9月8日(金)4、今日の4年生
9月8日(金)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、音楽「茶色のこびん」の学習です。 今後、鍵盤ハーモニカ、鉄筋、木琴などを使って、豊かな響きを味わいながら演奏する力を身につけます。 写真中…4年2組、国語「学校について紹介することを考えよう」の学習です。 役割を考えながら話し合う力を身につけます。 写真下…4年3組、体育「跳び箱運動」の学習です。 これまでの学習を経て、みんなすごく上達しています。 9月8日(金)3、今日の3年生
9月8日(金)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3校時には、3年生全員で運動場の草取りをしてくれました。 写真中…3年1組、体育「マット運動」の学習です。 その前に体ほぐしの運動として、マット周りを3周走りました。 「用意ドン」の瞬間です。 写真下…3年2組、国語の漢字ドリルの学習です。 全員で声に出して、漢字を習得しています。 9月8日(金)2、今日の2年生
9月8日(金)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、算数「ひきざんのひっさん」の学習です。 じっくり考えて解いています。 分からなくなったら、先生の席にGO! 写真中…2年2組、国語「説明するぶんしょうを書く」学習です。 なんと、この時間は3人の先生が子どもたちにアドバイスしています。 子どもたち、ラッキーだったね。 写真下…2年3組、国語「説明するぶんしょうを書く」学習です。 次回は、いよいよ発表のようです。 「校長先生、できました!」(女子) 9月8日(金)、今日の1年生
9月8日(金)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、体育「ボール遊び」の学習です。 4列で、ボールを受け渡していきます。 だんだん離れて、遠くに投げる力を身につけます。 写真中…1年2組、生活科「水遊び」の学習です。 水てっぽう、キャップすくいなど、自分たちで考えた遊びを行っています。 写真下…1年2組、生活科の学習を終えた後は… 担任の先生、お疲れ様です。 9月7日(木)8、9月の駒場賞・草取り大作戦開始!
9月7日(木)8、校長室からの報告です。
写真上…9月の「駒場賞」の授与式を行いました。 1年・5年・6年生が受賞しました。 ※「駒場賞」が4枚を超えると副賞も授与します。 写真中…草取り大作戦開始!!! 9月5日の運動場の写真です。 写真下…9月7日の運動場の写真です。 5日の写真と見比べて、どれだけ草がなくなったか、わかりますか? 「雨だれ、石をうがつ」 小さい努力をつみかさねていこう! みんな、がんばろうね!! 9月7日(木)7、今日の5組6組7組8組
9月7日(木)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…避難訓練の様子です。 今回の想定は、「地震」です。 先生方の誘導で、全員無事に運動場に避難しました。 写真中・下…図工「自分の水族館を作ろう」の学習です。 「浮沈子」の仕組みを使って、ペットボトル水族館を作りました。 「うわぁ、楽しい!!!」 ペットボトルをへこますと、中の魚が浮いたり沈んだりします。 「なんでだろう?」(男児) 「なんでだろうね」 9月7日(木)6、今日の6年生
9月7日(木)7、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年生の避難訓練の様子です。 今回の想定は、地震です。 写真中…6年1組、国語「インターネットの投稿を読み比べよう」の学習です。 「説得のくふうを読み取る」力を身につけます。 写真下…6年2組、道徳の学習です。 「ぼくたちの学級」の資料を基に、考え話し合っています。 9月7日(木)5、今日の5年生
9月7日(木)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年生の避難訓練の様子です。(中央部) 今回の想定は、地震です。 写真中…5年1組、社会「日本の漁業」の学習です。 愛知の漁業(水産物)の「下敷き」に見入っています。 「おいしそうな魚だなぁ」(女児) 写真下…5年2組、算数「公倍数」の学習です。 公倍数の簡単な探し方をみんなで考えています。 9月7日(木)4、今日の4年生
9月7日(木)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、避難訓練の様子です。 今回の想定は、地震です。 写真中…4年2組、身体計測の様子です。 視力検査は、このように行っています。 写真下…4年3組、避難訓練の様子です。 4年生は中心部分に集まっています。 9月7日(木)3、今日の3年生
