! 13年生は3日間、1,2年生は2日間のテストを終え、下校の時間がやって来ました。この日の笑顔は、体育祭や文化祭を終えて時に匹敵する素晴らしいものです。 生徒たちの笑顔がたくさん見られるよう、今後も指導・支援を続けていきたいと思います。 生徒のみなさん、テスト、お疲れさまでした! |
|