9月7日(木)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…1校時に地震を想定した「避難訓練」を実施しました。 写真中…3年1組、書写の時間です。 授業の終わり(片付け)の様子です。 写真下…3年2組、算数「長さ」の学習です。 ストップウオッチ(学習用タブレット)を片手に100メートルを歩いています。 「校長先生、私は100メートル1分5秒でしたよ」(女児) 学びを生かす学習です。 かかった時間をもとに、いろいろな道のりの長さを予想します。 9月7日(木)2、今日の2年生
9月7日(木)2、今日の2年生の活動の様子です。
写真上…2年1組、道徳の学習です。 「タヒチからのともだち」の資料をもとに、考えて話し合っています。 写真中…2年2組、地震を想定した避難訓練の様子です。 1組に続いて、運動場に全員無事避難しました。 写真下…2年3組、図工「夏の思い出」作品です。 粘土で表現しています。 写真の子のタイトルは「伊勢神宮」です。 9月7日(木)、今日の1年生
9月7日(木)、今日の1年生の活動の様子です。
1校時に「避難訓練」を行いました。 今回の想定は「地震」です。 担任の先生の指示をよく聞いて、全員無事に運動場に避難することができました。 9月6日(水)7、今日の5組6組7組8組
9月6日(水)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…7組、体幹を鍛えるトレーニングをしています。 たくさん披露してくれました。 「頑張っているね」(私) 写真中…8組教室での算数の学習です。 筆算に取り組んでいます。 「さあ、あと一問がんばろうか」(担任の先生) 写真下…合同体育の様子です。 コーディネーショントレーニングで、ゴムバンドを跳んでいます。 一人一人、ぎりぎりの高さに挑戦しています。 9月6日(水)6、今日の6年生
9月6日(水)6、今日の6年生の活動の様子です。
写真上…6年1組、音楽「気球に乗って、どこまでも」の学習です。 6年生らしい、響きのある歌声が聞こえています。 写真下…6年2組、国語「インターネットの議論を考えよう」の学習です。 「説得の工夫を読み取る」力を身につけます。 9月6日(水)5、今日の5年生
9月6日(水)5、今日の5年生の活動の様子です。
写真上…5年1組、若駒学習の時間です。 コメの収量を増やす方法をインターネット等で調べています。 さあ、今年はどれくらいの収量になるのかな? とにかく、一粒残らず収穫しよう! 写真下…5年2組、理科「台風と防災」の学習です。 現在、日本には3つの台風が接近しています。 しっかりと学習しようね。 9月6日(水)4、今日の4年生
9月6日(水)4、今日の4年生の活動の様子です。
写真上…4年1組、社会科「自然災害とは」の学習です。 どんな自然災害があるかを発表しています。 私も参加させていただきました。 「獣害」(じゅうがい)「干ばつ」(かんばつ) どんな困ったことが起こるのだろう? 写真中…4年2組、音楽「風のメロディー」の学習です。 6拍子を感じながら歌います。 写真下…4年3組、算数「2けたでわる割り算の筆算」の学習です。 175÷32の筆算に取り組んでいます。 9月6日(水)3、今日の3年生
9月6日(水)3、今日の3年生の活動の様子です。
写真上…3年1組、国語「ローマ字の書き方」の学習です。 「しゃかい」「しょしゃ」「ちょこ」…ん? 子どもたち、がんばっています。 写真下…3年2組、国語「くわしく表す言葉」の学習です。 主語と述語、「何を」や「何に」、「いつ」や「どこで」をたしかめます。様子をくわしく表す言葉を考えます。 文章の基本を学んでいます。 子どもたち、がんばっています。 9月6日(水)2、今日の2年生
9月6日(水)2、今日の2年生の活動の様子です。
2年生の国語では、「説明する文章を書く」力をつける単元の学習を行っています。 昨日作った「手作りおもちゃ」の遊び方を1年生にわかりやすく説明する文章を書きます。 写真上…2年1組 写真中…2年2組 写真下…2年3組 9月6日(水)、今日の1年生
9月6日(水)、今日の1年生の活動の様子です。
写真上…1年1組、体育「マットを使った運動遊び」の学習です。 昨日の続きですが、今日は、技を発表しています。 写真中…1年2組、体育「ボールゲーム」の学習です。 簡単なボール操作と攻めや守りの動きによって、易しいゲームをすることがねらいです。 写真下…1年2組、図工「おって、たてたら」の学習です。 お手本となる紙を切って、線に沿って、折って、立てています。 さて、これからが楽しみです。 9月5日(火)7、今日の5組6組7組8組
9月5日(火)7、今日の5組6組7組8組の活動の様子です。
写真上…5組・8組の1校時の学習の様子です。 先生方の支援を受けながら、それぞれの課題に一生懸命取り組んでいます。 写真中…2年生は、2年生各教室で「牛乳ギロづくり」体験をしました。 豊田市の「ものづくりサポーター」さんの支援をうけて、とてもきれいな音色のする「牛乳ギロ」ができました。 お家で、お子さんの奏でる音色を聴いてみてください。 写真下…階段の踊り場の掲示です。 9月の夜空かな…。星が輝いています。 |